はじめて潜る宮古島の海にワクワクする
こんばんは!スタッフの池田です。
昨日から11月に入り、今年ももうあと2ヶ月ですね〜。はやいものです。
宮古島は日中はまだ28℃で日があたるとぽかぽか暖かいので11月って感じがしないです!今日も動いていたら暑くて半袖でも汗かいちゃいました笑 11月に入るとだんだん寒くなってくるイメージがあって宮古島に来て初めての11月ですが、こんなに暖かいとなんだか不思議な感じがします。
明日は文化の日で三連休になるので宮古島に遊びにいらっしゃるかたも多いのかな。
まだまだ暖かい宮古島ですが、海からあがってきた後身体が濡れた状態のところに風がふくと肌寒さを感じます。
身体も冷えてしまいますのでタオルで身体を拭いたり上着を羽織るなりして体調を崩さないように注意してくださいね。
では、本日の海の様子をご紹介します!
素晴らしい水中造形に見惚れてしまった
本日はリピーターのNさん、昨日から引き続きのHさん、宮古島でのダイビングは初めてだというMさんと一緒に下地島でダイビングを楽しんできましたよ〜!
今日も晴れて水中にはたくさんの光が差し込んでいました。
地形ダイビングにはもってこいの天気!ゲストの皆さんも
「晴れてよかった!」「気持ちがいい!」とにこにこでした☺️
砂地の『白』と水の『青』のツートンの世界が織りなす沖縄らしいうみ。
本日、1ダイブ目は『クリスタルパーク』へ。
クリスタルパークは砂地にいくつかの根があるポイント。
根にはたくさんの魚が根付いており、Mさんが2年ぶりのダイビングということもあったので根をまわりながらゆっくりフィッシュウォッチングからスタート。
根にはスカシテンジクダイやキンメモドキなどの魚たちが群れでたくさん泳いでおり、まるで水族館の水槽の中に入ったみたい!
宮古島といえば地形ダイビングで洞窟探検もとっても楽しいですが、のんびり魚たちにかこまれながら潜るのも楽しくて癒されるなと改めて思いましたね〜。
クリスタルパークの楽しめるポイントは魚だけではなくて、根と根を移動している時も楽しめるんですよ〜。
真っ白の砂地に海の青、この色合いっていうのがすごく綺麗!そして、ここに光が差し込めばなおよし。
泳いでいてとても癒されるし、他のポイントよりも浮遊感を味わえてまるで空を飛んでいるような感覚になります。
真っ白な砂地の上をゆっくり泳ぐのが気持ち良くて私の好きなダイビングポイントのひとつです🥰
前を泳ぐ竹内さんは姿勢がとってもお綺麗で本当に空を飛んでいるようでした🤭
地形スポット・ポイントは、光に見惚れてしまう
2ダイブ目は『ムーンライトホール』へいきました。
ここ、私の好きなポイントなんですよ〜。
ムーンライトホールは真っ暗な洞窟ではなく、頭上にはいくつかの穴があってそこからは帯状に光が差し込んでいます。
洞窟の入口からはスポットライトのように差し込む光が見えて、洞窟の暗さと差し込む光の明るさ、この明暗が本当に綺麗なポイント。
キラキラ輝く光の綺麗さにいつも見惚れてしまいます☺️
洞窟内にはアカマツカサやリュウキュウハタンポ・ミナミハタンポが群がっており、ハタンポたちに水中ライトをあてると銀色の額に反射してこのキラキラ感もこれまた綺麗です。
Mさん、今回がはじめての地形ダイビングで潜る前は少し緊張もありましたが、船に戻ってきた時はとっても笑顔で「綺麗だった〜!」と楽しんでいただけたご様子でした。
Hさんも「洞窟に入る光の量が多くて綺麗」と笑顔でお話してくださり、水中ではカメラをかまえてたくさん写真を撮られていました。
洞窟は真っ暗ではないし、水深も12mとそこまで深くないので地形ダイビングがはじめてだよって方でもいきやすいポイントかと思います!
洞窟も魚もどちらも見れて楽しめる
本日最後のダイビングは『魔女の部屋』へ。
洞窟内ではたくさんのアカマツカサがわさわさっと泳ぎ回っていて、水中ライトをあてると眩しいよと言っているように逃げ回る姿がかわいらしいです。
洞窟までの道はハタタテハゼやクロユリハゼなどのハゼ類がたくさん泳いでいました。
白地の身体でクリクリっとした目がとてもかわいいお魚です。
洞窟を出て船に戻る際はハナビラクマノミが見れましたね。よく見るクマノミやハマクマノミとは違った色合いで花びらのように薄いピンク色をしていてかわいいんですよ〜。
いくつかハナビラクマノミがいるイソギンチャクがあったので魔女の部屋に行った際は探してみてください!
本日ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
Mさん、初めてする地形ダイビングがとても楽しかったご様子で「楽しかった!」と素敵な笑顔いただきました。
宮古島はまだまだ地形ポイントがあるのでぜひまた遊びにいらしてくださいね!
NさんとHさんは明日もダイビング!明日はどの地形にいくのか、どんな景色が見れるか楽しみですね。
では、皆さんまた宮古島の海でお会いしましょう👋🏻
本日の海況・ダイビングポイント
天候:曇り時々晴れ 気温:28度 水温:26度
風向:東 波の高さ:2m
<1ダイブ目:クリスタルパーク>
<2ダイブ目:ムーンライトホール>
<3ダイブ目:魔女の部屋>
サンアイランドからのお知らせ!
①当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックスを無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)
②3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビン
3ボートダイビング+器材レンタルがコミコミ22.000円(税込み)とお得なキャンペーン実施中!!
③スタッフが綴るちょっとしたダイビングの豆知識『うみコラム』ぜひご覧ください。
④冬季休業なく年末年始をはじめ1月・2月もお一人様からツアー開催
FOLLOW US!!
サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。
宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください
投稿者:いけ
2023/11/02 | フィッシュウオッチング, ボートファンダイビング, 下地島, 地形, 宮古島ダイビング
関連記事
-
-
リピーターのKさんお二人と下地島の地形ポイントでダイビング
こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入ってから、なかなか気持ちの...
-
-
スタッフ研修DAY!下地島の潜ったことないポイントを探索
こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入り、お客さんの数も少しずつ...
-
-
この時期だけに見られる景色と地形ダイビングを下地島で堪能
こんばんは!スタッフの奥山です。 連日、北東の風が強く、水面も水中も荒...
-
-
初心者でも安心!少人数でのんびりファンダイビング
こんにちは!スタッフの神尾です。 朝は天気が良く気持ちの...
-
-
アドベンチャーダイバーからアドバイスダイバーへステップアップ!
こんばんは!スタッフの奥山です。 いよいよ冬到来ですかね!?数日前から...
新着記事
-
-
リピーターのKさんお二人と下地島の地形ポイントでダイビング
こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入ってから、なかなか気持ちの...
-
-
スタッフ研修DAY!下地島の潜ったことないポイントを探索
こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入り、お客さんの数も少しずつ...
-
-
この時期だけに見られる景色と地形ダイビングを下地島で堪能
こんばんは!スタッフの奥山です。 連日、北東の風が強く、水面も水中も荒...
-
-
初心者でも安心!少人数でのんびりファンダイビング
こんにちは!スタッフの神尾です。 朝は天気が良く気持ちの...
-
-
透視度の高い綺麗な海で体験ダイビング
こんにちは!スタッフの神尾です。 今日は天気も良く、波も穏やかな絶好の...
前の記事: 少人数でご案内する下地島の地形ダイビング
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS