体感的な寒暖差が大きい
こんにちは! 竹内です。
この数日、気温は20℃以上あるのですが、風向がコロコロ変わり日によっての体感温度がかなり違います。
北風だと肌寒いし、かたや南風だと湿気を含み蒸し暑い。
こんな状態だと、体調管理が大変です(汗
例年沖縄は、GWあたりから雨が降り続き梅雨入りします。
今期は、カラッと晴れ渡る日が続きませんねー。
この数日、ブログ更新が滞ってることお詫び致します。
その理由とは・・・
ワタシが使用してるGOPRO7を紛失してしまったので orz
もぉ、ショックです!!
しかもセミフィッシュアイレンズ装着品だっただけに悔やんでも悔みきれません。
が、やはり宮古島の起伏に富むダイナミックな地形がウリだけに、その様子をご紹介できないのも支障があるため、速効でGOPRO10を購入し到着まちです。
今しばしブログ更新がタイムリーで行えない事もありますので、お許しください。
本日は、リピーターKさんから画像提供いただきました!
皆さん、宮古島の穴巡り、楽しんでいただいてます。
本日は伊良部島でのダイビングでしたが、明日は風向が北に変わるので下地島に変わります。
風向次第でポイントが変わる春のコンディション。明日は三大地形スポットのどれか一つはご案内したいと思ってます。
では、また。
本日の海況・ダイビングポイント
天候:晴れ 気温:24度 水温:23度
風向:南東 波の高さ:2m
<1ダイブ目:牧山展望台下>
<2ダイブ目:クロスホール>
<3ダイブ目:ダブルアーチ>
宮古島ダイビングなら少人数制ツアーのPADI登録店サンアイランドへ
投稿者:たけ
関連記事
-
-
テックサイドマウントスタイルのブラッシュアップ
そろそろ梅雨空もうんざりしてくる今日この頃。皆さん、お元気でしょうか!...
-
-
サイドマウントスタイルのブラッシュアップ
梅雨空が続く宮古島。今年は1月から例年にないくらい雨がとにかく多い。 ...
-
-
フィッシュウオッチ&地形ダイブ
6月になり水温が徐々に上昇傾向になってきました。 昨日まで水温25℃ほ...
-
-
サイドマウント器材の調整
こんばんは! 竹内です。 連日ボートファンダイビングが続いておりました...
新着記事
-
-
Kさんとサイドマウントスキルのブラッシュアップ
こんばんは! 竹内です。 例年より1日早く梅雨明けしたした沖縄地方。 ...
-
-
スタッフトレーニング
早いもので6月も半分終わり、いよいよ夏の訪れが待ち遠しくなってきました...
-
-
梅雨明けは週末以降に持ち越しか
こんばんは! 竹内です。 早ければ今週中にも沖縄地方梅雨明け発表か? ...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS