台風に挟まれながらも元気に海へ!
こんにちは!スタッフの奥山です。
台風5号と6号が立て続けに来ており、ここ最近はずっと天気も悪いです。海の色も青!というよりかは深緑に近いです、、笑
昨日今日と海に出ましたが、台風の影響でうねりもあり前後左右に振られながらのダイビングになりました。
天気に負けず海へレッツゴー!
今日はファンダイビングが2チーム、体験談ダイビングが3名で海へ行ってきました!昨日に比べて海も穏やかで、雨も降らずとても過ごしやすい一日だったのではないでしょうか。
チームファンダイビングは今日も地形へ
一本目は両チームとも『サバ沖アウトリーフ』に行ってきました。
サバ沖アウトリーフは、八重干瀬にも負けないくらいのサンゴの綺麗さが売りですね。私が担当させていただいたゲストさん達も、パシャパシャと一生懸命写真を撮られていました。ほとんどの方がブランクのある方だったので、様子を見ながらのんびりダイビングしてきました。ふと振り返った時に、アカヒメジの群れが優雅に目の前を通り過ぎて、ちょっと見惚れてしまいました。笑
竹内チームはリピーターの方だったので、チェックダイブというよりかはリフレッシュダイブになったのではないでしょうか。
見てくださいよこの写真!!めちゃくちゃ綺麗でしょ?これはうちのオーナーが撮ってくださった写真なんですけど、私じゃこんなに綺麗に撮れません!写真講座でも開いてもらおうかな??笑
二本目は、竹内チーム『クロスホール』、奥山チーム『白鳥チャネル』!
クロスホールはこの時期やはり人気で、今日も他のダイバーさんが潜ったあとの泡がプクプク滲み出ていてとても綺麗でした。
白鳥チャネルは、丁度太陽光が差し込んできてキラッキラ✨
濁っていた分、入るまでは薄暗くて今から探検に行くかのような気分になりましたね。ゲストさん達も、「ここ行くの、?」と不安げなご様子でしたが、進んでいくに連れて先へ先へと行きたそうにしている様子が伺えました笑
頭上は開いているため、そこまで恐怖心もなく行けるポイントではないでしょうか!久々に潜る方や経験本数が少ない方でも楽しんでいただける場所だと思いますね〜。
ラスト三本目は竹内チーム『ワープホール』、奥山チーム『Wアーチ』へ!
ワープホールはまさに洞窟探検!!宮古島の中でも、一般のダイバーが行けるポイントで一番長くて狭い洞窟と言っても過言ではないと思います!深度も深くなるので、残圧チェックは欠かせませんね。ホールへ入る前のドキドキ・ワクワク感、最高です!!笑
Wアーチにも沢山他のダイバーさんがいらっしゃっていました。普段のクリアな景色も最高なんですが、今日のように濁りがあり若干暗い景色でも、それはそれで独特な雰囲気を感じることが出来ます。いつ見ても飽きない!どんな状況でも素晴らしい!私の一押しのポイントの一つです🤗
勇気を出して海の世界へ
体験チームは、水慣れを兼ねたシュノーケリングをしてから海へ。今日はなんと、朝一からカメを見ることができちゃったそう!!なんと羨ましい😭ファンダイビングチームは出会えませんでした!笑
昨日に比べて穏やかではあったものの、若干波はあったため、酔いがきちゃったみたいです。出っぱなしの船で酔うのはきついですよね〜。私も酔いやすい方なので、痛いほど気持ちがわかります😢船に乗り慣れていない方は、酔い止め薬など飲んでから来たほうが安心かも🙆♀
今日のゲストさんは圧平衡がしづらかった様で、少ししか潜ることが出来ませんでした。楽しんでいただけたか不安でしたが、最後港でお別れする時に、とてもいい笑顔で帰っていただけたので一安心です。また海に入りたいと思ってくれると嬉しいな〜。
本日の海況・ダイビングポイント
天候:曇り 気温:31度 水温:30度
風向:南東 波の高さ:1.5m
<1ダイブ目:サバ沖アウトリーフ>
<2ダイブ目:クロスホール、白鳥チャネル>
<3ダイブ目:ワープホール、Wアーチ>
ファンダイビングご参加の方に朗報!!
当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックスを無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)
3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビン
3ボートダイビング+器材レンタルがコミコミ22.000円(税込み)お得なキャンペーン実施中!!。
キャンペーンの詳細はボートファンダイビングをご覧ください。
FOLLOW US!!
サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。
宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください
投稿者:おく
2023/07/29 | ボートファンダイビング, ボート体験ダイビング, 伊良部島, 体験ダイビング, 台風, 地形, 宮古島ダイビング
関連記事
-
-
リピーターのKさんお二人と下地島の地形ポイントでダイビング
こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入ってから、なかなか気持ちの...
-
-
この時期だけに見られる景色と地形ダイビングを下地島で堪能
こんばんは!スタッフの奥山です。 連日、北東の風が強く、水面も水中も荒...
-
-
初心者でも安心!少人数でのんびりファンダイビング
こんにちは!スタッフの神尾です。 朝は天気が良く気持ちの...
-
-
穴の造形、洞窟ダイビングを楽しむなら宮古島
こんにちは!スタッフの神尾です。 11月ももう残りわずかとなってきて夜...
-
-
宮古島ダイビングは起伏に富んだ地形が魅力的
こんにちは!スタッフの神尾です。 ここ数日で一気に寒くなってきまして、...
新着記事
-
-
リピーターのKさんお二人と下地島の地形ポイントでダイビング
こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入ってから、なかなか気持ちの...
-
-
スタッフ研修DAY!下地島の潜ったことないポイントを探索
こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入り、お客さんの数も少しずつ...
-
-
この時期だけに見られる景色と地形ダイビングを下地島で堪能
こんばんは!スタッフの奥山です。 連日、北東の風が強く、水面も水中も荒...
-
-
初心者でも安心!少人数でのんびりファンダイビング
こんにちは!スタッフの神尾です。 朝は天気が良く気持ちの...
-
-
透視度の高い綺麗な海で体験ダイビング
こんにちは!スタッフの神尾です。 今日は天気も良く、波も穏やかな絶好の...
前の記事: 台風5号が過ぎ去りホッとした矢先にまた心配のタネが
次の記事: 楽しいダイビングの後は台風対策
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS