About

リピーターIさんとマンツーマンで、とことん地形ダイビング

こんばんは! 竹内です。

本日でワタシの誕生日月でもある10月が終わり、明日から11月。

この数日、南国沖縄・宮古島もだいぶ秋めいてきました。

週間天気予報では、来週から日中の最高気温が3~5度ほど低くなるらしく25度前後。

風も強く吹き出すようで、秋から冬へゆっくり移行期に入ってくるのかな!?

これからの時期、やはり船上・水中の『寒さ対策』が必須となってきます。

『冷た~い』『さむ~い』『しんどい』など、感じながら潜るのは勿体ない。

防寒対策を万全に、これから透視度良好且つ起伏に富む素晴らしい水底の形状や穴の造形が見所の下地島や宮古島南岸エリアがシーズンとなるので、皆さんぜひお越しください。

 

リクエストは、宮古島ダイビングでしか見れない地形

本日はリピーターIさんとマンツーマンでご案内。

Iさんは、毎年宮古島ダイビングにいらしてくれ、宮古島ダイビングの最大の特徴でもある

この海にしかない素晴らしい造形や穴を見にきていただいてます。

『今回も地形を見る!』というリクエストにお応えし、様々なダイビングスポット・ポイントへご案内します。

宮古島ダイビングの他のエリアにはない起伏に富む造形や穴に魅了され、何度もご来店いただくリピーターの皆さんには、感謝のキモチでいっぱいです。

これからも地形に特化したワイドメインのファンダイビングガイドで、ご案内しますので、宜しくお願いします。

 

では、本日の海の様子をお伝えします。

造形が異なる3つの洞窟探検へ

1ダイブ目は『グーニーズケーブ』

『魔王の宮殿』の周りに位置する通り抜けられる3つの洞窟を当店では『グーニーズケーブ』と呼称しており、本日はマンツーマンでの対応でIさんが潜ったことがないダイビングスポット・ポイントからスタート。

長さ2m x 内径2mほどのアーチの壁面には、オレンジ・赤のイソバナがつき、ライトをあてると鮮明な色合いを取り戻す。

グーニーズケーブ

穴の青にイソバナの色味がキレイに映えるこ景色は、ワタシのお気に入りの一つ。

その後、全長30mほどの洞窟内へゆくと、アカマツカサ・ミナミハタンポ、そしてカノコイセエビの姿が!

グーニーズケーブ

洞窟内部は広いのですが、出口が高さ80cmほどしかないので、身体を流線型にして泳がないと頭やシリンダーをぶつけてしまうので要注意。

3つの洞窟内侵入は、まさにワクワク感いっぱいの冒険気分満載。

 

アントニガウディとまた異なる造形のホール系地形スポット・ポイント

2本目は、水深16mから25mに位置する幅20m x 高さ6mほどの空間(ホール)がメインスポットの『魔女の部屋』へ。

宮古島の『ホール』系ダイビングスポット・ポイントと言えば、真っ先に皆さんが思いつくのは、三大地形スポット・ポイントの一つ複数に穴が立体的に見える『アントニガウディ』だと思いますが『ホール』系のダイビングスポット・ポイントは幾つかあります。

『アントニガウディ』のような造形とは違い、平面的な穴の形状とホール内に数多く根付くアカマツカサの群れが見所。

1ダイブ目『グーニーズケーブ』の壁面に群生していたイソバナは、何箇所かこちらでも見られ、とあるイソバナをよーく見ると質感や色味を忠実に再現してる大きさ1cmほどのイソバナガニがいました。

『マクロ好き』『甲殻類好き』『水中写真好き』のダイバーさんにオススメの生物ですよ。

 

下地島の光系地形スポット・ポイント一押し

3ダイブ目は手狭な洞窟内にキラッと光差し込む『なるほどザ・ケーブ』へ。

洞窟なやクレパス内に降り注ぐ光の差し込みが見所のダイビングスポット・ポイントを『光系』と呼称しており、下地島周辺のダイビングスポット・ポイントのなかで『なるほどザ・ケーブ』『中の島チャネル』がワタシは好き。

特にお昼過ぎのタイミングで潜りはじめる3ダイブ目には『なるほどザ・ケーブ』を選んでしまう。

その訳は

太陽光がダイビングスポット・ポイントの頭上から垂直に洞窟内に差し込むからだ。

下地島ダイビングスポット『なるほどザ・ケーブ』

光と闇が交錯してる狭い回廊を進んでるかのような、そんな体験ができる。

『穴の造形を楽しむ』というよりかは『光の差し込みやその印影をじっくり見渡す』のがこのダイビングスポット・ポイントを存分に楽しむコツ。

Iさん、岩肌に頭やシリンダーをぶつけないよう細心の注意を払い、周りをじっくり見渡していらっしゃいました。

 

まだまだ続く地形ダイビング

Iさん、本日もご利用有難うございます。

初めて潜る『グーニーズケーブ』は、ほんと探検ですねーと、笑顔でお話され、楽しまれてる様子が伝わってきます。

引き続き明日もダイビングのお申込みをいただいており、コンディション判断し、一番いい地形スポット・ポイントへご案内いたしますので、ご期待ください。

また、宮古島の海でお会いしましょう♪

 

 

本日の海況・ダイビングポイント

天候:晴れ 気温:28度 水温:26度

風向:東 波の高さ:1.5m

<1ダイブ目:グーニーズケーブ>

<2ダイブ目:魔女の部屋>

<3ダイブ目:なるほどザ・ケーブ>

 

 

サンアイランドからのお知らせ!

①当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックスを無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)

②3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビング)

3ボートダイビング+器材レンタルがコミコミ22.000円(税込み)とお得なキャンペーン実施中!!

③スタッフが綴るちょっとしたダイビングの豆知識『うみコラム』ぜひご覧ください。

冬季休業なく年末年始をはじめ1月・2月もお一人様からツアー開催

 

FOLLOW US!!

サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。

友だち追加

サンアイランド公式Instagram

サンアイランド公式Facebook

宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください

 

投稿者:たけ

関連記事

ムーンライトホール

リピーターのKさんお二人と下地島の地形ポイントでダイビング

こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入ってから、なかなか気持ちの...

記事を読む

ミニ通り池周辺のきびなごの群れ

この時期だけに見られる景色と地形ダイビングを下地島で堪能

こんばんは!スタッフの奥山です。 連日、北東の風が強く、水面も水中も荒...

記事を読む

なるほどザ・ケーブ

初心者でも安心!少人数でのんびりファンダイビング

こんにちは!スタッフの神尾です。   朝は天気が良く気持ちの...

記事を読む

35ホール

穴の造形、洞窟ダイビングを楽しむなら宮古島

こんにちは!スタッフの神尾です。 11月ももう残りわずかとなってきて夜...

記事を読む

アントニ・ガウディ

宮古島ダイビングは起伏に富んだ地形が魅力的

こんにちは!スタッフの神尾です。 ここ数日で一気に寒くなってきまして、...

記事を読む

新着記事

ムーンライトホール

リピーターのKさんお二人と下地島の地形ポイントでダイビング

こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入ってから、なかなか気持ちの...

記事を読む

だんご岩

スタッフ研修DAY!下地島の潜ったことないポイントを探索

こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入り、お客さんの数も少しずつ...

記事を読む

ミニ通り池周辺のきびなごの群れ

この時期だけに見られる景色と地形ダイビングを下地島で堪能

こんばんは!スタッフの奥山です。 連日、北東の風が強く、水面も水中も荒...

記事を読む

なるほどザ・ケーブ

初心者でも安心!少人数でのんびりファンダイビング

こんにちは!スタッフの神尾です。   朝は天気が良く気持ちの...

記事を読む

体験ダイビング 宮古島

透視度の高い綺麗な海で体験ダイビング

こんにちは!スタッフの神尾です。 今日は天気も良く、波も穏やかな絶好の...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

CAPTCHA


  • 2023年12月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑