南から南西風が強くダイビングスポット・ポイント選びに苦慮してます
こんばんは! 竹内です。
今期、太平洋高気圧の張り出しが例年に比べ強いのか定か分かりませんが、南から南西風が吹き荒れてます。
風や波の影響が少ないダイビングスポット・ポイントでバリエーションに富んだボートファンダイビング
『前線が東シナ海海上に停滞しており、太平洋高気圧の縁に沿い湿った気流が流れ込んでるのかな』と、勝手に思っておりますが・・・
南から南西風が吹いてる際、メインのとなるダイビングスポット・ポイントは、伊良部島の北側エリアとなるのですが、主要のダイビングスポット・ポイントは、リーフ沿いに位置し、波やうねりの影響を受け水面はバシャバシャ状態になるんですよー。
昨日からコンディションは、まさにそんな感じなんです。
本日のテーマは【なるべくコンディションがいいダイビングスポット・ポイントへのご案内】と、いうことで3箇所ボートファンダイビングの皆さんご案内致しました。
水中にこんな人工物があるとは
1本目は、伊良部島と宮古島の間に位置する『沈船』からスタート。
本日のコンディション下では伊良部島エリアの既存ダイビングスポット・ポイントのなかでまだ波の影響が少なく、春から夏がシーズンを迎えリクリエーションダイバーが潜る機会が少ない『沈船ダイビング』は、まさに冒険心かきたたれる。
ダイバーが10名ほどが沈船内部に侵入しても窮屈感はありません。
皆さん水深18mにこんな大きな人工物があるなんてと、マスク越しに不思議そうな表情を浮かべておられました。
春から夏の宮古島ダイビングでは、この『沈船』はシーズンとなりますので、ご希望の方はお申込みの際にリクエストしてくださいね。
この不思議な造形が実は珍しいんです!
2本目は伊良部島の東側に張り出すリーフ内のダイビングスポット・ポイント『牧山展望台下』へ。
1本目『沈船』に比べ島の際に船を係留するので、波やうねりの影響がほぼなく、皆さん快適にお過ごしいただきました。
水中世界は、宮古島最大級水深7から16mほどのエリアに、直径20mほどの群生を誇るパラオハマサンゴ。
水底部はmまるで魚の鱗が覆い重なったようななか、直径2から4cmほどの突起が長さ20cm前後に渡り伸びている。
宮古島近海でもあまり見る機会が少ない希少なサンゴ、その造形に皆さん『初めて見た~!』と感慨深い表情を浮かべておられました。
伊良部島エリアで人気NO.1の地形スポット・ポイント
3ダイブ目は、干潮のタイミングで伊良部島の北側に張り出すリーフ沿いの『クロスホール』へ。
眼下に広がるその景色は、頭上の穴から溢れんばかりの光の差し込みと穴の造形がほんと素晴らしいんだ!
伊良部島エリアで『地形ダイビング』では外せない人気のダイビングスポット・ポイントだけの存在感がある造形だね。
大雨こそありませんが、不安定なコンディションは続きそう
本日『ボートファンダイビング』プランにご参加いただきました皆さん、ご利用有難うございました。
時折日差しがあり気温30度位まで上がり水温はなんと26度と、快適な温度なんですが、波とうねりがねぇー(涙
週間天気予報では、しばらく前線は東シナ海海上に停滞するようで、大雨こそありませんが風向や天候が急変する不安定なコンディションのようですが、毎日宮古島の海を皆さんにお楽しみいただけるよう笑顔で対応してまいります。
引き続き宜しくお願い致します。
では、宮古島の海でお会いしましょう♪
本日の海況・ダイビングポイント
天候:曇りときどき晴れ 気温:28度 水温:26度
風向:南西 波の高さ:1.5m
<1ダイブ目:沈船>
<2ダイブ目:牧山展望台下>
<3ダイブ目:クロスホール>
サンアイランドからのお知らせ!
①当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックスを無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)
②3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビン
3ボートダイビング+器材レンタルがコミコミ23.650円(税込み)とお得なキャンペーン実施中!!
③スタッフが綴るちょっとしたダイビングの豆知識『うみコラム』ぜひご覧ください。
FOLLOW US!!
サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。
宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください
投稿者:たけ
関連記事
-
連続して台風が沖縄地方の南海上を進んでおりますが、比較的コンディションは安定したなか伊良部島エリアでダイビング
こんばんは! 竹内です。 例年11月って中国大陸に中心を持つ高気圧の張...
-
伊良部島『サバ沖』エリアの今後のサンゴの再生に期待
こんばんは! 竹内です。 昨日に比べると風は収まり波こそありませんが、...
-
伊良部島の北からうねりが押し寄せ水深28mの水底水底でも横揺れがある生憎のコンディション
こんばんは! 竹内です。 本日連休最終日の海の様子をお伝えします! 伊...
-
秋の三連休2日目は伊良部島エリアで『地形』と『フィッシュウオッチング』のいいとこどり
こんばんは! 竹内です。 秋の三連休第二弾の中日。 リピーターの方をは...
-
うねりと流れが強い中、伊良部島エリアでダイビング
サンゴの白化に心が痛む こんばんは!スタッフの奥山です。 今年はほとん...
新着記事
-
天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む
こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...
-
沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!
こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...
-
下地島の王道地形ポイントで水中探検
こんにちは!スタッフの神尾です。 突然ですが、今日はなんとイルカに遭遇...
-
リピーターSさんとマンツーマンでサイドマウントダイビング
こんばんは! 竹内です。 年末年始、当店主催の宮古島ダイビングプランに...
-
2025年も引き続き宮古島ダイビングの特徴『地形』に特化した『ボートファンダイビング』を
こんばんは! 竹内です。 ひとまず本日で正月三が日も終了。企業によって...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS