About

ダイビング最終日、沈船や洞窟を探索!

こんばんは!スタッフの池田です。

数日前までは日差しが強く太陽がぎらぎらしていたのですが、今日は朝から雨が降ったりやんだりで生憎の雨模様。ですが、ツアー中は特に雨が強くならず日差しがでていないぶん涼しく過ごすことができたのではないでしょうか。

3ダイブが終わり港へ帰っている最中に雨がすごく強くなり、霧と強い雨で周りが真っ白になりほとんど見えない状態に…私は初めての体験で雨もかなり強かったので少し怖いなと思ったのですが、段々と乗っている船が強敵がいる島に挑戦するため難関を乗り越えて向かっているように感じて心の中でひとりわくわくしながら楽しんでいました笑これも1つの楽しみかたなのかな…?

 

本日はひき続きのボートファンダイビング、アドバンス講習の方々と数年ぶりに宮古島でのダイビングをされる方とご一緒にダイビングをしてきました!

本日もボートファンダイビング、アドバンス講習で海を楽しむ!

 

沈船

本日1ダイブ目は『沈船』にいきました!透視度はそこまで高くなかったですが、水中ライトを照らしながら船の両サイドから出入りして船内を探索。ここで沈船ダイビングの1つの見どころとして次の画像を見ていただきたいです!

沈船 操船室

船の操船室を外側から覗いて見上げるとダイバーがはいた空気が隅に溜まって鏡のようになっています!沈船ダイビングではこういった景色も見ることができます。ダイビングを始めて初沈船だった方もいらっしゃり、船内の探索など楽しかったと笑顔でお話してくださいました☺️

 

ワープホール

2ダイブ目は『ワープホール』にいきました!少し狭い穴から洞窟へ侵入し、真っ暗な洞窟を水中ライトで照らしながらゆっくりと進みます。洞窟内は水中ライトがないと暗くてなにも見えないのであたりを照らしてゆっくり進むこのポイントはとても探検気分を味わえます。

洞窟内ではアカマツカサなどがわさわさいて水中ライトをあてるとササッと逃げちゃいます。逃げる姿が可愛くてついつい逃げるアカマツカサをライトで追ってしまいます笑

そしてなんといっても暗闇をぬけた先にある出入口の青みがすごく綺麗!何度みても感動してしまいますね〜。

 

ハナダイ

3ダイブ目は『ハナダイの根』『スネークホール』にいきました!ハナダイの根ではたくさんのアカネハナゴイたちがお出迎えしてくれます!海の青にアカネハナゴイのオレンジがすごく映えてとても綺麗なポイントです。他にもハナゴイというそのまま見ると青いお魚さんがいるのですが、水中ライトをあてると青紫色に見えてそちらも綺麗!色味がとても綺麗で私は大好きです。

根でフィッシュウォッチングを終えたら群れのアカヒメジやイスズミを見ながらスネークホールへ。スネークホールは洞窟内で浮上できるようになっており、そこではダイバーしか知らない景色をみて味わうことができます。

 

アドバンスオープンウォーターダイバーにランクアップ!

本日1ダイブ目で最後のPPBを終え、Iさんはアドバンスオープンウォーターダイバーへ!認定おめでとうございます!

次は秋にまた皆さんでぜひ宮古島の三大地形スポットをみにいらしてください☺️

ご参加していただきました皆様、ありがとうございました。

 

本日の海況・ダイビングポイント

天候:曇時々雨 気温:31度 水温:29度

風向:南 波の高さ:1.5m

<1ダイブ目:沈船>

<2ダイブ目:ワープホール>

<3ダイブ目:ハナダイの根、スネークホール>

 

 

ファンダイビングご参加の方に朗報!!

当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックスを無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)

 

3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビング)

3ボートダイビング+器材レンタルがコミコミ22.000円(税込み)お得なキャンペーン実施中!!。

キャンペーンの詳細はボートファンダイビングをご覧ください。

 

 

FOLLOW US!!

サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。

友だち追加

サンアイランド公式Instagram

サンアイランド公式Facebook

宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください

 

投稿者:いけ

関連記事

AOWコース アドバンスドオープンウォーター認定

Pさん PADIアドバンスド・オープンウォーターダイバー認定おめでとうございます♪

こんばんは! 竹内です。 本日も穏やかに晴れ渡り絶好のダイビングびより...

記事を読む

Cカード

PADIオープンウォーターとアドバンスドオープンウォーターの違いとPADIアドバンスドオープンウォーターを取得するメリット

こんにちは!スタッフの池田です。 今回はスクーバダイビングのライセンス...

記事を読む

リピーターKさんとダイビング

減圧障害のリスク管理がなされるエンリッチドエア・ナイトロックスを利用しダイビングへ

こんばんは! 竹内です。 昨日のブログに記載しましたが、幾つか発生して...

記事を読む

スタッフトレーニング1

PADIオープンウォーターダイバーコースと体験ダイビングの練習

こんばんは! 竹内です。 今年の梅雨は、例年に比べ雨が少ない気がします...

記事を読む

新着記事

ムーンライトホール

リピーターのKさんお二人と下地島の地形ポイントでダイビング

こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入ってから、なかなか気持ちの...

記事を読む

だんご岩

スタッフ研修DAY!下地島の潜ったことないポイントを探索

こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入り、お客さんの数も少しずつ...

記事を読む

ミニ通り池周辺のきびなごの群れ

この時期だけに見られる景色と地形ダイビングを下地島で堪能

こんばんは!スタッフの奥山です。 連日、北東の風が強く、水面も水中も荒...

記事を読む

なるほどザ・ケーブ

初心者でも安心!少人数でのんびりファンダイビング

こんにちは!スタッフの神尾です。   朝は天気が良く気持ちの...

記事を読む

体験ダイビング 宮古島

透視度の高い綺麗な海で体験ダイビング

こんにちは!スタッフの神尾です。 今日は天気も良く、波も穏やかな絶好の...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

CAPTCHA


  • 2023年12月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑