フォトダイブ
こんばんは! 竹内です。
本日のダイビングは、昨日から引き続きリピーターさんのフォトダイブ。
宮古島ダイビング最大の特徴でもある起伏に富むダイナミックな地形や穴へは行かず、浅瀬で生物探し&水中撮影が主なご案内。
小さなウミウシやヒナギンポ幼魚をはじめ、体長20~30cmほどのチョウチョウウオ科の魚たちやサザナミヤッコなど、色彩が美しい個体を皆さん撮影されました。
伊良部島ダイビングスポットで、地形以外にご覧頂きたいのが、3ダイブ目にご案内した『牧山展望台下』のパラオハマサンゴの群生。
水底から支柱のような突起状のサンゴ。
20m x 20mほどの範囲に群生しており、島周りのポイントの中では最大級となります。
ぜひ、壮大なサンゴの造形美を間近でお楽しみください。
明日もリピーターさんたちのフォトダイブ、ご案内してきます。
では、また。
\ 各種キャンペーン情報!!! /
・GO TO DIVE キャンペーン
・エンリッチドエア・コース キャンペーン
詳細はこちらをご確認下さい。
本日の海況・ダイビングポイント
天候:晴れ
気温:30度 水温:25度
風向:南西 波の高さ:2m
<1ダイブ目:白鳥崎沖>
<2ダイブ目:サバ沖アウトリーフ>
<3ダイブ目:牧山展望台下>
宮古島ダイビングなら少人数制ツアーのPADI登録店サンアイランドへ
投稿者:たけ
2021/05/19 | フィッシュウオッチング, ボートファンダイビング, 伊良部島, 宮古島ダイビング
関連記事
新着記事
-
-
皆さん一度ご確認ください。
こんばんは! 竹内です。 沖縄地方梅雨の真っ只中、毎日雨ばかりで憂鬱の...
-
-
梅雨時期のコンディションに翻弄されてます
こんばんは! 竹内です。 ゴールデンウォークが終わり、しばし落ち着いて...
-
-
ゴールデンウィークご利用皆様、有難うございました(^^)
こんばんは~!! 竹内です。 日々のブログ更新が滞りすみません(汗 ダ...
前の記事: 2年ぶりの宮古島ダイビング
次の記事: つづくスタッフトレーニング
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS