About

日差しの差し込みがキレイに映える光系地形スポット・ポイント王道『中の島チャネル』で地形三昧

こんばんは! 竹内です。

今季思うことは例年の『沖縄の冬』に比べ気温・水温が低く冷たいこと!!

南米ペルー沖の平均水温から低い状態(ラニーヤ現象)が続くと地球規模で大気の循環に影響を与え、日本列島では偏西風が南へ蛇行し、中国大陸から換気の流れ込みやすくなり『厳冬』傾向になるとか。

確かに昨年末から断続的な寒気の流れ込みが沖縄地方でも続き、1~2月中旬はこの数年のなかで体感したことがなかった冷たさ。

そして、宮古島近海の最低水温は例年22度なのですが、先週からなんと21度台に突入。

水温が1度違うだけでも水中での体感は別物。

いやぁ~、冷たすぎる(涙

気温は来週から最高気温20度を超える日が続くようで『暖かい沖縄』でホッとしておりますが、水温は気温のように乱高下がなく一定に推移します。

3月中旬頃まで21度台は続くと思いますが、以後徐々に上がると思いますが5月上旬くらいで23度ほど。

水中でのドライスーツやフード・ベストの着用等の防寒対策は、まだまだしばらくの間は必要です!

『地形』を見に宮古島ダイビングにいらしたのに寒さに気をとられ周りを見渡す余裕すらなかった

なんてことは、やはり避けていただきたいです。

これから沖縄地方は短い春の訪れのち、4月末より始まるゴールデンウィークより長いシーズンが始まります。

ワタシ達の想いはたった一つ

ゆとり・余裕ある状態で、起伏に富むダイナミックな造形をご覧いただきたい!

南国沖縄ダイビングもあと2ヶ月ほど気候が不安定且つ水温が低い状態で、しっかりとした寒さ対策が必要ですが、皆さんのお越しをお待ちしております。

では、本日の海の様子をお伝えします!

朝から日差しが降り注ぐ安定したコンディション下での地形ダイビング。

この日差しを最大限に享受すべく・・・

光系地形スポットの王道『中の島チャネル』へ いざ!

洞窟・ドロップオフ・ホール・アーチ・クレパスをはじめ様々な水底形状が楽しめる宮古島の地形ダイビングですが、本日は1ダイブ目にご案内した『中の島チャネル』のことについてお伝えしようと思います。

洞窟やクレパス内にきらめく光が幻想的でその造形でダイバーを魅了する地形スポット・ポイントのことをワタシは『光系』地形スポット・ポイントと呼称しており、伊良部島・下地島エリアにいくつか点在している。

そのなかで『中の島チャネル』は、宮古島ダイビングを代表する『光系』地形スポット・ポイントであり、下地島エリアでは外せないダイビングスポット・ポイントでもある。全長40mほどの不規則なクレパス探検から垣間見えるきらめきはダイバーの心を掴み、ときが経つのを忘れてしまうほど景色に釘付けになる。

楽しむコツは『視野を広く周りを見渡すこと!』

単一のクレパスではなく、不規則な造形且つ幅も2~8mほどの変化もあり、進行方向側の景色を見るだけでもいいのだが、やはりこの『中の島チャネル』のクレパス探検は、立ち止まって見上げたり・振り返ったりと、視野を広く周りを見渡すことによりクレパスと光が織りなす様々な造形が目に映る。

光の差し込みが幻想的な『中の島チャネル』のクレパス

特に水深10mほどのところにある3つのクレパスが合致するところの水底から頭上を見上げたシーンはレーザービームのような光が炸裂しておりクレパスの造形をより印象的に演出していた。

ゲストさんたちもその瞬間の光と造形をじっくりと見られたり、カメラ撮影をされてました。

まとめ

本日ボートファンダイビングプランにご参加いただきました皆さん、ご利用有難うございました。

朝から日差したっぷり降り注ぐ絶好のダイビング日和のなか、下地島エリアを代表する『光系』地形スポット・ポイント『中の島チャネル』お楽しみいただけましたでしょうか?

緩急自在の不規則なクレパス内部の見上げると、きらめく日差しがなんとも幻想的な雰囲気を醸し出しており、つい見入ってしまいましたね(笑

様々な造形が楽しめる宮古島ダイビング、地形好きダイバーさんにぴったりですよー。

では、また!!

 

 

本日の海況・ダイビングスポット・ポイント

天候:晴れ時々曇り 気温:18度 水温:21度

風向:北東  波の高さ:2m

<1ダイブ目:魔女の部屋>

<2ダイブ目:中の島チャネル>

<3ダイブ目:魔王の宮殿>

 

サンアイランドからのお知らせ!

①当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックス無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)

②3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビング)

3ボートダイビング+器材レンタル・ダイブコンピューター・水中ライトまで全てコミコミで23.650円(税込み)とお得なキャンペーン実施中!!

③初めての方に必見! 宮古島ダイビングの全てをご案内 『宮古島ダイビングスポット・ポイント・シーズナリティー情報

 

FOLLOW US!!

サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。

友だち追加

サンアイランド公式Instagram

サンアイランド公式Facebook

宮古島での『ボートファンダイビング」』『『ボート体験ダイビング』「『PADIダイビング講習』ならサンアイランドにお気軽にご相談ください!!

関連記事

下地島ダイビングスポット『中の島チャネル』

前線通過で北風が強く時化気味のなか下地島での地形ダイビング

こんばんは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 北風に吹...

記事を読む

グーニーズケーブを抜けた後に目にするイソバナ

下地島・伊良部島エリアでのダイビング!迫力満点の海中世界を体験

こんにちは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 今回は、...

記事を読む

下地島ダイビングスポット『ムーンライトホール』

ワタシ達だけでダイビングスポット・ポイントは独占! 最高の地形ダイビング♪

こんばんは! 竹内です。 先週まで南国・沖縄でも北風7~10m/sほど...

記事を読む

アントニガウディ

天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む

こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...

記事を読む

新着記事

35ホール

宮古島では様々な種類の起伏に富んだ地形を楽しめます

こんにちは!スタッフの神尾です。 昨日から一気に気温が下がってまた真冬...

記事を読む

ウエットスーツはなぜ必要なのか

こんにちは!スタッフの池田です。 皆さんはなぜダイビングをする時はウエ...

記事を読む

下地島ダイビングスポット『中の島チャネル』

前線通過で北風が強く時化気味のなか下地島での地形ダイビング

こんばんは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 北風に吹...

記事を読む

グーニーズケーブを抜けた後に目にするイソバナ

下地島・伊良部島エリアでのダイビング!迫力満点の海中世界を体験

こんにちは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 今回は、...

記事を読む

南岸エリア『牛さん こわいよ』のメインでもある大ホールの様子

宮古島南岸エリアと伊良部島のダイナミックな造形が素晴らしい

こんばんは! スタッフ竹内です。 本日の宮古島ダイビングの様子をお伝え...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

CAPTCHA


  • 2025年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑