気温25℃です!
こんばんは! 竹内です。
昨日から沖縄地方は、高気圧に広く覆われこの時期としては珍しく日差したっぷり降り注ぐ晴れの一日。
気温もグングン上がり、日中は半袖でもアツいくらいの気温25℃の初夏を思わせるかのような陽気でした。
週間天気予報では天気は晴れ間が続き、気温22~25℃前後が続くようですよ!
さて、先月末から宮古島に漂着してきた『軽石』について。
現時点で当店が船を係留してるトゥリバーマリーナ内に『軽石』の漂着はなく、下地島ダイビングスポットへ向かう途中に『軽石』の漂流が確認できます。
下地島ダイビングスポット周辺では、時折『軽石』が確認できる程度です。
『軽石』の今後が気になりますが最新のシュミレーションでは、本格的に南風が吹く6月位までどうやら沖縄近海に留まるようでゾッとします。
港に『軽石』が大量に漂着するようであれば、行政が港口にオイルフェンスを張り侵入を防ぐとの連絡があり、その際はボートダイビングは中止にせざるおえないこと何卒ご理解くださいませ。
では、今日の海ネタ!!
1本目はこの時期として珍しい『沈船』へ。
水中に入った途端、冷たい(涙
手元のダイブコンピューターの水温表示を見てビックリ!
なんと21℃しかないじゃないですか~。
冷たさをひしひし感じつつ船内散策へGO♪
夏場に比べると水温差約10℃ほど違うのだけど、魚たちはへっちゃらのよう。
アカククリ・ツバメウオ・ハナミノカサゴ・キンギョハナダイの群れなどじっくりフィッシュウオッチングも楽しい。
2本目は三大地形スポットの一つ『アントニガウディ』へ。
やはりここの見所と言えば、水底から見上げた景色でしょ。
いつ見ても穴の造形美、バッグンですね。
3本目は光系カバーン環境下でワタシのお気に入りスポットの一つ『ムーンライトホール』へ。
光が放射状に手狭なカバーンエリアに降り注ぐ。
ずっと見てても飽きない景色にゲストさんもご満足いただけたようです。
やっぱり宮古島の地形ダイビングは、最高だね。
本日の海況・ダイビングポイント
天候:晴れ 気温:25度 水温:24度
風向:東 波の高さ:2.5m
<1ダイブ目:沈船>
<2ダイブ目:アントニガウディ>
<3ダイブ目:ムーンライトホール・ミニ通り池>
宮古島ダイビングなら少人数制ツアーのPADI登録店サンアイランドへ
投稿者:たけ
2021/12/06 | ボートファンダイビング, 下地島, 地形, 宮古島ダイビング, 沈船
関連記事
-
-
夏本番の伊良部島!ツインホール「紺碧の青」と地形探検に感動の1日
はいさい! サンアイランドスタッフ竹内です。 宮古島の...
-
-
奇跡の出会い!クロスホールでナポレオンフィッシュに遭遇!
はいさい! サンアイランドスタッフ竹内です。 毎日日差したっぷり降り注...
-
-
奇跡のサンゴ!伊良部島で出会った幻のパラオハマサンゴ群生に大感動
はいさい! サンアイランドのスタッフ竹内です。 昨日までの熱帯低気圧...
-
-
宮古島ダイビング最新レポート!ベタ凪伊良部島でレアウミウシ&沈船探検の奇跡!
はいさい! サンアイランド元気印スタッフ竹内です。 本日の宮古島は、朝...
-
-
砂地や洞窟が見応え抜群!久しぶりの下地島ダイビング
こんにちは!スタッフの神尾です。 本日は久しぶりに下地島エリアでのダイ...
新着記事
-
-
夏本番の伊良部島!ツインホール「紺碧の青」と地形探検に感動の1日
はいさい! サンアイランドスタッフ竹内です。 宮古島の...
-
-
奇跡の出会い!クロスホールでナポレオンフィッシュに遭遇!
はいさい! サンアイランドスタッフ竹内です。 毎日日差したっぷり降り注...
-
-
奇跡のサンゴ!伊良部島で出会った幻のパラオハマサンゴ群生に大感動
はいさい! サンアイランドのスタッフ竹内です。 昨日までの熱帯低気圧...
-
-
宮古島ダイビング最新レポート!ベタ凪伊良部島でレアウミウシ&沈船探検の奇跡!
はいさい! サンアイランド元気印スタッフ竹内です。 本日の宮古島は、朝...
-
-
砂地や洞窟が見応え抜群!久しぶりの下地島ダイビング
こんにちは!スタッフの神尾です。 本日は久しぶりに下地島エリアでのダイ...
前の記事: 三大地形スポットの2箇所へ
次の記事: 久しぶりのサイドマウントダイビング
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS