About

宮古島ダイビング通信:水温29℃!

青の洞窟

今日の笑顔

あっという間に6月も残すところあと一週間ほど。いよいよ長い夏の到来です。

水温もこの数日27~28℃でしたが、今日潜っているとダイブコンピューターの

水温表示が、なんと29℃になってました。

いやぁ~、なんとも生温い感じですが、この水温魚たちににはいいみたい。

水温上昇と伴に魚たちの活動が活発になり、棚の上ではオキナワスズメダイの

幼魚が群れはじめ、底生物も続々と現れたり、フィッシュウオチングには最適ですよー。

じっくり生物を探したり、写真を撮ったり楽しい宮古島ならではのダイビングを

ご案内しますので、ご期待ください(*^^)v

こんばんは、竹内です。

この数日、ボート体験ダイビングのお客様が続いております。

水着とタオルをご用意するだけで、気軽に宮古島の青い海を楽しめるボート

体験ダイビング、間近でたくさんの魚やキレイなサンゴを見たり

ダイビングの醍醐味でもある浮遊感を味わうことが出来るんです。

ボート体験ダイビング

Iさん・Kさん、初めての体験ダイビングでしたが、とっても上手!!

またぜひ、宮古島の海を見に来てくださいね。

 

 

 

では、今日の海情報

天候:曇り時々晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 風向:南西 波の高さ :2m  透明度:15~20m

<1本目:オーバーハング>

<2本目:スネークホール&ハナダイの根>

<3本目:ツインホール>

 

 

1本目はチェックダイブを兼ね『オーバーハング』へ。

メインの棚の上にはたくさんのアカネハナゴイが群れ、青い海にキレイに映えるんですよー。

伊良部島のポイントの中ではカメとの遭遇率が高く、今日も見れるかな~!?と

期待しながら泳いでましたが、残念ながら見ることは叶いませんでした。

先日、卵を守るゴマモンガラに威嚇をされ恐る恐る泳いでましたが、今日はゴマモンガラの

姿を見ることはありませんでした。

もぉ、どっかいっちゃったんですかねぇ~!?それだったら一安心。

船の下で小物探しをしていた私の視線をくぎづけにしたのが、この子。

セダカギンポ

照れやさんなのか、なかなかサンゴから全身をだしてくれないセダカギンポの赤ちゃん。

目玉をキョロキョロ動かし様子を伺ってる姿は『かわいい』の一言。

夏は魚の赤ちゃんから幼魚がいっぱい見られるので、フィッシュウオチングが

楽しくて仕方ない。

 

 

 

2本目は『スネークホール&ハナダイの根』へ。

久しぶりのスネークホール、若干うねりが入り水面はややパシャパシャしてましたが

とりあえず浮上して、出入口から見える海の青さをしばし眺めてました。

スネークホール

この青さ、ハンパじゃない!!

宮古島の海の青さってホントすごいね。

 

 

 

3本目は夏のリクエストNO.1ポイント『ツインホール』へ。

ここのメインスポットと言えば・・・

ここからの景色でしょ!

ツインホール

やっぱり宮古島の地形ってすごいね。

水深2mでこんな景色を楽しめちゃうんだもの。

 

 

 

 

 

 

9月30日まで、サンアイランドでPADIエンリッチドエアSPコースを受講されると

同一期間中、エンリッチドエアでのダイビングに特典があります。

詳しくは『宮古島でエンリッチドエア・ナイトロックスダイバーになろう!』をご覧ください。

 

 

宮古島 ダイビング:宮古島ダイビングサービス『サンアイランド』 

投稿者:たけ

 

 

関連記事

35ホール

宮古島では様々な種類の起伏に富んだ地形を楽しめます

こんにちは!スタッフの神尾です。 昨日から一気に気温が下がってまた真冬...

記事を読む

下地島ダイビングスポット『中の島チャネル』

前線通過で北風が強く時化気味のなか下地島での地形ダイビング

こんばんは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 北風に吹...

記事を読む

南岸エリア『牛さん こわいよ』のメインでもある大ホールの様子

宮古島南岸エリアと伊良部島のダイナミックな造形が素晴らしい

こんばんは! スタッフ竹内です。 本日の宮古島ダイビングの様子をお伝え...

記事を読む

魔王の宮殿

ぽかぽか陽気。光も差し込みコンディション最高の中、下地島で地形ダイビング

こんばんは!スタッフの池田です。 本日はリピーターNさんと下地島でガッ...

記事を読む

なるほどザ・ケーブ

親子で宮古島の起伏に富んだ地形を楽しむ

こんにちは!スタッフの神尾です。 今年は例年のこの時期と比べると寒い日...

記事を読む

新着記事

35ホール

宮古島では様々な種類の起伏に富んだ地形を楽しめます

こんにちは!スタッフの神尾です。 昨日から一気に気温が下がってまた真冬...

記事を読む

ウエットスーツはなぜ必要なのか

こんにちは!スタッフの池田です。 皆さんはなぜダイビングをする時はウエ...

記事を読む

下地島ダイビングスポット『中の島チャネル』

前線通過で北風が強く時化気味のなか下地島での地形ダイビング

こんばんは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 北風に吹...

記事を読む

グーニーズケーブを抜けた後に目にするイソバナ

下地島・伊良部島エリアでのダイビング!迫力満点の海中世界を体験

こんにちは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 今回は、...

記事を読む

南岸エリア『牛さん こわいよ』のメインでもある大ホールの様子

宮古島南岸エリアと伊良部島のダイナミックな造形が素晴らしい

こんばんは! スタッフ竹内です。 本日の宮古島ダイビングの様子をお伝え...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

CAPTCHA


  • 2025年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑