初めての宮古島ダイビングでわくわくがとまらない
こんにちは!スタッフの神尾です。
ここ数日は天気もよくて気温も高く、先週の寒さが嘘のような絶好のダイビング日和な日が続いています。
この時期は例年天気が悪い日の方が多いみたいなので、今日のような日が続いてくれるととても嬉しいですね。
さて本日は、宮古島で初めてダイビングをするというお客様2名様をご案内しましたので、その様子をご紹介します。
宮古島ダイビングは地形やサンゴといった魅力がいっぱい
初めての宮古島、初めての地形ポイントに大興奮
本日は2本目からファンダイビングにご一緒したので、2本目からご紹介させていただきます。
2本目に行ったのは『ワープホール、L字アーチ』です。
別々にご案内することも多い『ワープホール』と『L字アーチ』なのですが、今回はまとめてご案内してきました。
まず『ワープホール』では、真っ暗な洞窟が約25mほど続いていて、水中ライトを頼りに進んでいく探検感と、出口付近から見える海の青が洞窟の黒に映えてとってもきれいなのが魅力的です。
初めての真っ暗な洞窟でお客様も最初は少し緊張されていましたが、洞窟に入ってみると夢中で写真を撮って楽しんでいました。
洞窟の黒と、海の青、そしてアカマツカサの赤と様々な色が映える写真を撮るとこができるのでとっても楽しいポイントですね。
そして『L字アーチ』では、伊良部島を代表する地形ポイントでアーチ状の穴の造形を楽しめます。
『ワープホール』の手狭な洞窟を抜けるとすぐそこにアーチがあって穴の造形が非常にダイナミックです。
アーチの先では、大物のロウニンアジも見ることができてラッキーですね。
3本目は『サバ沖アウトリーフ』へ行きました。
最後は浅瀬の洞窟に行くか、サンゴポイントに行くかお客様に聞いてみたところ、サンゴポイントをご希望されたので絨毯のように一面に広がるサンゴを楽しんできました。
天気がいいので浅瀬のサンゴに光が当たって、サンゴの色味もバッチリわかってとてもきれいでした。
魚影も濃く、沖縄らしいカラフルな魚たちを見たり、大物のイソマグロの5,6匹の群れも見れたりしました。
今日は大物をよく見られてとってもラッキーですね。
明日はガッツリ地形ポイントを回るみたいなので、宮古島ダイビングの醍醐味である起伏に富んだ地形をもっと楽しめそうですね。
初めての宮古島ダイビング1日目はダイナミックな地形と大物の魚に満足いただけたみたいで嬉しい限りです。
皆さまとも、楽しくダイビングをできることをお待ちしております。
では、また!
本日の海況・ダイビングポイント
天候:晴れ 気温:25度 水温:20度
風向:南の風 波の高さ:1.5mのち1m
<1ダイブ目:沈船>
<2ダイブ目:ワープホール、L字アーチ>
<3ダイブ目:サバ沖アウトリーフ>
サンアイランドからのお知らせ!
①当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックスを無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)
②3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビン
3ボートダイビング+器材レンタルがコミコミ23.650円(税込み)とお得なキャンペーン実施中!!
③スタッフが綴るちょっとしたダイビングの豆知識『うみコラム』ぜひご覧ください。
④冬季休業なく年末年始をはじめ1月・2月もお一人様からツアー開催
FOLLOW US!!
サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。
宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください
投稿者:神尾
2024/02/01 | ボートファンダイビング, 伊良部島, 地形, 宮古島ダイビング, 沈船
関連記事
-
天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む
こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...
-
沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!
こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...
-
下地島の王道地形ポイントで水中探検
こんにちは!スタッフの神尾です。 突然ですが、今日はなんとイルカに遭遇...
-
リピーターSさんとマンツーマンでサイドマウントダイビング
こんばんは! 竹内です。 年末年始、当店主催の宮古島ダイビングプランに...
-
曇り空でも青みが引き立つ地形ポイントへ
こんばんは!スタッフの池田です。 あけましておめでとうございます! 本...
新着記事
-
天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む
こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...
-
沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!
こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...
-
下地島の王道地形ポイントで水中探検
こんにちは!スタッフの神尾です。 突然ですが、今日はなんとイルカに遭遇...
-
リピーターSさんとマンツーマンでサイドマウントダイビング
こんばんは! 竹内です。 年末年始、当店主催の宮古島ダイビングプランに...
-
2025年も引き続き宮古島ダイビングの特徴『地形』に特化した『ボートファンダイビング』を
こんばんは! 竹内です。 ひとまず本日で正月三が日も終了。企業によって...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS