早くも現れる!!
こんばんは! 店長の竹内です\(^o^)/
先日、和歌山県・串本でザトウクジラが現れたそうです。
現地ガイドの方いわく
『まさかこのエリアでクジラに出会うとは』
まぁ、海は何が起こるかわからないからこそ魅力があるんですがね。
実は、そんな事が今日宮古島の海でもあったんですよー。
ザトウクジラと比べると、非常に小さいですが・・・(汗
なんと、マンタのちびちゃんです!!
ダイビングスポット・ポイント移動中に船上からマンタを見つけました。
大きさ1mほどのちびっ子マンタですが、かっこよかったですよ~(笑
宮古島ダイビングでもマンタは、主に冬場水面付近でプランクトンを捕食してる所をシュノーケリングするのが一般的。
まさか10月でマンタを見るなんて、とんだサプライズでした。
さて、この数日Blogでも記載しておりますが、台風19号の予想進路がほぼ確定し、週末に本州へ上陸する見込みです。
今季最強のクラスまで発達した台風19号。
台風本体から離れた地域でも暴風雨が予想されます。
皆さん、ご注意くださいね。
では、今日の海ネタ!!
1本目は皆さんのリクエストにお応えし、宮古島が誇るスーパースポット・ポイント『アントニガウディ』へ。
透視度30mオーバーと、穴から見えるすこぶる青さが印象的。
壮大な穴の造形美は、いつ見ても迫力満点で感動しちゃうよ。
2本目は、久しぶりにやってきました『ウォールケーブ』
何度か当店を利用されてるリピーターの方も
『どこ、そこ!?』
と、思われる方もきっと多いと思います。
場所は、『通り池』と『魔王の宮殿』の間にあるドロップオフがメインのダイビングスポット・ポイントなんです。
側面に通り抜けられるショートケーブがあることから、このような名前がつけられてます。
ドロップオフ沿いに根付くスミレナガハナダイやカスミチョウチョウウオがこのクッキリとした透視度に映え、ドロップオフならではの浮遊感に華を添えます。
3本目は『ミニ通り池』でまったり地形ダイビング。
最大水深10mほどのところにある洞窟探検。
真っ暗な洞窟に大きなハナミノカサゴとはち合わせしたのは焦った(汗
天気予報では、明日以降沖縄地方に台風からのうねりが入ってくる予報。
今後、当日のコンディション判断をしダイビングツアーの開催を決めてゆきます。
この台風19号で、今季台風は終わってくれることを願うばかり。
では、また!!
本日の海況・ダイビングポイント
天候:晴れ
気温:29℃ 水温:27℃
風向:北東 波の高さ:1.5m
<1本目:アントニガウディ>
<2本目:ウォールケーブ>
<3本目:ミニ通り池>
宮古島ダイビングなら少人数ツアーのPADI登録店サンアイランドへ
投稿者:たけ
2019/10/08 | フィッシュウオッチング, ボートファンダイビング, 下地島, 地形, 宮古島ダイビング
関連記事
-
-
流れとうねりが・・・
こんばんは!! 店長の竹内です(*^^*) 連日、起伏に富みダイナミッ...
-
-
リピーターのHさん・Kさんも加わり
こんばんは! 店長の竹内です(^^) 11月に入り、体感的に寒さを感じ...
-
-
やってきました宮古島ダイビング
連日テレビで台風19号の通過後の様子を報道されており、その様子を見てる...
新着記事
-
-
陸上も水中も、ビュンビュン
こんにちは、スタッフのみきです。 北東15m/s以上の風...
-
-
ビギナーの方でも、気軽に潜れる地形ポイント
こんにちは、スタッフのみきです。 週間予報を見ていると毎...
前の記事: ステップアップで、更に自由に楽しく
次の記事: いい海だわ♬
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS