3日ぶりの下地島エリア
こんにちは、スタッフのみきです。
11月も第1週が終わりましたが、あっという間に過ぎる時間について行けず、気持ちは先月末あたりに置いてけぼり。未だにハロウィンあたりにいます。
尾鰭がミカヅキ型に湾曲していて、背鰭と胸鰭をパタパタさせて飛ぶように泳ぐアカモンガラ。
飛び出た赤い前歯を持ち、真っ黒な姿から通称「ドラキュラ」と呼ばれることもある宮古島ではよく目にする魚です。
それを見た、数日前担当させて頂いたビギナーのゲストが「ハロウィンみたいな魚、名前なんですか?」と、ログ付けの際におっしゃられて以来、アカモンガラを見るたびそれを思い出しています(笑)
たしかに、ハロウィンみたいな魚。
今日も中層をパタパタ飛んでいる姿を見ては、あハロウィンみたいな魚。と心の中で何度も思っていましたが、ハロウィンなんてとっくの昔に特に何事も無く終わっているのでそんな話題は置いて、早めに気持ちも11月にシフトしていこうと思います・・
イベント事でいうと、宮古島でもクリスマスケーキやおせちのチラシを見るようになりました。まだまだほんのり暖かさの残る南の島にも、やがて冬がやってくるかな。
では、今日の海ネタ。
この季節としては珍しい南風が2日程吹いておりましたが、風向きが変わり東〜北東に。という事で、島陰になる下地エリアでのダイビングは3日ぶり。
これからしばらく年明け4月頃までは、こちらでのダイビングがメインになります。当日コンディションによっては、たまーに伊良部エリアへ。たまーに南岸エリアへ。といった感じのご案内になるかと思います。
せっかくなので、午前中2ダイブは『アントニオ・ガウディ』『魔王の宮殿』と、3代地形ポイント攻め!
3日間ご参加されたみなさんの最終ダイブは『クリスタルパーク』にて、ゆる〜く癒し系なダイビングで締め。
ガウディは青く抜けていて、透明度抜群。造形美が際立ちます。
魔王の、メインよりも特に光がしっかり差し込んでいたエントランスホール。ゆらゆら照らす光が明るかったなあ。
そして、かっこいい地形ポイントの後は、甘々な砂地ポイントがほっこりするんですよねえ。
天気もなんとかもち、みなさんいいとこどりな3日間♪
3ダイブエキジット後は徐々に風が強まってきました。明日からはまたがくんと気温が下がりますよ〜(;_;)
本日の海況・ダイビングポイント
天候:晴れ
気温:28℃ 水温:25℃
風向:北東 波の高さ:1.5m→3m
<1ダイブ目:アントニ・ガウディ>
<2ダイブ目:魔王の宮殿>
<3ダイブ目:クリスタルパーク>
宮古島ダイビングなら少人数制ツアーのPADI登録店サンアイランドへ
投稿者:みき
2020/11/08 | ボートファンダイビング, 下地島
関連記事
-
-
梅雨時期のコンディションに翻弄されてます
こんばんは! 竹内です。 ゴールデンウォークが終わり、しばし落ち着いて...
-
-
久しぶりの宮古島ダイビング
全国的に晴れ間が広がり絶好の行楽シーズンのGWのようですが、沖縄地方は...
新着記事
-
-
皆さん一度ご確認ください。
こんばんは! 竹内です。 沖縄地方梅雨の真っ只中、毎日雨ばかりで憂鬱の...
-
-
梅雨時期のコンディションに翻弄されてます
こんばんは! 竹内です。 ゴールデンウォークが終わり、しばし落ち着いて...
-
-
ゴールデンウィークご利用皆様、有難うございました(^^)
こんばんは~!! 竹内です。 日々のブログ更新が滞りすみません(汗 ダ...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS