宮古島ダイビング通信:記念ダイブ&アドバンスダイバー『おめでとう』
サンアイランド2回目のご利用のYさん、2ダイブ目『クロスホール』で50本達成!
『遊びの達人』を目指すべく、PADIアドバンスコースにご参加されたIさん・Kさんの講習が終了され
3名様のお祝い♪
みなさん、おめでとうございます。これからいろんな海を潜り、感動体験をされてくださいねー♪
こんばんは、竹内です。
台風19号の余波がまだ残る宮古島。周辺海域は、まだうねりが残るコンディションでしたが
昨日に比べ浮遊物が少なく、徐々に透明度は回復しつつあるようです。
今日は、ボートファンダイビングのみなさんとPADIアドバンスコースご参加のIさん・Kさんと
下地島・伊良部島をぐるっと周り、地形からフィッシュウオチングまで3ダイブ楽しんできました。
ファンダイビング
では、今日の海情報
天候:晴れ時々曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 風向:東 波 :3m うねり伴う 透明度:15m
<1本目:魔王の宮殿>
<2本目:クロスホール>
<3本目:オーバーハング>
1本目は、下地島の代表ポイント『魔王の宮殿』へ。
やはりうねりはありましたが、洞窟の中へ入るとうねりの影響もなく、浮遊物も少なく
ハタンポが群れ、時折夏色の強い太陽光がシャワーのように穴から射し込み
明暗のコントラストはとってもキレイでした。
メインのホールへ進む途中、Yさんが教えてくれたのがこの子。
可愛らしい小ぶりなネムリブカ(ホワイトチップ)です。いつもは、洞窟の入り口付近にいるのですが
今日はいなかったので、どこかに行っちゃってるのかなー!?と、思っていた矢先の遭遇にビックリしました。
近づいても逃げることなく、デジカメの被写体として大活躍のネムリブカのちびちゃんでした。
うねりと流れがあったので、2本目以降は伊良部島に移動してダイビング。2本目は、クロスホールへ。
クロスホールの入口付近に群れるのは、ノコギリダイたち。
近づいても逃げることなく、かなり人馴れしてるよう。
フォト派には被写体に最適ですよー。
そして、いざメインのホールへ。
タイミングよく太陽光が穴からサンサンと射し込んできた。
やはり、光がある・なしでかなり地形の雰囲気が変わってしまう。
この時期は、まだまだ太陽光が強いから明暗のコントラストはいい感じ!!
さすが伊良部島を代表する地形ポイントだね。
最後は、オーバーハング。
緩やかな流れに逆らいながら進んでいると、目の前に現れたのは・・・
80cmオーバーのナポレオン(メガネモチノウオ)でした。
こぶが出でくるのはこれからですが、このサイズでも十分存在感はありましたよ。
宮古島で見るナポレオンは、ホント逃げ足が早くって、目と目があった瞬間
あっという間に逃げちゃっているケースが多いのですが、この子はサービス精神旺盛!?
何度か私たちの周りをグルグル泳いでくれました。
いやぁー、びっくりしたー!!
こんなことってホント珍しいので・・・
こんなフレンドリーなナポちゃんがたくさん居ればいいのになー(笑
投稿者:たけ
2013/09/23 | ボートファンダイビング, 下地島, 伊良部島
関連記事
-
-
梅雨明けは週末以降に持ち越しか
こんばんは! 竹内です。 早ければ今週中にも沖縄地方梅雨明け発表か? ...
-
-
波・うねり・流れありとは・・・
こんばんは! 竹内です。 今日のコンディションは、かなりしんどかった~...
-
-
フィッシュウオッチ&地形ダイブ
6月になり水温が徐々に上昇傾向になってきました。 昨日まで水温25℃ほ...
新着記事
-
-
Kさんとサイドマウントスキルのブラッシュアップ
こんばんは! 竹内です。 例年より1日早く梅雨明けしたした沖縄地方。 ...
-
-
スタッフトレーニング
早いもので6月も半分終わり、いよいよ夏の訪れが待ち遠しくなってきました...
-
-
梅雨明けは週末以降に持ち越しか
こんばんは! 竹内です。 早ければ今週中にも沖縄地方梅雨明け発表か? ...
前の記事: 宮古島ダイビング通信:3日ぶりの海へ
次の記事: 宮古島ダイビング通信:まだまだ落ち着きません
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS