About

リピーターKさん フルケーブコースの練習

Kさん サイドマウントダイビング

こんばんは! 竹内です。

本日はリピーターKさんとマンツーマンダイビング。

その内容は・・・

 

フルケーブダイバーの認定されないと潜ることができないcave world

ダイビングスタイルのスキルとケーブ手順やテクニックの精度が試される

Kさんは、PADIオープンウォーターダイバーコースを当店で取得していただき、宮古島にお越しになられる際、伊良部島・下島島周辺の起伏に富むダイナミックな穴や造形がメインのダイビングをシングルバックマウントをはじめ両脇にシリンダーを配置するサイドマウントなど、スタイルを変え宮古島ダイビングを楽しんでいらっしゃいます。

そのKさんの当面の目標なのがテクニカルダイビング『ディープ』『レック』『ケーブ』の3カテゴリーの『ケーブ』認定を受けるべく本日はKさんと、サイドマウント及びケーブ手順・スキルの練習をしてきました。

ケーブダイビングの練習をするKさん

ケーブコースは、潜水指導団体PADIのプログラムにはなく、テクニカルダイビングの潜水指導団体TDIのケーブコースの受講となります。

ケーブコースのは『カバーン』『イントロトゥーケーブ』『フルケーブ』の3コース受講し、認定を受けることで世界中の様々水中洞窟へのダイビングができるようになります。

たとえ何千本潜ってるインストラクターでさえフルケーブ資格所得者でなければケーブ内でのダイビングは行えないんです。

ケーブ内(頭上閉塞環境下)でのダイビングは、常に浮上できるオープンエリアでのダイビングとまた異なる問題発生した際の対応が違いますし、安全にその環境下でダイビングを行うために知識・メンタル・装備・スキルの精度など積み上げていかなければなりません。

Kさん、現在『カバーン』『イントロトゥーケーブ』の2コース認定され、残すは『フルケーブ』となり、コースが進むに連れサイドマウントスキルは勿論、ケーブ内でのテクニックの練度が求められ、日頃から練習するのが大切。

 

ケーブ内に侵入する際、ちゃんと出口に戻れるよう出入り口(オープンエリア)からラインをケーブ内に曳いてきます。

そして戻る際、そのラインを回収しなが泳ぐのですが、ラインがたわまないように、巻取りがひっかからないように素早くライン回収するのは、実は大変なんですよねー(汗

ケーブダイビングは、進む時よりも帰る時の方がややペースを早く泳ぐので、ラインワークは慣れないと上手にできないので、早速Kさんにダイビングスポット『ムーンライトホール』でのラインを使用した侵入と回収をやっていただきました。

ライン曳き・回収もスムーズで素晴らしい!

 

ラインを見失った『ロストライン』やサイドマウントスキルを練習したKさん、お疲れ様でした。

フルケーブコースは、スキルの練度や知識が試されます。しっかり練習し来たるべく日に備えましょう♫

では、また。

 

 

本日の海況・ダイビングポイント

天候:晴れ 気温:30度 水温:28度

風向:北東 波の高さ:1.5m

<1ダイブ目:35ホール>

<2ダイブ目:ムーンライトホール>

<3ダイブ目:中の島チャネル>

 

サンアイランドからのお知らせ!

①当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックスを無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)

②3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビング)

3ボートダイビング+器材レンタルがコミコミ22.000円(税込み)とお得なキャンペーン実施中!!

③スタッフが綴るちょっとしたダイビングの豆知識『うみコラム』ぜひご覧ください。

 

FOLLOW US!!

サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。

友だち追加

サンアイランド公式Instagram

サンアイランド公式Facebook

宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください

 

投稿者:たけ

 

関連記事

三大地形スポット『魔王の宮殿』

リピーター人気NO.1頷ける 宮古島三大地形スポット・ポイント『魔王の宮殿』

こんにちは! 竹内です。 9月もあと数日で終わりをつげ、いよいよ秋本番...

記事を読む

下地島ダイビングスポット『マリンレイク』

起伏に富むダイナミックな穴の造形が素晴らしい宮古島有数の地形スポット・ポイントへ

こんばんは! 竹内です。 本日は『ボートファンダイビング』『ボート体験...

記事を読む

なるほどザ・ケーブ

宮古島の地形ダイビングは上級者向けではない! 初心者の方が安心して楽しめる地形スポット・ポイント多数あります

こんばんは! 竹内です。 台風通過後北風が吹き、湿度がやや低めの影響な...

記事を読む

福岡県大牟田市に所在するダイビングショップAQUAのゲストさん

特徴的な造形がウリの下地島で地形ダイビングにハマる

こんばんは! 竹内です。 9月に入り真夏の猛暑が特に朝晩にかけ収まって...

記事を読む

新着記事

光の差し込みがキレイな『ムーンライトホール」

台風予報が迫りつつも、絶好のコンディションで宮古島の海へ!

こんばんは!スタッフの奥山です。 9月ももう終盤に差しかかり、台風も来...

記事を読む

体験ダイビング

光が降り注ぐ水中世界をご案内!

こんばんは!スタッフの池田です。 最近は天気が良くてとても気持ちよくダ...

記事を読む

三大地形スポット『魔王の宮殿』

リピーター人気NO.1頷ける 宮古島三大地形スポット・ポイント『魔王の宮殿』

こんにちは! 竹内です。 9月もあと数日で終わりをつげ、いよいよ秋本番...

記事を読む

ムーンライトホール

視界いっぱいに広がるキビナゴの群れと、宮古島ならでわの造形美に心が踊る

こんばんは!スタッフの奥山です。 今日はファンダイビングのゲストさんが...

記事を読む

体験ダイビング

体験ダイビングでクマノミやチョウチョウウオをはじめカラフルな魚達を見よう

こんばんは!スタッフの池田です。 最近は朝は晴れていい天気だけどダイビ...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

CAPTCHA


PAGE TOP ↑