濃霧
皆さんこんにちは、スタッフのノアです!
今日は朝、出勤するときから霧が凄くてジメジメ(´;ω;`)
最近雨続きで、洗濯物が全然乾かないのが悩み。
やっぱり宮古島では乾燥機必須かなあ。一年間言い続けて結局買わず、、、
お財布と相談ですね、、、
では、今日の海ネタ!!
今日は家族で旅行に来て下さった親子のKさんたちをご案内!
伊良部島エリアに行ってきましたよ~。
私もお父さんとダイビングしたい!!羨ましい!
八時半ごろ、いつも通り出港すると出勤した時よりも凄い濃霧で、周りが全く見えません。
そんな視界が悪い中、向かった先は1本目「沈船」です!
水面からは船が見えないくらいの透明度だったので、まずは船から沈船まで繋がっているロープを手繰って潜降していきます。
耳抜きが苦手な娘さんは、確認しながらゆっくりと潜降、、、
サンアイランドでは、ゲストに合ったペースで進めていくので安心してくださいね~(^^♪
8mほど潜降すると沈船がくっきり見えてきて、ワクワクしますよね。
そういえば、私がスタッフになってすぐぐらいは3匹くらいしかいなかったアカククリもいっぱい増えてるなあ。
2本目は「ツインホール」へ!晴れ間が見えてきて、ここから暑いくらい、、、
実は伊良部島エリアでは、私一番お気に入りといっても過言ではないポイント!!
沈船に比べると透明度も抜群に良く、ポイントに係留する前から「キレイ!!!」の一言頂きました(笑)
洞窟内で群れるハタンポの幼魚たちがキラキラしてて、ほんとに大好きなんですよね~。
遠目から見たのもステキ。
3本目、最後は「牧山展望台下」へ。
今日は透明度も良く太陽光も入っていたので、いつもの薄暗くちょっと不気味なイメージはなかったのではないでしょうか。
ここでしか見られないパラオハマサンゴの群生がメインのポイントではありますが、私のお気に入りは他より比較的多いカクレクマノミたち。
ハマクマノミはたくさん見られるのですが、しっかりオレンジ色のカクレクマノミはなかなか!!
特にがればにぽつんといる、紫色のイソギンチャクに点在する子たち!
ライトを当てたら分かりやすかったかも。
中には1㎝ほどの個体もいて、たまんないですね♡
Kさんたち、今日はどうもありがとうございました。
残りの宮古島も楽しんでください!晴れますように。
では、また。
本日の海況・ダイビングポイント
天候:曇りのち晴れ 気温:27度 水温:24度
風向:南東 波の高さ:1.5m
<1ダイブ目:沈船>
<2ダイブ目:ツインホール>
<3ダイブ目:牧展望台下>
宮古島ダイビングなら少人数制ツアーのPADI登録店サンアイランドへ
投稿者:のあ
2022/03/31 | フィッシュウオッチング, ボートファンダイビング, 伊良部島, 地形, 宮古島ダイビング, 沈船
関連記事
-
-
梅雨明けカウントダウンか!?
天気図を見ると梅雨前線が一気に本州南岸に停滞し、全国各地で梅雨入りしは...
-
-
フィッシュウオッチ&地形ダイブ
6月になり水温が徐々に上昇傾向になってきました。 昨日まで水温25℃ほ...
-
-
久しぶりの宮古島ダイビング
全国的に晴れ間が広がり絶好の行楽シーズンのGWのようですが、沖縄地方は...
新着記事
-
-
Kさんとサイドマウントスキルのブラッシュアップ
こんばんは! 竹内です。 例年より1日早く梅雨明けしたした沖縄地方。 ...
-
-
スタッフトレーニング
早いもので6月も半分終わり、いよいよ夏の訪れが待ち遠しくなってきました...
-
-
梅雨明けは週末以降に持ち越しか
こんばんは! 竹内です。 早ければ今週中にも沖縄地方梅雨明け発表か? ...
前の記事: 地形日和
次の記事: この時期としては冷たい
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS