寒波が抜けコンディション回復傾向の下地島エリアで地形ダイビング
こんばんは! 竹内です。
あっという間に2024年も残す所あと僅か。
年末年始もダイビング三昧でいきますよー(笑
では、本日の海の様子をお伝えします!
リクエストにお応えし、見応えある地形スポット・ポイントへ
昨日は宮古島で北風10m/sほど寒気を伴う突風が吹き荒れ日中の気温17℃までしか上がらず肌寒い陽気でしたが、本日は朝から風も穏やかで日差しも時折ありホッとします。
天気図を見る限り徐々に高気圧に覆われコンディションは回復傾向なのかな。
昨日は宮古島南岸エリアでのダイビングとなりました。
本日は若干うねりはあるものの三大地形スポット・ポイントがある下地島エリアので皆さんのリクエスト『地形ダイビング』にお応えしてきました。
しばらく姿を見かけなかった矢先に発見しました
1ダイブ目は『魔女の部屋』からスタート。
ちょうどいい具合でぐるっと一周できるこの空間(ホール)に根付くアカマツカサ・ミナミハタンポの群れが水中ライトをあてることにより暗闇から浮かび上がる。
近づいてもあまり逃げないので、穴を背景にして魚たちの撮影も容易に行えますよ。
以前、このホール内のとあるイソバナに根付いていたホシゾラワラエビ、最近見かけなかくなり残念だったのですが、本日見ることができましたよー。
少し離れたイソバナに移動しており、あの脚のキラキラが印象的な姿は健在でした。
エビ・カニ類をはじめマクロ好きダイバーさんにはぜひご覧いただきたいですね。
探検気分を満載の地形スポット・ポイント
2本目は『35ホール』へ。
真っ暗な洞窟内を進むこちらのダイビングスポット・ポイントは、水中ライトは必須で、こんな探検気分を存分に味わえるのも宮古島ダイビングならでは。
下地島エリアの定番地形スポット・ポイント
お昼前位から雲の隙間から青空が見え、日差したっぷり降り注いできたいので、3本目は『光系』地形スポット・ポイントの中で王道の『中の島チャネル』へ。
クレパス内に降り注ぐ光に魅了され、そこはまるで光の回廊のような幻想的な空間を皆さんじっくり周りを見渡しご覧になられました。
まとめ
本日ボートファンダイビングにご参加いただいた皆さん、ご利用有難うございます。
寒波を伴う北風が収まり、宮古島ダイビングの代名詞とも呼べる『三大地形スポット・ポイント』がある下地島エリアで、皆さんのリクエストにお応えしご案内した本日の地形ダイビング、お楽しみいただけましたでしょうか?
明日も『地形がいい』ダイビングスポット・ポイントへご案内しますので、ご期待くださいね♪
では、また。
本日の海況・ダイビングスポット・ポイント
天候:曇りのち晴れ 気温:21度 水温:24度
風向:北東 波の高さ:2.5m
<1ダイブ目:魔女の部屋>
<2ダイブ目:35ホール>
<3ダイブ目:中の島チャネル>
サンアイランドからのお知らせ!
①当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックス無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)
②3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビン
3ボートダイビング+器材レンタル・ダイブコンピューター・水中ライトまで全てコミコミで23.650円(税込み)とお得なキャンペーン実施中!!
③初めての方に必見! 宮古島ダイビングの全てをご案内 『宮古島ダイビングスポット・ポイント・シーズナリティー情報』
FOLLOW US!!
サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。
宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください
投稿者:たけ
関連記事
-
天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む
こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...
-
沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!
こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...
-
リピーターSさんとマンツーマンでサイドマウントダイビング
こんばんは! 竹内です。 年末年始、当店主催の宮古島ダイビングプランに...
-
2025年も引き続き宮古島ダイビングの特徴『地形』に特化した『ボートファンダイビング』を
こんばんは! 竹内です。 ひとまず本日で正月三が日も終了。企業によって...
-
Happy New Year 2025
新年あけましておめでとうございます サンアイランドより謹んで新春のお慶...
新着記事
-
天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む
こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...
-
沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!
こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...
-
下地島の王道地形ポイントで水中探検
こんにちは!スタッフの神尾です。 突然ですが、今日はなんとイルカに遭遇...
-
リピーターSさんとマンツーマンでサイドマウントダイビング
こんばんは! 竹内です。 年末年始、当店主催の宮古島ダイビングプランに...
-
2025年も引き続き宮古島ダイビングの特徴『地形』に特化した『ボートファンダイビング』を
こんばんは! 竹内です。 ひとまず本日で正月三が日も終了。企業によって...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS