久しぶりのファンダイビングを宮古島で楽しむ!
こんばんは! 竹内です。
昨日からライセンス取得コース(PADIオープンウォーターダイバーコース)にご参加されてるSさん・Mさんとご一緒に宮古島にお越しになられてるダイバー認定を受けてるIさん。友達のSさん・Mさんは引き続きビーチで講習2日目のなか、Iさんはボートファンダイビングで宮古島の海をお楽しみいただきました。
前回のダイビングからブランクがあり水慣れからスタート
Iさん、前回潜ったのは2018年にPADIアドバンスド・オープンウォーターダイバーコースの時とのことでしたので、1本目はダイビングの事を思い出していただけるよう、器材の扱い方やBCDの操作を行い中性浮力の取り方などダイビング前に確認したのち、チェックダイブを兼ね1本目は、伊良部島ダイビングスポット・ポイントのなかでサンゴの状態が非常にいい『サバ沖アウトリーフ』へご案内。
昨年よりもひと回り大きく成長してるサンゴたち。洞窟やドロップオフがメインの宮古島ダイビングスポット・ポイントの中で、状態がいいサンゴが水深10m前後で見れるのは貴重です。今後海水温の上昇やオニホトデの食害などにより白化する恐れはありますが、現時点ではまったく問題なく水中散歩を楽しめますよー。久しぶりのIさん、ダイビング始めた当初は若干呼吸が浅く早めでしたが、潜水時間と伴に意識的に深呼吸を繰り返され水中での感覚を取り戻されてました。
どなたにも当てはまりますが久しぶりのダイビング、特に1ダイブ目は緊張や不安だらけですよね。サンアイランドでは、チーム分けし可能な限り少人数でご案内をしておりますし、1本目はチェックダイブを兼ね水中でのご案内するペースもゆっくりしており、浮力調整のアドバイスなどもさせていただいてます。ロープ潜降/浮上ができるので、安心してダイビングを楽しむことに集中していただけますよ!ダイビングに対し不安などある方は、お気軽にお知らせください。
1本目でダイビングの感覚や知識を取り戻したIさん。2本目は宮古島ダイビングならではの地形ダイビング。いざ『クロスホール』へ。
初めての地形ダイビングを余裕で楽しんでいられるIさん。流石です(笑
タイミングよく穴から放射状に光が差し込んでして、穴の形を見るよりこのコントラストがメインになっちゃいました。晴れてる日の『クロスホール』でのダイビングは、ハマりますねー。
最後は、伊良部島代表スポット・ポイント『ダブルアーチ』に。
2つの穴が『ハート』にの形に見える!?見ようによって・・・
その造形がいいですねー。
今、岩肌にオヤビッチャが沢山卵を産み付けており、夏にはきっと沢山の魚たちでこのあたりも溢れかえるのかな~。楽しみ!
ファンダイビングご参加の方に朗報!!
①当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックスを無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)
②3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビン
3ボートダイビング料金で器材レンタル料が無料。キャンペーンの詳細はボートファンダイビングをご覧ください。
③PADIエンリッチドエア・コース取得キャンペーン
・エンリッチドエア・コース料金実習費20.350円→18.700円(現金精算)に割引致します。
※学科(eラーニング代 US$212)は別途
・キャンペーン期間 2023年6月30日まで。
本日の海況・ダイビングポイント
天候:晴れ 気温:24度 水温:24度
風向:南 波の高さ:1.5m
<1ダイブ目:ハナダイの根>
<2ダイブ目:クロスホール>
<3ダイブ目:ダブルアーチ>
宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください
投稿者:たけ
2023/04/17 | カバーン, ボートファンダイビング, 伊良部島, 地形, 宮古島ダイビング
関連記事
-
-
まさか5月に沖縄地方に台風襲来とは
こんばんは! 竹内です。 既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、...
-
-
初めて潜る宮古島ダイビングスポット・ポイントへ
こんにちは! 竹内です。 今年、沖縄地方の梅雨入りは例年に比べ約10日...
-
-
これからのシーズンワタシがオススメする伊良部島ダイビングスポット・ポイント
こんにちは! 竹内です。 例年ですと既に梅雨入りしてる沖縄地方ですが、...
-
-
光系スポット・ポイントがめっちゃくちゃアツい地形ダイビング
こんばんは! 竹内です。 あっという間にGWが終わりました。前半は前線...
新着記事
-
-
ダイビングツアー終了後、船の台風対策を施す
こんばんは! 竹内です。 まずお知らせから。週初めから台風2号の進路が...
-
-
まさか5月に沖縄地方に台風襲来とは
こんばんは! 竹内です。 既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、...
-
-
初めて潜る宮古島ダイビングスポット・ポイントへ
こんにちは! 竹内です。 今年、沖縄地方の梅雨入りは例年に比べ約10日...
-
-
レクリエーションダイビングではなかなか体験することができない沈船ダイビング
こんばんは! 竹内です。 海から帰ってきてふと気象サイトを見ると『沖縄...
-
-
これからのシーズンワタシがオススメする伊良部島ダイビングスポット・ポイント
こんにちは! 竹内です。 例年ですと既に梅雨入りしてる沖縄地方ですが、...
前の記事: はじめての宮古島で地形ダイビングにハマる
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS