宮古島ダイビング通信:ポイント貸切!
GW終盤から沖縄地方は梅雨入りをし、この数日雨ばかり。
週間天気予報を見ると、ずっと傘マークが並んでいるじゃないですか!!
トホホ、しばらくお日さまともお別れなのか(涙
気温は24℃前後あるのですが、ダイビングを終え船上にいると若干肌寒さを感じるので
ウエットスーツの上からでも羽織れる薄手の上着は一枚あった方がよさそう。
今、梅雨時期で雨が身体に触れるとどんどん体温を奪われますのでご注意ください。
こんばんは、竹内です。
今日は、リピーターHさんとマンツーマンでボートファンダイビングへ行ってきました。
風向が東~東南東、若干波はあるのを覚悟して伊良部島へ行ってきました。
ポイントへ到着すると、水面少し波はありましたが、大きな波高もうねりもなく快適なコンディション。
しかも、終日他のショップさんと出会うことなくすべてのポイントで、私たちだけ。
そうなんです。貸切状態!!
なんとも贅沢なダイビングを楽しんじゃいました~(笑
では、今日の海情報。
天候:雨 気温:23℃ 水温:23℃ 風向:東→東南東 波の高さ :2m 透明度:20m
<1本目:Zアーチ>
<2本目:ダブルアーチ>
<3本目:クロスホール>
1本目はやや流れはありましたが『Zアーチ』へキレイな穴の造形美を見に行ってきました。
沖へ向かって泳いでいると緩やかな流れがあったので、中層を泳ぐのを止め着底して水底付近を移動し
アーチへやってきました。見上げたり、振り返ったり視線を変えながら穴の造形が変わる様がいいね。
アーチの下には定番のアカククリがホンソメワケベラにクリーニングされキモチ良さそう。
アーチの壁面によくウミウシが居るので探してみましたが、ここでは見つかりませんでした。
その後、アーチの横にある棚へスミレナガハナダイを見に行ったら出会ってしまったんです!
水底にいるヤツわかりますかね???
近づいてもまったく動かずにいた直径1mほどの大きなマダラエイでした。
いやぁ~大きすぎだわ!!
2本目はZアーチの隣にある『ダブルアーチ』へ。
地形はもちろんですが、小物をじっくり見てきましたよ。
先日見つけたハダカハオコゼのピンクの子も同じ場所にいてくれました。
ハダカハオコゼって、いろんなカラーバージョンの子がいますが、やはりピンクが一番映えますね。
目玉がガラス玉のようにキラキラ輝いていて、魅力的でしたよ。
1本目ではウミウシを見つけられませんでしたけど、ここでは定番のアカテンイロウミウシをはじめ
イガグリウミウシ・センテンイロウミウシ・ミゾレウミウシ・シライトウミウシなど見ました。
水温が若干上がってきたせいなのか、以前より数が少し少なくなってきた気がする。
ダブルアーチは、地形以外にもこんな小物との遭遇率が高いポイント。
フィッシュウオチング派・フォト派にもおススメなポイントですよー。
3本目は『クロスホール』へ。
ここであろうことか私が使っているデジタルカメラが突如誤作動をおこし
画像を撮ることができませんでした。もぉ、8年前のカメラだから仕方ないのかもしれませんけど。
このデジタルカメラ、とっても気にいっているので、もう少し頑張ってもらわないとね。
4月15日~9月30日まで、サンアイランドでPADIエンリッチドエアSPコースを受講されると
同一期間中、エンリッチドエアでのダイビングに特典がありますよー。
詳しくは『宮古島でエンリッチドエア・ナイトロックスダイバーになろう!』をご覧ください。
宮古島 ダイビング:宮古島ダイビングサービス『サンアイランド』
投稿者:たけ
2014/05/07 | ボートファンダイビング, 伊良部島, 地形
関連記事
-
-
梅雨時期のコンディションに翻弄されてます
こんばんは! 竹内です。 ゴールデンウォークが終わり、しばし落ち着いて...
-
-
久しぶりの宮古島ダイビング
全国的に晴れ間が広がり絶好の行楽シーズンのGWのようですが、沖縄地方は...
新着記事
-
-
皆さん一度ご確認ください。
こんばんは! 竹内です。 沖縄地方梅雨の真っ只中、毎日雨ばかりで憂鬱の...
-
-
梅雨時期のコンディションに翻弄されてます
こんばんは! 竹内です。 ゴールデンウォークが終わり、しばし落ち着いて...
-
-
ゴールデンウィークご利用皆様、有難うございました(^^)
こんばんは~!! 竹内です。 日々のブログ更新が滞りすみません(汗 ダ...
前の記事: 宮古島ダイビング通信:梅雨ぞら
次の記事: 宮古島ダイビング通信:久しぶりの晴れ
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS