About

お花畑のような

サンゴがキレイなヤビジ

 

この時期として珍しく西風が数日吹き荒れてた原因の台風12号も中国大陸に移動し、風も波も収まりました。

そして、青い空・まぶしい太陽・湿った南風が吹き、アツい一日でしたよー。

本州でもそうだと思いますが、熱中症のリスク大ですから、水分補給はこまめにおこなってくださいね。

 

 

では、今日の海ネタ!!

今日は、宮古島から北に北上すること8kmほどの所に位置する八重干潮(ヤビジ)へ行ってきました。
この八重干潮(ヤビジ)、南北10km・東西5km・大小120からなる環礁からなる【東洋のグレートバリアリーフ】といった場所。

【宮古島ダイビング】と言うと、とかく【地形】が皆さんの印象として強いと思いますが、宮古島にはこんなにもサンゴがイキイキしてるポイント・スポットもあるんですよー。

年間通してこの八重干潮(ヤビジ)へ来れればいいのですが、島から距離があり、風や波の影響を受けるので、海況が落ち着いてる夏場がメインになってくるんです。

 

 

八重干潮(ヤビジ)は、広大なエリアのなかでアウトリーフとインリーフで水中の景観が変わります。

アウトリーフは、ドロップオフ沿いに泳ぎ、イソマグロやロウニンアジ、バラクーダーなど大物狙いのスポット・ポイント。

インリーフは、サンゴが群生してるなかのんびり潜るスタイル。沖縄らしい明るく色彩に富んだ海が印象的。

今日は、そんなインリーフで3ダイブ。
まったり・の~んびり、お花畑のように広がるサンゴや黄・青・白黒などのスズメダイ科の魚を見ながら遊びました。

 

日頃地形ダイビングばかりしてる私達にとって、八重干潮(ヤビジ)のインリーフのダイビングは、非日常。
とても新鮮でした!!

あと一ヶ月ほどは、コンディションが落ち着いているので、タイミングを見計らいまた八重干潮(ヤビジ)へ着たいと思います。

 

 

八重干潮(ヤビジ)に癒やされました(笑

 

 

 

本日の海況・ダイビングポイント

天候:晴れ

気温:32℃ 水温:29℃

風向:南東 波の高さ:2m

<1本目:キジャカ>

<2本目:キジャカコーナー>

<3本目:ビーマーク>

宮古島ダイビングなら少人数ツアーのPADI登録店サンアイランドへ

サンアイランド公式Instagram

 

2018/7/10~9/30までPADIエンリッチド・エア・スペシャルティコース取得キャンペーン実施します。
宮古島でファンダイビングをしながら取得できるコースです。

詳しくはこちらをクリック

 

 

投稿者:たけ

関連記事

沈船

南風に変わり伊良部島エリアで地形とは一味違ったダイビングを楽しむ

こんばんは!スタッフの奥山です。 今日は雨予報だったにも関わらず、朝か...

記事を読む

下地島ダイビングスポット『マリンレイク』

【宮古島ダイビング】の醍醐味の下地島エリアの洞窟探検ダイビング

こんばんは! 竹内です。 天気図を見ると、東シナ海海上に前線や低気圧が...

記事を読む

伊良部島ダイビングスポット『ワープホール』

昨日の白濁した透視度から一転! 透視度30mオーバーの青さ際立つ伊良部島ダイビング

こんばんは! 竹内です。 いよいよゴールデンウィークが近づいてきました...

記事を読む

パナタ ウミガメ

リピーターさんの要望に応えてあまり行かないポイントへ行ってきました

こんにちは!スタッフの神尾です。 昨日は天気は曇りで、波とうねりもあり...

記事を読む

伊良部島ダイビングスポット『クロスホール』

春から夏がシーズンを迎える伊良部島ダイビングの王道地形スポット・ポイント三選へ

こんばんは! 竹内です。 先週末から、沖縄地方は一気に季節が変わりまし...

記事を読む

新着記事

沈船

南風に変わり伊良部島エリアで地形とは一味違ったダイビングを楽しむ

こんばんは!スタッフの奥山です。 今日は雨予報だったにも関わらず、朝か...

記事を読む

下地島ダイビングスポット『マリンレイク』

【宮古島ダイビング】の醍醐味の下地島エリアの洞窟探検ダイビング

こんばんは! 竹内です。 天気図を見ると、東シナ海海上に前線や低気圧が...

記事を読む

OWD講習

波とうねりに負けずOWD認定まで頑張りました

こんにちは!スタッフの神尾です。 昨日から1週間近く天気の悪い日が続く...

記事を読む

サンゴの群生

水中環境を守っていくために私たちダイバーができること

こんにちは!スタッフの池田です。 今回のうみコラムでは海の現状と水中環...

記事を読む

体験ダイビング スノーケリング

宮古島の海で初めての体験ダイビングに挑戦

こんばんは!スタッフの池田です。 天気予報では最高気温30度と例年と比...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

CAPTCHA


PAGE TOP ↑