台風14号通過後のダイビング
こんばんは! 竹内です。
本日は、台風14号通過後のダイビング初日。
この数日、南~南西寄りの風が強く吹き荒れていたので、伊良部島の北側のポイントを目指すことに。
船で移動中海の様子を見ると、うねりがまだ残りしかも透視度が今ひとつで、既存の地形ポイントへのダイビングは諦め、なるべく穏やかな島影の際にある『サバ沖アウトリーフ』で2ダイブしました。
ここの見所といえば、まだまだ小ぶりではありますが、サンゴの群生。
今季、海水温は29度台で止まり白化現象は見られておりません。
あと数年すると、今よりもっと大きくなったサンゴ達が見られると思うと、ワクワク感がこみ上げてきます。
サンゴを住処にするカラフルな色合いが目を引くスズメダイ科・チョウチョウウオ科の魚たちをはじめ『グルクン』の名で皆さんに知られているタカサゴ科のイッセンタカサゴ・クマザサハナムロ・ササムロ達がリーフ沿いのドロップオフ周辺で群がってる。
偶然にもカメ(タイマイ)に遭遇しましたよー。
明日は、今日よりうねりが収まっているといいけど。
\ 各種キャンペーン情報!!! /
GO TO DIVE キャンペーン
3ボートダイブの料金19.800円(税込)を現金精算でレンタル器材代が無料
エンリッチドエア・コース キャンペーン
実習費(2ボートダイブ)20.350円(税込)が14.850円(税込)
※お得な各キャンペーンの詳細はこちらをご確認下さい。
本日の海況・ダイビングポイント
天候:曇りのち晴れ
気温:31度 水温:28度
風向:南西 波の高さ:2.5m
<1ダイブ目:サバ沖アウトリーフ>
<2ダイブ目:サバ沖アウトリーフ>
宮古島ダイビングなら少人数制ツアーのPADI登録店サンアイランドへ
投稿者:たけ
2021/09/15 | フィッシュウオッチング, ボートファンダイビング, 伊良部島, 宮古島ダイビング
関連記事
新着記事
-
-
皆さん一度ご確認ください。
こんばんは! 竹内です。 沖縄地方梅雨の真っ只中、毎日雨ばかりで憂鬱の...
-
-
梅雨時期のコンディションに翻弄されてます
こんばんは! 竹内です。 ゴールデンウォークが終わり、しばし落ち着いて...
-
-
ゴールデンウィークご利用皆様、有難うございました(^^)
こんばんは~!! 竹内です。 日々のブログ更新が滞りすみません(汗 ダ...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS