前線通過でコンディションが変わるなか伊良部島でダイビング
こんばんは! 竹内です。
この数日、東シナ海海上に前線や低気圧が発生するようになり、沖縄地方ではそろそろ梅雨入り間近かなと感じるようになってきました。この2年、ゴールデンウィーク中に沖縄地方は梅雨入りをしており、これから約一ヶ月半ほどの長い梅雨かと思うと憂鬱でたまりません。
さて、本日はまさにそんな梅雨時期の天気。前線通過に伴い、風向が南西→北に変わる予報で全般的に時化る予報でしたので、ポイント選びに悩まされましたが3ダイブ皆さんをご案内できました。
伊良部島のバリエーションに富んだダイビングスポット・ポイントを楽しむ!
宮古島ダイビングの最大の特徴とワタシが聞かれたら、こう答えます。
『地形の造形が素晴らしい』と。
ダイビングスポット・ポイントを選ぶ上で風向・波の高さ・干満差など、環境コンディション評価はかかせない。可能な限り皆さんにこの宮古島ダイビングで特徴的な地形をお楽しみいただきたいと、想い業務に取り組んでおりますが、どうしても環境コンディション的にご案内できないこともあります。本日のコンディションはまさにそうだった。地形ダイビング狙いでお越しになられた皆さんには大変申し訳なく思っておりますが、逆に地形ダイビングが出来なくとも見応えある水中世界を知っていただければと伊良部島の東~北東に位置する見事なまでのサンゴが群生や宮古島版『青の洞窟』などのダイビングスポット・ポイントへご案内。
1本目は宮古島版『青の洞窟』とも呼ばれている『ツインホール』へ。
2つの穴から見える『青』が際立ち神秘的。まだハタンポの数が少ないのが残念ですが、これから夏にかけ水温上昇と伴にきっと求愛・産卵し数が増えてくることでしょう。楽しみですねー(笑
2本目は伊良部島の王道の地形スポット・ポイント『クロスホール』
水面はバシャバシャの波でしたが、水中に入れば静か。光も差し込みめちゃくちゃキレイ!!やっぱ地形ダイビング楽しい。
3本目はパラオハマサンゴの群生がウリの『牧山展望台下』
見てください。見応えあるパラオハマサンゴの群生を!
伊良部島ダイビングスポット・ポイントは、地形以外にも生物・サンゴなどバリエーションに富んだダイビングが楽しめます。本日生憎のコンディション下でダイビングスポット・ポイント選びが悩みましたが、結果ゲストさんたちが『楽しかった!』と笑顔で言っていただきました。これから梅雨入りする沖縄地方、梅雨前線の動きによってはこのようなコンディションになることもあり、地形ポイントへ行けないこともございますので、何卒ご了承ください。
ファンダイビングご参加の方に朗報!!
①当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックスを無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)
②3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビン
3ボートダイビング料金で器材レンタル料が無料。キャンペーンの詳細はボートファンダイビングをご覧ください。
③PADIエンリッチドエア・コース取得キャンペーン
・エンリッチドエア・コース料金実習費20.350円→18.700円(現金精算)に割引致します。
※学科(eラーニング代 US$212)は別途
・キャンペーン期間 2023年6月30日まで。
本日の海況・ダイビングポイント
天候:曇り時々雨 気温:23度 水温:24度
風向:西→北西 波の高さ:2m
<1ダイブ目:ツインホール>
<2ダイブ目:クロスホール>
<3ダイブ目:牧山展望台下>
宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください
投稿者:たけ
2023/04/20 | フィッシュウオッチング, ボートファンダイビング, 伊良部島, 地形, 宮古島ダイビング
関連記事
-
-
まさか5月に沖縄地方に台風襲来とは
こんばんは! 竹内です。 既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、...
-
-
これからのシーズンワタシがオススメする伊良部島ダイビングスポット・ポイント
こんにちは! 竹内です。 例年ですと既に梅雨入りしてる沖縄地方ですが、...
-
-
南風が吹くこれからシーズンを迎ええる伊良部島周辺で地形ダイビングとフィッシュウオッチング
こんばんは! 竹内です。 4月になり、だいぶ日がながくなってきて、気温...
-
-
4月以降のメインとなる伊良部島ダイビングを先取り! ボートファンダイビング
こんばんは! 竹内です。 この数日、気温25℃を超える日が続いてるので...
新着記事
-
-
ダイビングツアー終了後、船の台風対策を施す
こんばんは! 竹内です。 まずお知らせから。週初めから台風2号の進路が...
-
-
まさか5月に沖縄地方に台風襲来とは
こんばんは! 竹内です。 既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、...
-
-
初めて潜る宮古島ダイビングスポット・ポイントへ
こんにちは! 竹内です。 今年、沖縄地方の梅雨入りは例年に比べ約10日...
-
-
レクリエーションダイビングではなかなか体験することができない沈船ダイビング
こんばんは! 竹内です。 海から帰ってきてふと気象サイトを見ると『沖縄...
-
-
これからのシーズンワタシがオススメする伊良部島ダイビングスポット・ポイント
こんにちは! 竹内です。 例年ですと既に梅雨入りしてる沖縄地方ですが、...
前の記事: 久しぶりのファンダイビングを宮古島で楽しむ!
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS