宮古島ダイビング通信:いよいよ連休が始まる!
昨日は南風が強く波もあったのですが、今日は風も収まり波もあまりなかったので
地形派ダイバーも多数いらっしゃいましたので、1本目は下地島に行ったのですが
ポイントに近づくにつれ大きな波長のうねりが押し寄せてました。
このうねり、どうやらフィリピンを東西に縦断した台風9号のうねりだったのかな!?
Webの天気予報を見ると、なんと台風10号が早くも発生してるじゃないですか。
気象庁のWebで発表されている台風10号の予想進路は、徐々に北上する見込み。
今後もこの台風の動きに厳重に注意しなければなりません。
今年は水温も高いので台風の勢力も強そうだし、数も多そうです(涙
こんばんは、竹内です。
いよいよ夏休みシーズン、この幕開けを飾るのは海の日の連休です。
サンアイランドでもこの連休を利用してダイビングに来られるお客様が今日から
いらっしゃってます。そらも青く、きらめくまぶしい陽射しは最高です!
後は透明度が・・・ねぇ~。
10~15mほどと、今一つなんですよ。
真っ青な宮古ブルーを味わいたいですね。
では、今日の海情報
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 風向:東 波の高さ :1.5mうねりあり 透明度:15m
<1本目:アントニオガウディ>
<2本目:ハナダイの根>
<3本目:ダブルアーチ>
宮古島の地形を語るうえでは外せない『アントニオガウディ』
ダイナミックな地形ダイビングを味わってきましたよ!!
やっぱ宮古島の地形って迫力ありますねぇ~(笑
私たちがファンダイビングで潜っている最中、NさんがPADIオープンウォーターコースの
2日目の実習をされました。
一つ一つのスキルはとても上手で、落ち着いて潜られてました。
達成条件を見事クリアされ、はれてダイバーの仲間入りをされたNさん。
いろんな海で感動体験をどんどんしちゃってくださいね(笑
おめでとうございます。
明日はファンダイビング・PADIアドバンスコース2日目・PADIエンリッチドエアSPコースと
盛りだくさんのサンアイランドです。
皆さんの笑顔で賑やかになりそうですよ~(笑
宮古島 ダイビング:宮古島ダイビングサービス『サンアイランド』
投稿者:たけ
2014/07/18 | ボートファンダイビング, 下地島, 伊良部島, 地形
関連記事
-
天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む
こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...
-
沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!
こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...
-
下地島の王道地形ポイントで水中探検
こんにちは!スタッフの神尾です。 突然ですが、今日はなんとイルカに遭遇...
-
リピーターSさんとマンツーマンでサイドマウントダイビング
こんばんは! 竹内です。 年末年始、当店主催の宮古島ダイビングプランに...
-
曇り空でも青みが引き立つ地形ポイントへ
こんばんは!スタッフの池田です。 あけましておめでとうございます! 本...
新着記事
-
天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む
こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...
-
沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!
こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...
-
下地島の王道地形ポイントで水中探検
こんにちは!スタッフの神尾です。 突然ですが、今日はなんとイルカに遭遇...
-
リピーターSさんとマンツーマンでサイドマウントダイビング
こんばんは! 竹内です。 年末年始、当店主催の宮古島ダイビングプランに...
-
2025年も引き続き宮古島ダイビングの特徴『地形』に特化した『ボートファンダイビング』を
こんばんは! 竹内です。 ひとまず本日で正月三が日も終了。企業によって...
前の記事: 宮古島ダイビング通信:ベビーラッシュ
次の記事: 宮古島ダイビング通信:急接近!!
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS