日差したっぷり
こんばんは! 竹内です。
本日の宮古島の天気、午前中こそ曇ってましたが、日中になり青空が広がり日差したっぷりの夏日となりました!
まだ4月なのに、日焼けで顔が痛いです(爆
さて、先日ブログに『台風1号発生しました』と記載しましたが、天気図を見ると『台風2号』も発生しております。
フィリピン近海はすでに水温も高く大気の循環もいいのでしょうね。
現時点の台風1号・2号の今後の予想進路図から直接的に沖縄地方に影響はでることはどうやらなさそう。但し、風が強まる又はうねりが押し寄せる程度はあるかもですけどダイビンを行う上で問題はなさそうです。
春先は、天候がコロコロ変わり晴れると日焼けをするくらい日差しが強まりますが、雨や曇りそらだと肌寒さを感じます。皆さんからこの時期の服装はどんなのがいい!?と、よく質問をいただくのですが、半袖と薄手の長袖を用意し、当日の天候に合わせるのがいいと思います。
水温は、気温のような日によっての温度変化はなく、5月半ば位まで23~24℃ほどの一定です。まだウエットスーツだけだと冷たいので、インナーやフードの着用をされた方がいいですね!
では、今日の海ネタ!!
本日は南東の風が吹き、これから夏がメインとなる伊良部島の北側のエリアへ行ってきました。
1本目は伊良部島を代表する地形スポット『L字アーチ・ワープホール』へ。
手狭な洞窟(ワープホール)を抜けアーチへたどりつくと、ロウニンアジとメガネモチノウオ(ナポレオン)のおでまし!!
近づこうかと思った矢先、2匹ともあっという間に沖へさよなら。。。
あらら(涙
大物は付録みたいなもので、メインは穴の造形なので、皆さんにしっかり穴の造形美をご覧いただきました。
2本目は洞窟内にキラッと日差しが差し込むのを見たくて『クロスホール』へ。
光が燦々と降り注ぎ、洞窟の背景『黒』とのコントラストがすごすぎる!!
これから日差しがどんどん強まり『光系』の地形スポットを潜りのが楽しみ。
3本目は『ツインホール』へ。
別名『青の洞窟』とも言われてるだけあり、穴から海の青さが際立ちます。
最大水深10mほどの浅瀬でのダイビングだから、3ダイブ目に最適です。
地形を見たあとは、回復しつつあるサンゴやフィッシュウオッチングと、のんびりダイビング。
楽しかった~。
本日の海況・ダイビングポイント
天候:晴れ 気温:27度 水温:22度
風向:南東 波の高さ:2m
<1ダイブ目:L字アーチ・ワープホール>
<2ダイブ目:クロスホール>
<3ダイブ目:ツインホール>
宮古島ダイビングなら少人数制ツアーのPADI登録店サンアイランドへ
投稿者:たけ
2022/04/11 | カバーン, フィッシュウオッチング, ボートファンダイビング, 宮古島ダイビング, 日々の徒然
関連記事
-
-
リピーター人気NO.1頷ける 宮古島三大地形スポット・ポイント『魔王の宮殿』
こんにちは! 竹内です。 9月もあと数日で終わりをつげ、いよいよ秋本番...
-
-
起伏に富むダイナミックな穴の造形が素晴らしい宮古島有数の地形スポット・ポイントへ
こんばんは! 竹内です。 本日は『ボートファンダイビング』『ボート体験...
-
-
リピーターKさん フルケーブコースの練習
こんばんは! 竹内です。 本日はリピーターKさんとマンツーマンダイビン...
-
-
宮古島の地形ダイビングは上級者向けではない! 初心者の方が安心して楽しめる地形スポット・ポイント多数あります
こんばんは! 竹内です。 台風通過後北風が吹き、湿度がやや低めの影響な...
-
-
特徴的な造形がウリの下地島で地形ダイビングにハマる
こんばんは! 竹内です。 9月に入り真夏の猛暑が特に朝晩にかけ収まって...
新着記事
-
-
台風予報が迫りつつも、絶好のコンディションで宮古島の海へ!
こんばんは!スタッフの奥山です。 9月ももう終盤に差しかかり、台風も来...
-
-
光が降り注ぐ水中世界をご案内!
こんばんは!スタッフの池田です。 最近は天気が良くてとても気持ちよくダ...
-
-
リピーター人気NO.1頷ける 宮古島三大地形スポット・ポイント『魔王の宮殿』
こんにちは! 竹内です。 9月もあと数日で終わりをつげ、いよいよ秋本番...
-
-
視界いっぱいに広がるキビナゴの群れと、宮古島ならでわの造形美に心が踊る
こんばんは!スタッフの奥山です。 今日はファンダイビングのゲストさんが...
-
-
体験ダイビングでクマノミやチョウチョウウオをはじめカラフルな魚達を見よう
こんばんは!スタッフの池田です。 最近は朝は晴れていい天気だけどダイビ...
前の記事: 台風1号が発生しました!
次の記事: 台風の影響
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS