About

宮古島ダイビング通信:ミラクルday

秋の3連休も今日が最終日。

みなさん、いかがお過ごしですか!?

こんばんは、竹内です。

今、沖縄近海を北上してる台風26号。その強風域の大きさは、なんと直径1.300kmと、かなり大きな台風。

今後、沖縄本島の東側から本州にかけて北上する見込みです。

宮古島もこの台風の影響で、ややうねりはあるものの通常通りダイビングツアーが開催できてます。

そして、この3連休のフィナーレを飾るにふさわしいサプライズがありました。

1ダイブ目終了後にな・な・なんと・・・

イルカと出会ってしまったんです!!

船上からイルカの群れを見てると、船の周辺をグルグル泳ぎいかにも遊んでいるかのようでしたので

『みんなー、ドルフィンスイムをしよう!!』と、みなさん歓声とともに水面へダイブ。

すると、こんな光景が水中で繰り広げられてました!

イルカ1

イルカ2

イルカ3

もぉ、スノーケラーの周りをグルグルしてました。

いやぁ~こんなことってあるんですね。

毎日潜っていても、海はその表情が全然違う。自然の奥深さを感じずにはいられません。

もぉ、メチャクチャ感動しました~(笑

 

 

さて、話題をダイビングに戻しますね♪

今日は、ボートファンダイビングは、リピーターのみなさんとのんびり地形や生物などじっくりフォトダイブ。

ウミウシも徐々に現れ、ウミウシもシーズンもそろそろ幕開けのか!?

では、今日の海情報

天候:晴れ 気温:28℃ 水温:26.8℃ 風向:北東 波 :3m うねり伴う     透明度:25m

<1本目:アントニオガウディ>

<2本目:マリンレイク>

<3本目:ウミウシ御殿>

 

 

1本目はリクエストポイント『アントニオガウディ』へ。

宮古島の地形と言えば、外せないのがこのポイント。

『ダイナミックな穴の造形美をホールの下から写したい』と、いうリクエスト。

最大深度35mと深いので、1本目に減圧不要限界に注意しながらのダイビングになりました。

みなさんアングルを変え、不規則な穴の造形美を撮影するのに、もぉ夢中!!

アントニオガウディ

前回も紹介しましたが、わたしはここから見上げた景色が一番好き!!

アントニオガウディ自体、直径20mほどの大きなホールですので、コンパクトデジタルカメラでは

穴を1つ収めるのがやっと。ここのポイントでは、ワイドレンズを装着して潜っていただきたいですね。

可能であればフィッシュアイレンズがあると、穴が4~6つほど写し込めますよ。

ぜひ、宮古島ならではの地形を撮影しにきてください。

 

メインの地形撮影が終わり船に戻る途中、中層にキラキラ光る物体を発見!!

すぐさま近づいてみると、ホソカマスの20匹ほどの群れでした。

ホソカマスの群れ

贅沢を言えば、もう少し数が多いとよかったのにぃ~(>_<)

 

 

 

 

2本目は、マリンレイク。

こちらも宮古島ならではの島の中にある汽水の池に浮上・潜降するポイント。

池に行く道中の景色が、ここはいい。

薄暗い洞窟を抜け、広場のように広がる縦穴には、シルエットがとってもキレイなハタンポの姿が

マリンレイクのハタンポ

今、『魔王の宮殿』とこのポイントが、かなりの数のハタンポが群れいます。

穴とハタンポとダイバー、とても絵になりますね。

 

 

 

 

最後は、じっくりウミウシ探し

いざ『ウミウシ御殿』へ。

目を皿のように見渡してきましたが・・・

見つけたのはこの子たち。

サキシマミノウミウシ

サキシマミノウミウシ

 

ハナミドリガイ

ハナミドリガイ

 

モザイクウミウシ

モザイクウミウシ

 

今回は残念ながらこの3種類しか見つからず(>_<)

もう少し水温が下がると、いろんな発見があるんですけどね。

次回に期待しましょう!!

 

 

 

 

投稿者:たけ

関連記事

35ホール

宮古島では様々な種類の起伏に富んだ地形を楽しめます

こんにちは!スタッフの神尾です。 昨日から一気に気温が下がってまた真冬...

記事を読む

下地島ダイビングスポット『中の島チャネル』

前線通過で北風が強く時化気味のなか下地島での地形ダイビング

こんばんは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 北風に吹...

記事を読む

南岸エリア『牛さん こわいよ』のメインでもある大ホールの様子

宮古島南岸エリアと伊良部島のダイナミックな造形が素晴らしい

こんばんは! スタッフ竹内です。 本日の宮古島ダイビングの様子をお伝え...

記事を読む

魔王の宮殿

ぽかぽか陽気。光も差し込みコンディション最高の中、下地島で地形ダイビング

こんばんは!スタッフの池田です。 本日はリピーターNさんと下地島でガッ...

記事を読む

なるほどザ・ケーブ

親子で宮古島の起伏に富んだ地形を楽しむ

こんにちは!スタッフの神尾です。 今年は例年のこの時期と比べると寒い日...

記事を読む

新着記事

35ホール

宮古島では様々な種類の起伏に富んだ地形を楽しめます

こんにちは!スタッフの神尾です。 昨日から一気に気温が下がってまた真冬...

記事を読む

ウエットスーツはなぜ必要なのか

こんにちは!スタッフの池田です。 皆さんはなぜダイビングをする時はウエ...

記事を読む

下地島ダイビングスポット『中の島チャネル』

前線通過で北風が強く時化気味のなか下地島での地形ダイビング

こんばんは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 北風に吹...

記事を読む

グーニーズケーブを抜けた後に目にするイソバナ

下地島・伊良部島エリアでのダイビング!迫力満点の海中世界を体験

こんにちは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 今回は、...

記事を読む

南岸エリア『牛さん こわいよ』のメインでもある大ホールの様子

宮古島南岸エリアと伊良部島のダイナミックな造形が素晴らしい

こんばんは! スタッフ竹内です。 本日の宮古島ダイビングの様子をお伝え...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

CAPTCHA


  • 2025年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑