台風1号が発生しました!
やっと沖縄地方でも晴れ間が広がってきました。
1月から3月は、ほぼ晴れることなく雨や曇り空ばかりでしたので、太陽のありがたみを実感します。
気温25℃前後まであがり、陸上は過ごしやすくなってきましたが、水温は至って22~23℃と一定で、まだまだウエットスーツ単体だと潜水時間30分過ぎから冷たさを感じられます。本格的な水温上昇は、5月中旬以降になりますので、もうしばし寒さ対策のため、フードやベスト着用をオススメします。
快適に潜り、楽しい宮古島ダイビングを!
こんばんは! 竹内です。
さて、本日の題名に記載してますが、日本の遥か南海上では既に夏真っ盛りのようで、台風1号が発生しました。
そして、この台風1号を追随するかのように、熱帯低気圧も発生してます。
現時点の台風予想では、沖縄地方にやってくることはなく、太平洋上を北上し、本州南岸付近を北東へ進むようです。
とはいえ、風が強くなったり、うねりが押し寄せ4月15日~18日あたりは若干時化そうな気配。
場合によりダイビングが中止になるかもしれませんが・・・
適宜コンディション判断をしてまいります。
では、今日の海ネタ!!
リピーターNさんとマンツーマンダイビング。
ワイドメインでご案内してきました。
まず1本目はチェックダイブ兼ねて『中の島チャネル』へ。
光の差し込みがあり、明暗のコントラストがよかったですよー。
浅瀬では越冬したナンヨウハギのちびちゃんたちは、根付くハナヤサイサンゴの周りを元気に泳ぎ回り可愛らしかった(笑
2本目はリクエストにお応えし宮古島が誇る三大地形スポットの一つ『魔王の宮殿』へ。
タイミングよく貸切状態で潜れました!
起伏に富むダイナミックな穴の造形が印象的。
ミナミハタンポ・アカマツカサが穴の中で群がり、Nさんたくさん写真を撮られたようです。
地形&フィッシュウオッチング、いいね!
3本目はロウニンアジ狙いで『ドロップNO.1』へ。
透視度がよくドロップオフ沿いを浮遊感を味わいながらロウニンアジを探しましたが・・・
どこにもいない orz
参りました(涙
いったいどこにいっちゃったのかな~???
本日の海況・ダイビングポイント
天候:晴れ 気温:25度 水温:22度
風向:東 波の高さ:2m
<1ダイブ目:中の島チャネル>
<2ダイブ目:魔王の宮殿>
<3ダイブ目:ドロップNO.1>
宮古島ダイビングなら少人数制ツアーのPADI登録店サンアイランドへ
投稿者:たけ
2022/04/09 | カバーン, ボートファンダイビング, 下地島, 地形, 宮古島ダイビング
関連記事
-
-
リピーター人気NO.1頷ける 宮古島三大地形スポット・ポイント『魔王の宮殿』
こんにちは! 竹内です。 9月もあと数日で終わりをつげ、いよいよ秋本番...
-
-
起伏に富むダイナミックな穴の造形が素晴らしい宮古島有数の地形スポット・ポイントへ
こんばんは! 竹内です。 本日は『ボートファンダイビング』『ボート体験...
-
-
リピーターKさん フルケーブコースの練習
こんばんは! 竹内です。 本日はリピーターKさんとマンツーマンダイビン...
-
-
宮古島の地形ダイビングは上級者向けではない! 初心者の方が安心して楽しめる地形スポット・ポイント多数あります
こんばんは! 竹内です。 台風通過後北風が吹き、湿度がやや低めの影響な...
-
-
特徴的な造形がウリの下地島で地形ダイビングにハマる
こんばんは! 竹内です。 9月に入り真夏の猛暑が特に朝晩にかけ収まって...
新着記事
-
-
台風予報が迫りつつも、絶好のコンディションで宮古島の海へ!
こんばんは!スタッフの奥山です。 9月ももう終盤に差しかかり、台風も来...
-
-
光が降り注ぐ水中世界をご案内!
こんばんは!スタッフの池田です。 最近は天気が良くてとても気持ちよくダ...
-
-
リピーター人気NO.1頷ける 宮古島三大地形スポット・ポイント『魔王の宮殿』
こんにちは! 竹内です。 9月もあと数日で終わりをつげ、いよいよ秋本番...
-
-
視界いっぱいに広がるキビナゴの群れと、宮古島ならでわの造形美に心が踊る
こんばんは!スタッフの奥山です。 今日はファンダイビングのゲストさんが...
-
-
体験ダイビングでクマノミやチョウチョウウオをはじめカラフルな魚達を見よう
こんばんは!スタッフの池田です。 最近は朝は晴れていい天気だけどダイビ...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS