About

うねりと流れが強い中、伊良部島エリアでダイビング

サンゴの白化に心が痛む

こんばんは!スタッフの奥山です。

今年はほとんど台風が来ず、サンゴたちの白化が著しく進んでおり、見るたびに心が締め付けられます😢

今日もサンゴポイントへ行ってきましたが、2ヶ月前とは全く違った景色になっており、自然の力って本当に偉大だなと改めて感心させられました!!

人の力じゃどうにも出来ないのがまた自然の強さですよね😤

潜られなくなるのは辛いですが、サンゴの事を思うと、台風が来てくれることを願ってしまいますね😂

 

何とか皆さん潜りきることができました!

今回私は体験ダイビングを担当させていただきました。

ご参加いただいたのは2人組の2チームです。

そのうちのお1人は、ダイブマスターの資格を持っておられたのですが、お連れ様が1度しか体験ダイビングをしたことがなく不安ということで、一緒に潜ることにしたそうです😊

もう1チームは女性お2人で、お1人が初めての体験ダイビングということでしたが、お2人ともとてもリラックスした状態で、1日過ごしていただけました!

 

まず初めにシュノーケリングへ!

シュノーケリングを楽しむゲストさん

雨が降ることを心配していましたが、眩しいほど明るい天気の中で行うことが出来ました🙌

波が少し高い中、皆さんとても楽しそうに泳いでおられて、こちらも思わずほっと胸を撫で下ろしました。笑

皆さんの楽しそうな表情につられて、私もほんわかした気持ちでいっぱいでしたよ〜☺️

 

次はいよいよ体験ダイビングへ!

ポイント移動をしてから、うねりと流れがとても強く、水中でロープを掴んでいると鯉のぼり状態になってしまう程でしたね〜😂

サンアイランドでの体験ダイビングは、必ずマンツーマンで行うのですが、それでも泳いで移動するのは危険と判断するほど、水中は荒れていました。

水底までは潜降ロープを伝いながら行き、その後は岩肌を捕まりながら船下でフィッシュウォッチングをして楽しみましたよ😊

 

午後は3名がもう1本体験ダイビングをご希望され、次のポイントでは流れもほとんどなく、サンゴポイントでゆっくり落ち着いて潜ることが出来ました!

ここではクマノミとハマクマノミの赤ちゃんも見ることができ、とても楽しいダイビングになりましたね🤗

イーストコーラルでシュノーケリングをするゲストさん

2本目が終わった後、船で待機していたゲストさんも一緒にもう一度シュノーケリングへ行ってきました。

最後ということもあり、時間ギリギリまで楽しみましたね!

 

オープンウォーター講習合格までもう一踏ん張りです!!

昨日からオープンウォーター講習に参加してくださっている、ゲストさん2名。今日は講習2日目を頑張ってきましたよ!

流れとうねりでなかなか講習が進まず、大変そうでしたね。😢

今日で全ての項目を終えて、明日はファンダイビングという予定でしたが、自然を相手に活動しているため思うようにはいかないこともありますね。

何かあってからでは遅いので、安全第一で焦らず慎重に進めていきましょう!

明日のラスト1ダイブ、無事に会えて皆んなでお祝いしましょうね🙌

 

 

今回ご参加頂いた皆様、有難うございました!

時々雨も降り、慌ただしい1日となりましたが、皆さん楽しんでツアーに参加していただけて嬉しく思います☺️

秋に近づき日中と朝晩の気温差が出てきましたね。体調を崩さないように気をつけながら、日々お過ごしください😌

 

それでは👋

 

 

本日の海況・ダイビングスポット・ポイント

天候:雨 気温:30度 水温:29度

風向:南南東 波の高さ:1.5m

<1ダイブ目:白鳥チャネル>

<2ダイブ目:ダブルアーチ>

<3ダイブ目:イーストコーラル>

 

サンアイランドからのお知らせ!

①当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックスを無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)

②3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビング)

3ボートダイビング+器材レンタルがコミコミ23.650円(税込み)とお得なキャンペーン実施中!!

③スタッフが綴るちょっとしたダイビングの豆知識『うみコラム』ぜひご覧ください。

 

FOLLOW US!!

サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。

友だち追加

サンアイランド公式Instagram

サンアイランド公式Facebook

宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください

 

投稿者:おく

関連記事

宮古島南岸エリアのメインでもあるダイビングスポット・ポイント『牛さん こわいよ』

12月から2月のシーズンオフ期の当店の対応

こんばんは! 竹内です。 シーズンオフ期の12月から2月のダイビングツ...

記事を読む

宮古島ダイビングショップに勤務するKさんのサイドマウントダイビングの様子

宮古島ダイビングショップに勤務するKさん 憧れのサイドマウントダイビングへ

こんばんは! 竹内です。 2024年もあっという間に駆け抜け、気づいた...

記事を読む

サイドマウントコース参加のゲストさんの水中の様子

宮古島で新たなダイビングスタイルにチャレンジ! サイドマウントコースはじまります

こんばんは! 竹内です。 10月末から11月頭にかけ台風2号の影響でう...

記事を読む

オープン講習

PADIオープン・ウォーター・ダイバー講習を終えてダイバーの仲間入り

こんにちは!スタッフの神尾です。 最近は、日が沈むのも早くなって水温も...

記事を読む

魔王の宮殿 エントランス

下地島エリアの地形ポイントでレジャー&講習DAY

秋らしい気候になり過ごしやすい日々が続いています こんばんは!スタッフ...

記事を読む

新着記事

アントニガウディ

天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む

こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...

記事を読む

本日のゲストダイバーTさんご夫妻

沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!

こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...

記事を読む

35ホール

下地島の王道地形ポイントで水中探検

こんにちは!スタッフの神尾です。 突然ですが、今日はなんとイルカに遭遇...

記事を読む

リピーターSさんのサイドマウントダイビングの様子

リピーターSさんとマンツーマンでサイドマウントダイビング

こんばんは! 竹内です。 年末年始、当店主催の宮古島ダイビングプランに...

記事を読む

幅30mほどの大きなホールが見所のダイビングスポット『女王の部屋』

2025年も引き続き宮古島ダイビングの特徴『地形』に特化した『ボートファンダイビング』を

こんばんは! 竹内です。 ひとまず本日で正月三が日も終了。企業によって...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

CAPTCHA


  • 2025年1月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑