皆さん一度ご確認ください。
こんばんは! 竹内です。
沖縄地方梅雨の真っ只中、毎日雨ばかりで憂鬱の日々が続いてます。
シャンとした夏空を心待ちにしておりますが、週間天気予報を見る限り、まだまだ雨模様は続くようですよ(涙
さて、今日皆さんにご案内したいことはズバリ『減圧症』関連についてです。
リクリレーションダイビングでは、一人一台の携行が今や一般的になってるダイブコンピューター。単純に潜水時間だけの機能以外にも各身体の組織に吸収・放出される窒素をアルゴリズムで管理し、ランダムにその水深にあと何分潜っていられる時間(減圧不要限界時間(NDL))を表示をはじめ、浮上速度が既定値より早い場合、警告をだしたりと多機能になってます。
どんなダイビングでも窒素・酸素の混合ガスを使うにあたり、深度下では絶対圧に比例し身体の各組織に窒素が吸収されるため、減圧障害はダイビングを行う上でリスクでもありどう管理をして潜るのかがとても重要です。
ただダイブコンピューターの表示だけをあくまでも過信しすぎると場合によっては減圧症が発症するおそれもあります。
確率的に発症はわずかですが、一度減圧症に羅漢してしまうと、再発率は約10%とも言われております。
魅力的で楽しい水中世界を、身近に接することができるダイビングを安全に行うことはとても重要なことです。
ただ減圧症やダイビング中の窒素の吸収・放出は講習で習ったけど忘れてしまい今一つ理解してない方、ダイブコンピューターは持ってるけど表示される機能がわからない方などをはじめ、これからシーズンインを迎えるにあたり、全てのダイバーの皆さんにオススメ!!
減圧症のメカニズムやダイブコンピューターの位置づけなどわかりやすく記載されてる記事をみつけましたのでお知らせ致します。
”ダイコンおじさん”今村明彦氏が伝授 減圧理論を知って、減圧症を予防
減圧理論等難しいと思われる方でもわかりやすく説明されてますので、ぜひご覧いただき今後の皆さんのダイビングにお役立てください。
安全で楽しいダイビングを続けてきましょう!!
では。
宮古島ダイビングなら少人数制ツアーのPADI登録店サンアイランドへ
投稿者:たけ
2022/05/16 | 日々の徒然
関連記事
-
-
これからのシーズンワタシがオススメする伊良部島ダイビングスポット・ポイント
こんにちは! 竹内です。 例年ですと既に梅雨入りしてる沖縄地方ですが、...
-
-
はじめての宮古島で地形ダイビングにハマる
こんばんは! 竹内です。 さて、最近ニュースで宮古島近海に自衛隊ヘリコ...
-
-
2名様以上でコース料金がお得! 『おともでスキルアップキャンペーン(PADIアドバンスド・オープンウォーターコース)のお知らせ
4月になり全国的に気温が上がり春の陽気となり寒い間、ダイビングをお休み...
-
-
宮古島ダイビングスポット・ポイントでの中でワタシがお気に入りの地形ポイントをご案内
こんばんは! 竹内です。 気付けば4月もはや3日目。今期はこの時期天気...
新着記事
-
-
ダイビングツアー終了後、船の台風対策を施す
こんばんは! 竹内です。 まずお知らせから。週初めから台風2号の進路が...
-
-
まさか5月に沖縄地方に台風襲来とは
こんばんは! 竹内です。 既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、...
-
-
初めて潜る宮古島ダイビングスポット・ポイントへ
こんにちは! 竹内です。 今年、沖縄地方の梅雨入りは例年に比べ約10日...
-
-
レクリエーションダイビングではなかなか体験することができない沈船ダイビング
こんばんは! 竹内です。 海から帰ってきてふと気象サイトを見ると『沖縄...
-
-
これからのシーズンワタシがオススメする伊良部島ダイビングスポット・ポイント
こんにちは! 竹内です。 例年ですと既に梅雨入りしてる沖縄地方ですが、...
前の記事: 梅雨時期のコンディションに翻弄されてます
次の記事: 梅雨ぞらが続いてますが
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS