About

宮古島ダイビング通信:水中は癒し!

アカネハナゴイ

 

今日の笑顔

 

本州を東西に連なる前線に

低気圧ができ、そこへ南西寄りの

風が吹き込み、今日も宮古島は

風が強く、水面はバシャバシャ波があり

ポイント選びも一苦労。

たしかにボートの上は、揺れるのですが

一旦水中へ潜ってしまえば、うねりもなく

透明度もまずまずで、快適でした。

早くコンディションが回復してくれると

いいのだけど・・・

 

1本目は『L字アーチ』と『ダブルアーチ』に

分かれご案内しました。

わたし(たけ)は『L字アーチ』へ行きました。

朝一番でロウニンアジを狙ったのですが

その姿はなく、定番のバラフエダイもおらず

なんか複雑な心境。

そんな私の心の隙間を埋めてくれたのが

この子

ナンヨウハギ

 

ナンヨウハギのちびちゃん。

近づくとすぐさまサンゴの隙間に身体を

埋めてしまうシャイな子。

このまま順調に育ってくれるといいなー(笑

 

2本目は『イーストコーラル』

チョウチョウウオ科の魚やアサドスズメダイが

リーフエッジにたくさん群れている。

こんなクマノミを見つけました!

ハマクマノミ

小さなイソギンチャクを自分一人で

占領しているハマクマノミのちびちゃん。

イソギンチャクに身体を埋めちゃって

なんとも照れ屋さんだこと。

 

3本目は『ハナダイの根』でアカネハナゴイや

アカククリ・ウメイロモドキのちびなど

カラフルな魚たちに癒されちゃいました。

宮古島の地形ダイビングもいいのですが

浅瀬でのんびりフィッシュウオチングも

楽しいですよー。

 

 

 

今日の海情報

天候:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃

風向:南西 波の高さ :3m  透明度:10~15m

<1本目:L字アーチ・ダブルアーチ>

<2本目:イーストコーラル>

<3本目:ハナダイの根>


宮古島 ダイビング:宮古島ダイビングサービス『サンアイランド』 

投稿者:たけ

 

関連記事

アントニガウディ

天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む

こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...

記事を読む

本日のゲストダイバーTさんご夫妻

沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!

こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...

記事を読む

35ホール

下地島の王道地形ポイントで水中探検

こんにちは!スタッフの神尾です。 突然ですが、今日はなんとイルカに遭遇...

記事を読む

リピーターSさんのサイドマウントダイビングの様子

リピーターSさんとマンツーマンでサイドマウントダイビング

こんばんは! 竹内です。 年末年始、当店主催の宮古島ダイビングプランに...

記事を読む

no image

曇り空でも青みが引き立つ地形ポイントへ

こんばんは!スタッフの池田です。 あけましておめでとうございます! 本...

記事を読む

新着記事

アントニガウディ

天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む

こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...

記事を読む

本日のゲストダイバーTさんご夫妻

沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!

こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...

記事を読む

35ホール

下地島の王道地形ポイントで水中探検

こんにちは!スタッフの神尾です。 突然ですが、今日はなんとイルカに遭遇...

記事を読む

リピーターSさんのサイドマウントダイビングの様子

リピーターSさんとマンツーマンでサイドマウントダイビング

こんばんは! 竹内です。 年末年始、当店主催の宮古島ダイビングプランに...

記事を読む

幅30mほどの大きなホールが見所のダイビングスポット『女王の部屋』

2025年も引き続き宮古島ダイビングの特徴『地形』に特化した『ボートファンダイビング』を

こんばんは! 竹内です。 ひとまず本日で正月三が日も終了。企業によって...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

CAPTCHA


  • 2025年1月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑