宮古島ダイビング通信:フィッシュウオチング中心で
今日からまたダイビングの再開です。
昨日に比べると風はだいぶ収まり、港から沖を見る限り波もなさそうでしたが
伊良部島の北側に船が進むにつれ、徐々にうねりが押し寄せ『ハナダイの根』
あたりまでくると、サーフィンとしては最高のコンディションのようなうねが沖から
入っていたので、今日は島陰の波やうねりが極力ないエリアでフィッシュウオチング中心で
3ダイブ遊んできました。
では、今日の海情報
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 風向:南 波の高さ :4→2.5m 透明度:20m
<1本目:牧山展望台下>
<2本目:グルクンの根>
<3本目:イーストコーラル>
Tさんのリクエスト『カメが見たい!!』がいきなり叶ってしまいました。
クマノミを見ていたらいきなり現れた小ぶりなカメ!!
悠然と泳ぐ姿は大きさは関係なく感動ものですね(笑
若干、透明度は落ちていましたがキモチよく潜ることができました。
もう一つのリクエスト『地形ポイントへのダイビング』は残念ながら叶いませんでしたが
ぜひ秋に宮古島の地形が一番映える時期にぜひSさん・Tさん遊びにきてくださいね。
お待ちしてま~す!!
宮古島 ダイビング:宮古島ダイビングサービス『サンアイランド』
投稿者:たけ
2014/07/10 | フィッシュウオッチング, ボートファンダイビング, 伊良部島, 台風
関連記事
-
お客様に合わせたチーム分けで水中をご案内
こんにちは!スタッフの神尾です。 気づけばもう年末ということで、皆さん...
-
リピーターKさんと地形ダイビングをしに下地島へ!
こんばんは!スタッフの池田です。 今年もあと半月ほどで終わってしまいま...
-
久しぶりのダイビングで不安を抱えるKさんの水慣れを兼ねビーチダイビング
こんばんは! 竹内です。 本日のゲストさんは、サンアイランド開業当時か...
-
ダイビングの楽しさを広げることができた初めての地形ダイビング
こんばんは!スタッフの池田です。 もうすぐ11月半ばだと言うのに宮古島...
-
伊良部島『サバ沖』エリアの今後のサンゴの再生に期待
こんばんは! 竹内です。 昨日に比べると風は収まり波こそありませんが、...
新着記事
-
天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む
こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...
-
沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!
こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...
-
下地島の王道地形ポイントで水中探検
こんにちは!スタッフの神尾です。 突然ですが、今日はなんとイルカに遭遇...
-
リピーターSさんとマンツーマンでサイドマウントダイビング
こんばんは! 竹内です。 年末年始、当店主催の宮古島ダイビングプランに...
-
2025年も引き続き宮古島ダイビングの特徴『地形』に特化した『ボートファンダイビング』を
こんばんは! 竹内です。 ひとまず本日で正月三が日も終了。企業によって...
前の記事: 宮古島ダイビング通信:明日からまた
次の記事: 宮古島ダイビング通信:一緒にダイビング
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS