宮古島ダイビング通信:小物探しがアツい!
今日も夏空。日本一早く『夏』を味わっている沖縄・宮古島です。
日中の陽射しがハンパなく強いですので、これからお越しになられるみなさん
日焼け対策は必須ですよ~。
水温も浅瀬は29℃位のところもあり、ぬるま湯に浸かっているかのような感じで
のぼせそうです(笑
こんばんは、竹内です。
今日は、ボート体験ダイビングとボートファンダイビングのみなさんと
伊良部島へ行ってきました。依然として南西寄りの風はやや強く、ポイントによっては
水面はパシャパシャしてます。太平洋高気圧よ、もう少し頑張って張り出してくれ!!
ボート体験ダイビング
スノーケリング・体験ダイビングは、ボートファンダイビングの1本目『ツインホール』で
おこないました。このポイント崖の際に船を係留するので、波の影響を受けずらいんです。
ポイント到着後、早速スノーケリングスタート!!
水底まで見渡せ視界良好な宮古島の青い海に、みなさん大感激。
こんなスッキリ見える海、これが宮古島の魅力なんですよー(笑
その後、ダイビング器材を身に着けいざ、ダイビング。
体験ダイビング初めての方でも安心して宮古島の水中世界をお楽しみ頂けます。
今年の夏はぜひ、宮古島で体験ダイビングデビューしませんか~!?
ファンダイビング
では、今日の海情報
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 風向:南西 波の高さ :2m 透明度:15m
<1本目:ツインホール>
<2本目:Zアーチ>
<3本目:ダブルアーチ>
1本目はチェックダイブも兼ね『ツインホール』へ。
このツインホール、別名『青の洞窟』とも呼ばれているんです。
見てください、この青さ!!
神秘的な青さと、光の射し込みがベストマッチ。
このポイント、最大深度10mほどと浅くビギナーの方でも安心して宮古島ダイビングらしい
地形ダイビングが楽しめるんです。風向の関係で、これから9月中旬くらいまでの限定ポイント。
リピーターの方もまだこのポイントに潜ったことがない方もいらっしゃいます。
この時期限定の『ツインホール』ぜひリクエストしてくださいね。
2本目は『Zアーチ』
このポイントでまたまたまた、出会ってしまったんですよー。
とびきりキュートなあの子に(^_-)-☆
昨日も見たアカククリ幼魚です。しかも昨日の子より1サイズ小さくて、とってもかわいい。
全身ブルブル震わせながら泳ぎ回ってました。
しばらくこの場所でいてくれるとうれしいのだけど・・・
生物の後には地形があるのが宮古島ダイビングのいいところ!!
光の射し込みたっぷりなアーチをいろんな角度から写真を撮ったり、眺めたりと
穴の造形美を楽しんじゃいました(笑
3本目は今小物がアツい『ダブルアーチ』へ。
情報によるとヒメヒラタカエルアンコウやハダカハオコゼ(ピンク)などもいるとのことで
丹念に探してみたものの、メインの子達には残念ながら出会えず(>_<)
まぁ、生物はきまぐれだからねぇ~。
でも、この子は健在でしたよ!!
1cmほどのちびっ子のピグミーシーホース。
ライトをあてると光がイヤなのか顔をそむけるんですよ。
あまりにも小さく動くので、みなさん写真を撮るのが大変そうでした。
まだまだここではご紹介できない生物たちがいっぱい見られました。
興味がある方はぜひ、遊びにいらしてください。
お待ちしてま~す(*^_^*)
9月30日まで、サンアイランドでPADIエンリッチドエアSPコースを受講されると
同一期間中、エンリッチドエアでのダイビングに特典があります。
詳しくは『宮古島でエンリッチドエア・ナイトロックスダイバーになろう!』をご覧ください。
宮古島 ダイビング:宮古島ダイビングサービス『サンアイランド』
投稿者:たけ
2014/06/22 | ボートファンダイビング, ボート体験ダイビング, 伊良部島, 地形
関連記事
-
-
宮古島では様々な種類の起伏に富んだ地形を楽しめます
こんにちは!スタッフの神尾です。 昨日から一気に気温が下がってまた真冬...
-
-
前線通過で北風が強く時化気味のなか下地島での地形ダイビング
こんばんは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 北風に吹...
-
-
宮古島南岸エリアと伊良部島のダイナミックな造形が素晴らしい
こんばんは! スタッフ竹内です。 本日の宮古島ダイビングの様子をお伝え...
-
-
ぽかぽか陽気。光も差し込みコンディション最高の中、下地島で地形ダイビング
こんばんは!スタッフの池田です。 本日はリピーターNさんと下地島でガッ...
-
-
親子で宮古島の起伏に富んだ地形を楽しむ
こんにちは!スタッフの神尾です。 今年は例年のこの時期と比べると寒い日...
新着記事
-
-
宮古島では様々な種類の起伏に富んだ地形を楽しめます
こんにちは!スタッフの神尾です。 昨日から一気に気温が下がってまた真冬...
-
-
ウエットスーツはなぜ必要なのか
こんにちは!スタッフの池田です。 皆さんはなぜダイビングをする時はウエ...
-
-
前線通過で北風が強く時化気味のなか下地島での地形ダイビング
こんばんは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 北風に吹...
-
-
下地島・伊良部島エリアでのダイビング!迫力満点の海中世界を体験
こんにちは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 今回は、...
-
-
宮古島南岸エリアと伊良部島のダイナミックな造形が素晴らしい
こんばんは! スタッフ竹内です。 本日の宮古島ダイビングの様子をお伝え...
前の記事: 宮古島ダイビング通信:小物探し
次の記事: 宮古島ダイビング通信:夏、真っ盛り
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS