リピーターSさんとマンツーマンでサイドマウントダイビング
こんばんは! 竹内です。
年末年始、当店主催の宮古島ダイビングプランにご参加いただきました皆さん、ご利用有難うございました。
期間中、寒気の流れ込みがあり南国・沖縄でも日中の最高気温16度ほどの肌寒い日もありましたが、幸いなことに時化ることはなく、まずまずのコンディションのもと下地島エリアの地形スポット・ポイントへご案内することができましたが、お気に入りのダイビングスポット・ポイントありましたでしょうか!?
さて、本日で一旦海の業務は一段落。毎日海へ出掛けることはなく、陸上業務をやりつつお客様からお申込みいただいた日は海へ出掛けることになります。
3月上旬位までしばしシーズンオフを迎えますが、事務作業をはじめレンタル器材や船の整備を行ってきます。
では、本日の海の様子をお伝えします!
ケーブダイバーを目指すリピーターSさんと地形スポット・ポイントをサイドマウントダイビングで潜る
昨日から引き続きリピーターSさん。
ワタシは日々ボートファンダイビングでの水中ガイドはサイドマウントで潜っておりますが、Sさんも数年前に当店でサイドマウントコースを受講され、今の目標は『ケーブダイバー』になることだそうです。
ケーブダイバーとなる為にはテクニカルダイビング潜水指導団体の『フルケーブダイバー』コースの認定が必要となり、サイドマウントのスキルに上乗せでケーブダイビングのルールやテクニックがプラスアルファとなり、認定にはやや難易度が高いコースとなります。
サイドマウントダイビングは専用の器材を使用し、自分の体に合わせ調整してきますが、その過程で『使いやすさ』『問題解決のしやすさ』『管理のしやすさ』の優先度をつけ個々調整方法や装備が若干異なるのがサイドマウントの楽しさでもあり難しいところ。
そんなサイドマウントダイビング談義をしながらSさんにいくつかご提案などしつつ様々な異なる環境下での地形スポット・ポイントへマンツーマンでご案内しました。
水深3mから縦穴を垂直潜降
1ダイブ目は『中の島ホール』から。
水深3mの棚の上から沖にかけL型に通り抜けられる洞窟ダイビング。
縦穴の侵入口は直径2mとやや狭く垂直に25mまで直潜降となり、サイドマウントでは垂直に潜降することは難しく難易度が高いダイビングスポット・ポイントでもある。
たた、ケーブダイバーを目指すSさん、姿勢や器材を扱い上手に潜降されてました。
いい感じでしたよー、Sさん!
ワタシのお気に入り地形スポット・ポイント
2ダイブ目は初心者から経験者・地形好きなダイバーさんから人気があり、ワタシのお気に入りダイビングスポット・ポイントの一つ『マリンレイク』へ。
外洋と島のなかにある汽水域の池を洞窟を介し行き来ができるこのダイビングスポット・ポイント。
池の水底から見上げると、温度差・比重差により水の色味がやや白濁しており、不思議な感じがする。
池に浮上・潜降でき、ケーブダイビングでは有名なメキシコ・セノーテにもあり、ケーブダイバーを目指すSさんは感慨深い様子でした。
縦穴とクレパス探検
3本目は『誘導灯前』へ。
こちらのダイビングスポット・ポイントは下地島の南にあり、目の前に滑走路の延長線上に配置されている誘導灯が見えることからこのような名前が付けられてる。
地形の造形としては、主に縦穴とクレパス。
1ダイブ目より穴の開口部が広く高さが低い縦穴から潜降し、水底付近をぐるっと周りゆっくり浮上し、クレパスへ。
このクレパス、所々手狭で脇のシリンダーの下部を取り外しながら進むなど、サイドマウントのスキル練習には最適。
Sさん、上手にできてましたねー。
まとめ
Sさん、ご利用有難うございました。
様々な造形でのサイドマウントダイビング、お楽しみになられましたか!?
ケーブダイバーを目指すにあたり、サイドマウントでの基礎スキルがしっかりできていることが大前提となります。
これからもよりスキルの精度を高め、目標達成をなさってください。
またサイドマウントで起伏に富む造形・穴巡りをしましょうね。
お待ちしております。
ご利用有難うございました。
本日の海況・ダイビングスポット・ポイント
天候:曇り 気温:21度 水温:23度
風向:北東 波の高さ:2m
<1ダイブ目:中の島ホール>
<2ダイブ目:マリンレイク>
<3ダイブ目:誘導灯前>
サンアイランドからのお知らせ!
①当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックス無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)
②3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビン
3ボートダイビング+器材レンタル・ダイブコンピューター・水中ライトまで全てコミコミで23.650円(税込み)とお得なキャンペーン実施中!!
③初めての方に必見! 宮古島ダイビングの全てをご案内 『宮古島ダイビングスポット・ポイント・シーズナリティー情報』
FOLLOW US!!
サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。
宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください
投稿者:たけ
関連記事
-
天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む
こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...
-
沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!
こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...
-
2025年も引き続き宮古島ダイビングの特徴『地形』に特化した『ボートファンダイビング』を
こんばんは! 竹内です。 ひとまず本日で正月三が日も終了。企業によって...
-
Happy New Year 2025
新年あけましておめでとうございます サンアイランドより謹んで新春のお慶...
新着記事
-
天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む
こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...
-
沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!
こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...
-
下地島の王道地形ポイントで水中探検
こんにちは!スタッフの神尾です。 突然ですが、今日はなんとイルカに遭遇...
-
2025年も引き続き宮古島ダイビングの特徴『地形』に特化した『ボートファンダイビング』を
こんばんは! 竹内です。 ひとまず本日で正月三が日も終了。企業によって...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS