VS コバンザメ
こんにちは、スタッフのノアです。
GWも終わり、ゲストの数も一気に落ち着いたサンアイランドですが、今日はリピーターのFさんとマンツーマンでのダイビングでした。
Fさんの滞在期間中はずーっと雨ですねなんてお話していたので、昨日は日中晴れでよかった〜。
本日は生憎の天気でしたが、楽しかったの一言をいただけたので私も満足!!
では、今日の海ネタ!!
今日はぬるい南南東の風が吹いていたので、伊良部島エリアに向けて出港!
ダイビングポイントは、代表兼船長の竹内さんが海況や他のショップとの兼ね合いも見ながら選んでくれます。
1本目は「沈船」へ。
何度も宮古島へ来られているFさんも沈船は初めて!
潜ってみたいとおっしゃっていたので、楽しんでいただけたなら何よりです。
視界が悪い中、沈船まで潜降。船内へ行くと、ずーっと後ろをついてくるツバメウオが、、、
何だったんだろう笑
小さい穴からコンニチハ!
この後、上手に窓からスッと通り抜けてくれました!!
お見事!!
2本目は伊良部島エリアを代表する地形ポイントの一つ「クロスホール」へ。
縦穴を垂直に、ゆっくり潜降していきます。
頑張って上を見上げると、クロスに見えません?どう?笑
メインを抜けて浅瀬を泳いでいると、目の前を大きい何かが通過、、、
びっくりして目で追いかけると、コバンザメでした!
どうやらFさんのことを気に入ってどうしてもくっつきたい様子。
そのまま10分くらいコバンザメとの鬼ごっこ、ついでに安全停止も長めに終わらせて2本目は終了!
コバンザメって近くで見ると顎が出てて結構ブサイク(°▽°)
楽しかった〜
3本目は「サバ沖アウトリーフ」へ。
昼食をとって、シュノーケリング!
まだまだ元気ですよ〜!
エントリー直後、ウミヘビと大きい魚の格闘を目撃!
どっちが勝ったんでしょう。
実は私、ヘビとかウツボとかニョロニョロ系が小さい時から大好きで、何回見かけても見入ってしまうんですけど、ゲストの中には苦手な人も少なくない、、、
Fさんもその中の一人で、すごい勢いで逃げてっちゃう笑
明日はどんなダイビング になるかなあ〜。
では、また。
本日の海況・ダイビングポイント
天候:曇り時々雨 気温:27度 水温:25度
風向:南→南南東 波の高さ:1.5m
<1ダイブ目:沈船>
<2ダイブ目:クロスホール>
<3ダイブ目:サバ沖アウトリーフ>
宮古島ダイビングなら少人数制ツアーのPADI登録店サンアイランドへ
投稿者:ノア
2022/05/13 | ボートファンダイビング, 伊良部島, 地形, 宮古島ダイビング, 沈船
関連記事
-
-
宮古島では様々な種類の起伏に富んだ地形を楽しめます
こんにちは!スタッフの神尾です。 昨日から一気に気温が下がってまた真冬...
-
-
前線通過で北風が強く時化気味のなか下地島での地形ダイビング
こんばんは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 北風に吹...
-
-
宮古島南岸エリアと伊良部島のダイナミックな造形が素晴らしい
こんばんは! スタッフ竹内です。 本日の宮古島ダイビングの様子をお伝え...
-
-
ぽかぽか陽気。光も差し込みコンディション最高の中、下地島で地形ダイビング
こんばんは!スタッフの池田です。 本日はリピーターNさんと下地島でガッ...
-
-
親子で宮古島の起伏に富んだ地形を楽しむ
こんにちは!スタッフの神尾です。 今年は例年のこの時期と比べると寒い日...
新着記事
-
-
宮古島では様々な種類の起伏に富んだ地形を楽しめます
こんにちは!スタッフの神尾です。 昨日から一気に気温が下がってまた真冬...
-
-
ウエットスーツはなぜ必要なのか
こんにちは!スタッフの池田です。 皆さんはなぜダイビングをする時はウエ...
-
-
前線通過で北風が強く時化気味のなか下地島での地形ダイビング
こんばんは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 北風に吹...
-
-
下地島・伊良部島エリアでのダイビング!迫力満点の海中世界を体験
こんにちは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 今回は、...
-
-
宮古島南岸エリアと伊良部島のダイナミックな造形が素晴らしい
こんばんは! スタッフ竹内です。 本日の宮古島ダイビングの様子をお伝え...
前の記事: ポイント貸切
次の記事: 梅雨時期のコンディションに翻弄されてます
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS