嵐過ぎ去る
こんばんは! 店長の竹内です(^^)
昨日、本州では木枯らし1号が吹いた地域もあったそうですね。
皆さん、体調崩されないよう十分にお過ごしください。
西高東低の冬型の気圧配置で、昨日は沖縄地方も北風が吹き荒れ、下地島ダイビングスポット・ポイントは、どこも波やうねりで水面はバシャバシャ状態。
しかもダイビング後つめた~い風を浴び、皆さん船上でコチコチに寒がってました(汗
南国・沖縄と言えど、気温や水温は下がりますから、これから春先までしっかりとした防寒対策は必須ですよー。
そして、今日の海は!?と言うと・・・
静かでしたー\(^o^)/
昨日のコンディションが嘘みたい。
しかも日差しもあり、絶好のダイビング日和でした!!
この最高なコンディションのなか、地形好きなリピーターの皆さんと、じっくり地形三昧。
いやぁ~、楽しかったなー(笑
では、今日の海ネタ!!
1本目は手狭なところがあり、しっかり身体のバランスがとれ中性浮力が重要な『なるほどザ・ケーブ』
直径80cmほどの所もあり、ワクワク・ドキドキ冒険心をくすぐられるのと同時にダイビングスキルも試されますよー。
そんなダイビングスポット・ポイントの景色がこれ!!
起伏に富む宮古島ダイビングらしい造形と出会えます。
割れ目から光が差し込み明暗のコントラストが絶妙でした!!
2本目は『35ホール』へ。
横幅20mの真っ暗な洞窟を進んでゆくと、出口にはこんな青みがかった世界が目に飛び込んできた。
リピーターSさん、デジタルカメラでしっかりこの景色を撮影されてました。
写真の出来栄えが楽しみですねー。
3本目は『魔女の部屋」へ。
宮古島ダイビングと言うと『地形』『穴』が沢山ありますが、ダイビングスポット・ポイントによって、穴の大きさが変わり印象がガラッと変わるんです。
ここのスポット・ポイントは、2本目『35ホール』に比べるとやや小さい部類ですが、壁面にイソバナが咲き造形が印象的。
そして、今ここにハタタテシノビハゼのペアが住んでるんです。
背びれが針のようにぴぃ~んと長く、個人的に好きなハゼ。
ゲスト以上に食い入るように今日もその姿を見てきました(笑
本日の海況・ダイビングポイント
天候:晴れ
気温:26℃ 水温:25℃
風向:北東 波の高さ:2m
<1本目:なるほどザ・ケーブ>
<2本目:35ホール>
<3本目:魔女の部屋>
宮古島ダイビングなら少人数ツアーのPADI登録店サンアイランドへ
投稿者:たけ
2019/11/15 | ボートファンダイビング, 下地島, 地形
関連記事
-
-
ビギナーの方でも、気軽に潜れる地形ポイント
こんにちは、スタッフのみきです。 週間予報を見ていると毎...
-
-
あっという間に12月
こんにちは、スタッフのみきです。 沖縄はウチナータイムで...
-
-
南岸エリアで100本記念
こんばんは、スタッフのみきです。 今日のブログは、お祝い...
新着記事
-
-
陸上も水中も、ビュンビュン
こんにちは、スタッフのみきです。 北東15m/s以上の風...
-
-
ビギナーの方でも、気軽に潜れる地形ポイント
こんにちは、スタッフのみきです。 週間予報を見ていると毎...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS