About

伊良部島はいいコンディション

2匹よりそうトゲチョウチョウウオ

笑顔お届け

この数日、コンディションが安定してる宮古島。ダイビングポイントを選択する上で、当日の『波の高さ』『風の強さ』がかなり重要なんです。この時期、大陸高気圧の張り出しや縁に位置するため、風向は北東から東よりの風が吹く事が多く、島から風を受ける下地島の南側から西側にかけて潜ることが多いのですが、今日はこの時期に珍しく南風。しかも風波もない凪のコンディションということもあり、久しぶりに伊良部島周辺のポイントで3ダイブしてきました。
伊良部島のポイントは、昨日までの下地島の透視度とうって変わり、真っ青に抜けてました。もぉ、どこまでも見渡せるほど透視度のことを現地ガイド達は『宮古ブルー』と呼んでますが、今日はまさにそれ!!
青くって中層にフワフワ浮遊感を味わうのもキモチいいし、最高のコンディションを満喫しちゃいましたー(笑

 
1本目は宮古島と伊良部島の間にある『沈船』へ。
沈船
20数年前に漁礁として沈めた全長約30mほどの大きさのカーフェリーがポイントのメインスポット。沈船としてまだ新しいので、船体もしっかりしており船内へ入ることもできるのが、このポイントのいいところ。オクトパスや残圧計のホースをブラブラしてると、狭いところを通るときに引っかかってしまいますから、しっかり身体に沿わせたり固定することが大事。ちょっとした中性浮力n練習にもなっちゃいますね(笑
私たちが船内に入ると、根付くアカククリやツバメウオが迎えてくれ、しかも全然逃げず被写体として活躍してくれました。

 

 

2本目は伊良部島の代表的な地形ポイント『L字アーチ』へ。
L字アーチ
水の色が、1本目と全然違う!!
クッキリとした青に直径15m強の大きなアーチが映える。残念ながらロウニンアジやイソマグロ・バラフエダイ等、アーチ付近でよく見かける魚を見ることはできませんでした。どこにいっちゃったんですかね???

 

 

3本目は『クロスホール』へ。
クロスホール
縦穴から差し込む太陽光がキラッ!!
明暗のコントラストが一段と映え、皆さん見上げたり、立ち位置を変えたりと景色を楽しまれました。やはり光・透視度がいいと、起伏に富む地形ポイントは、いつも以上にきれいに映え、印象的。
今日も楽しかった~。

 

 

本日の海況・ダイビングポイント

天候:晴れ

気温:28℃ 水温:27℃

風向:南東 波の高 さ:1.5m

透明度:30m

<1本目:沈船>

<2本目:L字アーチ>

<3本目:クロスホール>

宮古島 ダイビング:宮古島ダイビングサービス『サンアイランド』 

投稿者:たけ

2016/11/19 | 未分類

関連記事

魔女の部屋

台風接近するなか下地島周辺でダイビング。明日以降、台風の影響がなくなるまでダイビングツアー中止

こんばんは! 竹内です。 昨日のブログに記載しましたが、台風14号が宮...

記事を読む

サバ沖アウトリーフ

PADIオープンウォーターダイバー資格取得後、初めてのファンダイビングは宮古島からスタート

こんばんは! 竹内です。 本日は朝から青空が広がり、風・波もなく終日安...

記事を読む

サンゴ 牧山展望台 宮古島ダイビング 伊良部島

三連休初日から海を楽しむ!

こんにちは!新人スタッフの神尾です! 7月も中盤に差し掛かって今日から...

記事を読む

マリンレイクその2

また台風発生しそうです

こんばんは! 竹内です。 台風11号通過し、いよいよ秋のベストシーズン...

記事を読む

天気絶好調

こんにちは、スタッフのノアです。 夏のピーク、お盆も気が付いたら終わっ...

記事を読む

新着記事

沈船

南風に変わり伊良部島エリアで地形とは一味違ったダイビングを楽しむ

こんばんは!スタッフの奥山です。 今日は雨予報だったにも関わらず、朝か...

記事を読む

下地島ダイビングスポット『マリンレイク』

【宮古島ダイビング】の醍醐味の下地島エリアの洞窟探検ダイビング

こんばんは! 竹内です。 天気図を見ると、東シナ海海上に前線や低気圧が...

記事を読む

OWD講習

波とうねりに負けずOWD認定まで頑張りました

こんにちは!スタッフの神尾です。 昨日から1週間近く天気の悪い日が続く...

記事を読む

サンゴの群生

水中環境を守っていくために私たちダイバーができること

こんにちは!スタッフの池田です。 今回のうみコラムでは海の現状と水中環...

記事を読む

体験ダイビング スノーケリング

宮古島の海で初めての体験ダイビングに挑戦

こんばんは!スタッフの池田です。 天気予報では最高気温30度と例年と比...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

CAPTCHA


PAGE TOP ↑