宮古島ダイビング通信:晴れた空とグラッシーな海
こんばんは!久々に日焼けして手足がひりひりしています笑
そうです今日も昨日から引き続き良い天気!! たまに、しとしと雨がふってはいても
空は明るく、すぐやんで空気が澄んだ感じがする気持ちの良い1日でした♪
海はというと・・・やはり大きく動くうねりは残っているものの水面はツルツルしていて
とーってもキレイ!! 風もなく静かな朝独特の海でした。
今日は、うねりも考慮され2ダイブで帰港してきました。
その後ショップに帰ってランチのちのんびーりログ付け。本日ご参加のKさん、
午後からお昼寝をして自転車で宮古島を観光されるとのこと★
小さな島である宮古島は、自転車でも十分かもしれないですね笑
ダイビングも楽しんで、お天気が良ければ陸上観光最高ですね、
ダグズバーガーは無事食べられましたか?笑
では、今日の海情報
天候:晴れ 気温:29℃ 水温:27℃ 風向:南 波 :2mうねりあり 透明度:18m
<1本目:クロスホール>
<2本目:ツインホール>
ホール&ホールの1日。宮古島は「アーチ」や、「ホール」などの名前が付いている
ポイントが沢山あります。しかし、全て深度も大きさも形もたどり着くまでの景色も
全く違って本当おもしろいんです。
今日は、クロスホールとツインホール。クロスホールは、下から見上げると
十時型に見える穴から指す光が魅力的なポイントです。しかしそれだけでなく、
十字型の穴の手間は開けた場所があり真っ白な砂が上から注ぐ光に反射して見上げる前から
幻想的な雰囲気をかもしだしています。
ツインホールでは、名前の通り2つの穴が開いていて水深としてはとっても浅く4m前後と
初心者の方にも安心して楽しんで頂ける地形のポイントです。
このツインホールは別名宮古島にある「青の洞窟」と呼ばれ、横穴を抜けて進み
振り返ると青くキラキラ光っています。
まだまだ楽しみ方はそれだけでなく・・・ツインホールではそのまま浮上し顔を出すことも
出来るので水中からの青い光の差込と、水面から見える宮古島の青い空・太陽の光、
両方を楽しむことができます!きれいですねーー!!
今日は、うねりが当たり奥に逃げ込んでしまっていたハタンポたち。
いつもなら、光の中でいっせいに群れ泳ぐ姿はうっとりみとれてしまうほどです。今日は
残念、次回にリベンジだな!
地形だけでなく、お魚も・・・♪ うねりがあるとカメラは苦労します・・・(;;)
ちょっと奥から様子を伺っている笑、モンツキカエルウオ。この赤色の斑点が可愛い!
こんなにくりっくりの目と目が合ってしまうと、そのままじーーーっと
眺めていたくなっちゃいます★
赤い斑点といえば、こやつも★ 水中生物ってなんでこんなにおしゃれな
カラーなんでしょう。白と赤に映える目の色。本当に色みがキレーーイ♪
薄っぺらくて、目がこーんなにも離れているのにどうしてこんなに可愛いんでしょう。
フィッシュウォッチングもやっぱり楽しいですね。
Kさんも、沢山写真を撮られてましたね、良い写真は撮れましたか?
明日もいっぱい遊びましょう♪
投稿者:ともみ
2013/10/09 | フィッシュウオッチング, 伊良部島, 地形
関連記事
-
-
梅雨明けカウントダウンか!?
天気図を見ると梅雨前線が一気に本州南岸に停滞し、全国各地で梅雨入りしは...
-
-
フィッシュウオッチ&地形ダイブ
6月になり水温が徐々に上昇傾向になってきました。 昨日まで水温25℃ほ...
-
-
久しぶりの宮古島ダイビング
全国的に晴れ間が広がり絶好の行楽シーズンのGWのようですが、沖縄地方は...
新着記事
-
-
Kさんとサイドマウントスキルのブラッシュアップ
こんばんは! 竹内です。 例年より1日早く梅雨明けしたした沖縄地方。 ...
-
-
スタッフトレーニング
早いもので6月も半分終わり、いよいよ夏の訪れが待ち遠しくなってきました...
-
-
梅雨明けは週末以降に持ち越しか
こんばんは! 竹内です。 早ければ今週中にも沖縄地方梅雨明け発表か? ...
前の記事: 宮古島ダイビング通信:うねうね?の宮古島
次の記事: 宮古島ダイビング通信:記念ダイブ
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS