About

不安定な天気のなか

こんばんは! 竹内です。

日本の南海上から北上してくる台風と、沖縄近海に停滞してる熱帯低気圧の影響で、本日は晴天と思いきや激しい雨が降り続く等の変わりやすい天気のなか、昨日に引き続き本日も下地島でダイビング。

やっぱり純粋に『地形を楽しむ』だけなら伊良部島周辺のポイントより下地島のポイントの方が規模もバリエーションも豊富で楽しい。

通常風向が北東から東になる9月下旬から4月くらいまでがシーズンの下地島周辺でのダイビングですが、この時期に潜れるのは光もあり最高です。

ただ残念なことが、それは・・・

透視度が10~15mほどしかないんですよー(涙

風向・潮回り等の影響なのか定かではありませんが、青くない海にはちょっと残念。

 

では、今日の海ネタ!!

宮古島ダイビングに何度もお越しになられてるみなさんですが、今まで三大地形ポイントに潜ったことがなく機会があれば潜りたい、というリクエストをいただきましたので、1本目はからやってきました『魔王の宮殿』へ。

魔王の宮殿

残念ながら朝一で縦穴からの光のシャワー状の差し込みこそありませんでしたが、明暗のコントラスト最高。

ゲストさんたち、初日の1ダイブ目から三大地形ポイント人気NO.1『魔王の宮殿』に来れるなんて・・・と、興奮冷めやらぬ様子でした。

 

 

2本目は引き続き三大地形ポイントの一つ『アントニガウディ』へ。

アントニガウディ

よく紹介される場所から穴の造形美をお楽しみいただきました!

どうですか!?

起伏に富むダイナミックな穴の造形がウリの下地島周辺のダイビングは。

 

 

3本目は浅瀬でのんびり穴めぐり。

いざ『なるほどザ・ケーブ』へ。

なるほどザ・ケーブ

手狭な洞窟内に群がるミナミハタンポ・リュウキュウハタンポ・アカマツカサたちが、ライトの光にビックリし辺を泳ぎ回るシーンが印象的。

本日は生憎の天候で、全般的に光の差し込みを感じることができなかったので、明日以降天候が回復してくれるのを願うばかり。

あとは熱帯低気圧と台風次第か~。

では、また。

 

 

 

本日の海況・ダイビングポイント

天候:曇り時々雨 気温:32度 水温:30度

風向:北 波の高さ:1m

<1ダイブ目:魔王の宮殿>

<2ダイブ目:アントニガウディ>

<3ダイブ目:なるほどザ・ケーブ>

宮古島ダイビングなら少人数制ツアーのPADI登録店サンアイランドへ

サンアイランド公式Instagram

サンアイランド公式Facebook

投稿者:たけ

関連記事

Tサン サイドマウントダイビングその1

Tさん 宮古島でサイドマウントダイビング

こんばんは! 竹内です。 これから一年で一番寒さが厳しくなる頃ですが、...

記事を読む

ミナミハタンポ

台風11号通過後、ダイビングツアー開催

こんばんは! 竹内です。 お待ちにまったダイビングツアーの再開ですよー...

記事を読む

中の島チャネル

台風前の穏やかな日

こんばんは! 竹内です。 日本の南海上がここにいて一気にざわついてます...

記事を読む

Iさん 水中スクーター持参でのダイビング

サイドマウント プラスα

こんばんは! 竹内です。 本日は、ボート体験ダイビングにご参加のSさん...

記事を読む

新着記事

光の差し込みがキレイな『ムーンライトホール」

台風予報が迫りつつも、絶好のコンディションで宮古島の海へ!

こんばんは!スタッフの奥山です。 9月ももう終盤に差しかかり、台風も来...

記事を読む

体験ダイビング

光が降り注ぐ水中世界をご案内!

こんばんは!スタッフの池田です。 最近は天気が良くてとても気持ちよくダ...

記事を読む

三大地形スポット『魔王の宮殿』

リピーター人気NO.1頷ける 宮古島三大地形スポット・ポイント『魔王の宮殿』

こんにちは! 竹内です。 9月もあと数日で終わりをつげ、いよいよ秋本番...

記事を読む

ムーンライトホール

視界いっぱいに広がるキビナゴの群れと、宮古島ならでわの造形美に心が踊る

こんばんは!スタッフの奥山です。 今日はファンダイビングのゲストさんが...

記事を読む

体験ダイビング

体験ダイビングでクマノミやチョウチョウウオをはじめカラフルな魚達を見よう

こんばんは!スタッフの池田です。 最近は朝は晴れていい天気だけどダイビ...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

CAPTCHA


PAGE TOP ↑