宮古島ダイビング通信:おめでとう♪
今日でPADIオープンウォーターコース最終日の
Aさん・Kさんと、宮古島ダイビングが初めてのNさんが
1ダイブ目『アントニオガウディ』で250本を迎えられたので
ダイビングが終了してからショップで、一緒に潜られた
みなさんとAさん・Kさん・Nさんのお祝いを行いました!!
おめでとうございま~す!
☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚☆
これからも楽しみながらダイビングを続けてくださいね♪
さて、今日の海はと言うと・・・
相変わらずポイント周辺にはうねりが押し寄せ
水面はパシャパシャ状態でした(涙
いっになった静かな海になるのでしょうかね?
午前中の2ダイブは、宮古島ダイビングの
特徴でもある『地形ポイント』へ潜ることができました。
地形の王道ポイント『アントニオガウディ』
いつもとは異なるアングルからの撮影をしました。
見上げる場所によって、穴の形が変わり
ホール全体的な印象まで変わってしまうんです。
2本目は下地島→伊良部島へ移動して『Zアーチ』へ。
ここではあろうことか
アーチ付近で岸→沖へと流れが強く
ちょっと泳ぐのが大変(-_-メ)
うねりや流れなどあったりと、不安定なコンディションですが
アーチの造形美はキレイでした。
3本目は今日のコンディションのなかで
一番静かな『牧山展望台下』へ。
最大深度5mほどの浅瀬をじっくりフィッシュウオチングを
楽しんできました。
セジロクマノミ・カクレクマノミ・クマノミ・ハマクマノミと
日本で見られる6種のクマノミのうち、4種を見ることができる
クマノミポイントでもあるんですよー。
どの魚も可愛かったな~(笑
今日の海情報
天候:曇り時々雨 気温:31℃ 水温:29℃ 風向:南西 波の高さ :2m 透明度:15m
<1本目:アントニオガウディ>
<2本目:Zアーチ>
<3本目:牧山展望台下>
宮古島 ダイビング:宮古島ダイビングサービス『サンアイランド』
投稿者:たけ
2014/08/11 | ボートファンダイビング, 下地島, 伊良部島, 地形, 記念ダイブ
関連記事
-
天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む
こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...
-
沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!
こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...
-
下地島の王道地形ポイントで水中探検
こんにちは!スタッフの神尾です。 突然ですが、今日はなんとイルカに遭遇...
-
リピーターSさんとマンツーマンでサイドマウントダイビング
こんばんは! 竹内です。 年末年始、当店主催の宮古島ダイビングプランに...
-
曇り空でも青みが引き立つ地形ポイントへ
こんばんは!スタッフの池田です。 あけましておめでとうございます! 本...
新着記事
-
天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む
こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...
-
沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!
こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...
-
下地島の王道地形ポイントで水中探検
こんにちは!スタッフの神尾です。 突然ですが、今日はなんとイルカに遭遇...
-
リピーターSさんとマンツーマンでサイドマウントダイビング
こんばんは! 竹内です。 年末年始、当店主催の宮古島ダイビングプランに...
-
2025年も引き続き宮古島ダイビングの特徴『地形』に特化した『ボートファンダイビング』を
こんばんは! 竹内です。 ひとまず本日で正月三が日も終了。企業によって...
前の記事: 宮古島ダイビング通信:今日もまた・・・
次の記事: 宮古島ダイビング通信:透明度回復
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS