経験本数が少なくダイビングに不慣れな初心者・前回のダイビングから期間が空き不安な方も安心して宮古島の地形ダイビングへ
こんばんは! 竹内です。
今月に入り風向が北から東寄りの日が続き、下地島の南から西側にかけ宮古島ダイビングの最大の特徴『起伏に富み見応えある造形』を楽しむ地形スポット・ポイントへ皆さんをご案内してます。
例年9月の天候は台風が接近がなければ概ね太平洋高気圧や移動性高気圧の勢力下に入り、安定した晴れ間が続きダイビング日和となります。
但し、天候等は安定してるのですが、風向が日によって変わることが多く伊良部島・下地島どちらへご案内するかは当日の風向により変わりますこと予めご了承ください。
宮古島ダイビングで潜ってみたいとダイビングスポット・ポイントはどこ!?と
伺うと、皆さんがお答えになられるのは『通り池』『魔王の宮殿』『アントニガウディ』と、上記の俗に宮古三大地形スポット・ポイントと呼ばれてる所をおっしゃられます。
これらのダイビングスポット・ポイントをはじめ、ワタシ一押し地形スポット『マリンレイク』をはじめ、光系地形スポット『なるほどザ・ケーブ』『ムーンライトホール』等全て下地島周辺に所在します。
風向が北から東に安定する10月から本格的な下地島周辺のダイビングがシーズンを迎えます。
とことん地形ダイビングをしたい!
そんなダイバーさんは、10月以降にぜひいらしてください。
各ダイビングスポット・ポイントの特徴を理解し、各ガイドが自信をもってオススメする造形をぜひ楽しみにいらしてくださいね♪
Cカード取得後ダイビング経験が少ない初心者の方や最後のダイビングから数年ぶりブランクがある方もコース通りで安心・リラックスしたダイビングを
ダイビングを楽しむコツは、落ち着いてリラックスすること
本日のゲストダイバーのTさん・Sさん。東寄りの風が吹き、下地島周辺でダイビングをしてきました。
TさんはPADIオープンウォーターコース終了し経験本数10本、Sさんは最後のダイビングが数年前と期間が空き久しぶりだったので、1本目はリフレッシュも兼ね水深浅く魚たちが多い『クリスタルパーク』へ。
ボートからバックロールエントリー後、潜降ロープに掴まり呼吸・マスク内の浸水の有無など確認。
お二人問題なく対応してくださったので、ロープ潜降でいざ水中世界へ。
『ダイビングを楽しむ』ためには下記3つが必須条件。
・深呼吸を確立すること
・リラックスすること
・圧平衡をおこなうこと
これ、とても大事!
初心者の方・久しぶりにダイビングされる方、今一度ご確認くださいね。
いくつか点在する岩にはスカシテンジクダイ・キンメモドキ・タカサゴ幼魚・ヨスジフエダイ幼魚・ケラマハナダイなど、水中で色鮮で目に留まる魚たちでいっぱい。
ゆっくりとしたペースでフィッシュウオッチング楽しむTさん・Sさんでした。
2本目は『中の島湾内』で1本目に引き続き最大水深14mほどでフィッシュウオッチング。
このエリアでは、昨年から根付いてるナンヨウハギ幼魚を皆さんにまずご覧いただきたいですね!
まるっとした身体につぶらな瞳がかわいい。
沖縄の海のアイドルと言えばクマノミでしょ!
人馴れしたクマノミと一緒に記念撮影。
はい、チーズ。
水深3mほどの中層では、キラキラ輝く物体が・・・
なにあれ!?と、不思議そうに眺めるTさん・Sさん。このキラキラの正体は、これから秋にかけて現れるキビナゴの群れなんです。
この群れに囲まれたい!!
そう思うのは、ワタシだけでしょうか(爆
最後は『中の島チャネル」で地形ダイビング。
複雑な造形のクレパス探検を楽しむTさん・Sさん。
本日はボートファンダイビングにご参加いただき有難うございました。経験本数が少なく不安や、前回のダイビングから期間が空き心配だったと思いまが、本日のダイビング後に笑顔で水遊びをされ楽しまれていたTさん・Sさんの姿が印象的でした。
起伏に富むダイナミックな造形がウリの下地島周辺のダイビングスポット・ポイントですが、深度やコース通りにより初心者から経験者ダイバーまで経験本数・ダイビング目的別にチーム制で、見所満点水中ツアーを開催お楽しみいただけます。
ぜひ皆さんのご参加をお待ちしております。
では、また。
本日の海況・ダイビングポイント
天候:晴れ 気温:30度 水温:28度
風向:東 波の高さ:1m
<1ダイブ目:クリスタルパーク>
<2ダイブ目:中の島湾内>
<3ダイブ目:中の島チャネル>
サンアイランドからのお知らせ!
①当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックスを無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)
②3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビン
3ボートダイビング+器材レンタルがコミコミ22.000円(税込み)とお得なキャンペーン実施中!!
③スタッフが綴るちょっとしたダイビングの豆知識『うみコラム』ぜひご覧ください。
FOLLOW US!!
サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。
宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください
投稿者:たけ
2023/09/13 | フィッシュウオッチング, 下地島, 地形, 宮古島ダイビング, 日々の徒然
関連記事
-
-
視界いっぱいに広がるキビナゴの群れと、宮古島ならでわの造形美に心が踊る
こんばんは!スタッフの奥山です。 今日はファンダイビングのゲストさんが...
-
-
体験ダイビングでクマノミやチョウチョウウオをはじめカラフルな魚達を見よう
こんばんは!スタッフの池田です。 最近は朝は晴れていい天気だけどダイビ...
-
-
いざ!伊良部島へ!フィッシュウォッチング&地形ダイビング
こんばんは!スタッフの奥山です。 朝の風も夕方も涼しくなってきて、益々...
-
-
青い空に青い海!綺麗な宮古島の海を初体験!
こんばんは!スタッフの池田です。 月曜日が敬老の日なので今日から三連休...
-
-
久々の伊良部島でファンダイビング
こんばんは!スタッフの奥山です。 ここ数日下地島のエリアへ行く日が続い...
新着記事
-
-
台風予報が迫りつつも、絶好のコンディションで宮古島の海へ!
こんばんは!スタッフの奥山です。 9月ももう終盤に差しかかり、台風も来...
-
-
光が降り注ぐ水中世界をご案内!
こんばんは!スタッフの池田です。 最近は天気が良くてとても気持ちよくダ...
-
-
リピーター人気NO.1頷ける 宮古島三大地形スポット・ポイント『魔王の宮殿』
こんにちは! 竹内です。 9月もあと数日で終わりをつげ、いよいよ秋本番...
-
-
視界いっぱいに広がるキビナゴの群れと、宮古島ならでわの造形美に心が踊る
こんばんは!スタッフの奥山です。 今日はファンダイビングのゲストさんが...
-
-
体験ダイビングでクマノミやチョウチョウウオをはじめカラフルな魚達を見よう
こんばんは!スタッフの池田です。 最近は朝は晴れていい天気だけどダイビ...
前の記事: リピーターKさん フルケーブコースの練習
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS