About

宮古島ダイビング通信:Summer Time

夏のひととき

水中から水面を見上げると

まぶしい太陽のきらめきが、シャワーのように射し込んでくる。

いやぁ~とってもキレイですねー♪

こんにちは、竹内です。

天気も最高、夏のひと時を伊良部島のポイントで3ダイブ楽しんできました。

透明度は今一つでしたが、地形~小物ウオッチングまで、じっくり見てきました。

ウミウシ好きな宮古島在住のFちゃんもいらしてたので

レアなウミウシを探してはみたものの・・・

残念ながら見つけられずご紹介できませんでした(>_<)

さすがに水温が27℃台まで上がってくると、ウミウシの数は少なくなっており

なかなか目につきません。

その中でかろうじて見つけたのが、この子

ゾウゲイロウミウシ

ゾウゲイロウミウシ。

Fちゃん、次回は仕切りなおしてウミウシ探し頑張りますね(*^^)v

 

 

では、今日の海情報

天候:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃

風向:南西 波 : 2m  透明度:15m

<1本目:ハナダイの根>

<2本目:クロスホール>

<3本目:白鳥湾内>

 

 

 

1本目はじっくり小物探しとアカネハナゴイを見に行ってきました!

アカネハナゴイ

棚の上には、もぉ~アカネハナゴイがたくさん。

これから9月くらいまでは、水温が高く求愛や産卵行動を行うので

このように中層を乱舞するシーンが見られます。

フィッシュウオッチングやフォト派におすすめ!!

 

小物探しでこのポイントで見つけた一押しは、そう

ホワイトソックス

ホワイトソックス(シロボシアカモエビ)です。

同じ巣穴に住むウツボの陰に隠れちゃって

なかなか姿を見せてくれませんでしたけど

みなさんにご紹介することができて、ホントよかったー。

宮古島のダイナミックな地形はもちろんですが

こんな小さいエビ・カニ・ウミウシなどをじっくり見たり

写真撮影できるのも、地形以外のバリエーションが豊富だからこそ!

いやぁ~私も久しぶりのご対面だったので、嬉しかった(笑

 

 

 

2本目は伊良部島の地形の代表ポイント、クロスホールへ。

光の射し込み

メインの穴を縦穴から潜降してる途中に、突然何かかやってきた。

なんだー???

と、その動く物体を見ると2匹のカスミアジでした。

地形とダイバーと魚のシルエットがとっても絵になって

『これぞ宮古の地形!』という景色でした。

 

 

最後は白鳥湾内で、小物探し!

ニセアカホシカクレエビ、バイオレットシュリンプボクサー

ガラスハゼ、ムチカラマツエビ、キンチャクガニなどなど

甲殻類をメインでご紹介。

彼らは日中、捕食されないようサンゴやイソギンチャク

岩のくぼみなどに上手に隠れてるので、こちらが

カモフラージュに騙されないよう、しっかり見て行かないとね。

 

魚ネタとしては、ダイバーのアイドル!

いえいえ、わたしのアイドル(爆

モンツキカエルウロ

モンツキカエルウオが周りの様子を伺うため、キョロキョロ

落ち着きがない様子や仕草がかわいらしくって

ついつい、じっとモンツキカエルウオと睨めっこしちゃいましたー(笑

週間天気予報を見ると、しばらくの間は天気もよく

コンディションも安定するみたいです。

さぁ、明日はどんな海が待ってるか?楽しみですね

 

 

 

 

投稿者:たけ

関連記事

中の島チャネル

お客様に合わせたチーム分けで水中をご案内

こんにちは!スタッフの神尾です。 気づけばもう年末ということで、皆さん...

記事を読む

no image

リピーターKさんと地形ダイビングをしに下地島へ!

こんばんは!スタッフの池田です。 今年もあと半月ほどで終わってしまいま...

記事を読む

ゲストKさんの水中の様子

久しぶりのダイビングで不安を抱えるKさんの水慣れを兼ねビーチダイビング

こんばんは! 竹内です。 本日のゲストさんは、サンアイランド開業当時か...

記事を読む

チェックダイブの様子

ダイビングの楽しさを広げることができた初めての地形ダイビング

こんばんは!スタッフの池田です。 もうすぐ11月半ばだと言うのに宮古島...

記事を読む

サンゴがキレイな『サバ沖アウトリーフ』

伊良部島『サバ沖』エリアの今後のサンゴの再生に期待

こんばんは! 竹内です。 昨日に比べると風は収まり波こそありませんが、...

記事を読む

新着記事

アントニガウディ

天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む

こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...

記事を読む

本日のゲストダイバーTさんご夫妻

沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!

こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...

記事を読む

35ホール

下地島の王道地形ポイントで水中探検

こんにちは!スタッフの神尾です。 突然ですが、今日はなんとイルカに遭遇...

記事を読む

リピーターSさんのサイドマウントダイビングの様子

リピーターSさんとマンツーマンでサイドマウントダイビング

こんばんは! 竹内です。 年末年始、当店主催の宮古島ダイビングプランに...

記事を読む

幅30mほどの大きなホールが見所のダイビングスポット『女王の部屋』

2025年も引き続き宮古島ダイビングの特徴『地形』に特化した『ボートファンダイビング』を

こんばんは! 竹内です。 ひとまず本日で正月三が日も終了。企業によって...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

CAPTCHA


  • 2025年1月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑