「日々の徒然 」 一覧
宮古島ダイビングの代名詞と謳われる三大地形スポット・ポイントへ
こんばんは! 竹内です。 昨日は高気圧の張り出しが強まることにより日中...
宮古島ダイビングで感じられる地形の造形美 穴から見た『青さ』に魅了される
2023/11/05 | ボートファンダイビング, 下地島, 地形, 宮古島ダイビング, 日々の徒然
こんばんは! 竹内です。 今年の秋は、陽射したっぷり降り注ぎ、風や波が...
11月前半3連休、まだまだ暖かい宮古島でダイビング
こんばんは! 竹内です。 ひとつの目安として、沖縄のダイビングシーズン...
少人数でご案内する下地島の地形ダイビング
こんばんは! 竹内です。 今年の秋は、風や波がなくダイビングスポット・...
リピーターIさんとマンツーマンで、とことん地形ダイビング
2023/10/31 | ボートファンダイビング, 下地島, 地形, 宮古島ダイビング, 日々の徒然
こんばんは! 竹内です。 本日でワタシの誕生日月でもある10月が終わり...
下地島の王道の地形スポット・ポイント『中の島チャネル』を深掘り
2023/10/30 | カバーン, フィッシュウオッチング, ボートファンダイビング, 下地島, 地形, 宮古島ダイビング, 日々の徒然
こんばんは! 竹内です。 10月も残すとことあと僅かとなり、いよいよ秋...
注目度が高い宮古島三大地形スポット・ポイントへ
こんばんは! 竹内です。 週間気圧配置図を見てると、移動性高気圧に日本...
様々な造形が楽しめる宮古島ダイビング 地形好きな方集まれ
こんばんは! 竹内です。 最近、風も波もなく海のコンディションは安定し...
透視度30mを超える『宮古ブルー』に起伏に富む造形が映え見応えある素晴らしい景色
2023/10/19 | カバーン, フィッシュウオッチング, ボートファンダイビング, 下地島, 地形, 宮古島ダイビング, 日々の徒然
こんばんは! 竹内です。 本格的な秋の訪れをしてる南国沖縄・宮古島。 ...
前回のダイビングから期間があるYさんとオープンウォーターダイバー認定後初ファンダイビングのWさん 宮古島ダイビングデビュー♪
2023/10/17 | ボートファンダイビング, 下地島, 地形, 宮古島ダイビング, 日々の徒然
こんばんは! 竹内です。 このブログでも最近の投稿で『南国沖縄・宮古島...