宮古島ダイビングで感じられる地形の造形美 穴から見た『青さ』に魅了される
こんばんは! 竹内です。
今年の秋は、陽射したっぷり降り注ぎ、風や波がなく絶好のダイビングびよりが続いてます。
例年だと、周期的にコンディションが変わり、週2から3日位は時化ることもしばしば。
2023年春から南米ペルー沖の海水温が基準水温より高い『エルニーニョ現象』となり、2024年春先までこのような状況は続くらしく、沖縄地方の10月・11月の気象にも少なからず影響を与えてるのでしょうね。
長期予報では、この冬は日本列島『暖冬』傾向だとか言われており、寒いのが大の苦手なワタシ的には嬉しいかぎりですがね。
では、本日の海の様子をお伝えします。
穴の形と海の青さが合わさったこの景色は、ダイバーしか見ることができない
水中で撮影された動画や画像などを手軽にどなたでも見ることができますが、心を揺さぶられる感動や好奇心そして想像は、リアルに体験することで生まれるものだと思うんです。
水中世界は多種多様な生物や造形で満ち溢れ、魚やサンゴが奏でる鮮やかな色彩、深い青から透明感溢れる瑠璃色の海、そして宮古島ダイビングの特徴の一つでもある地形を実際自分の目で見て体験することにより様々な感情や思いや気付くことがあります。
それがきっとダイビングの醍醐味なんだろうと思うんですよ。
当店では、起伏に富むダイナミックな水底の形状や穴が織りなす造形をメインにボートファンダイビングにご参加の皆さんを『地形に特化した水中ツアー』を開催してます。
ダイバーしか見ることができない沖縄屈指の青さが際立ち、穴や水底の形状がおりなす素晴らしい景色を存分にご覧ください。
穴の内径にベンツのマーク!?
1ダイブ目は『ミニ通り池』からスタート。
棚の側面からL型の洞窟を介し、陸上にある水面に通り抜けができる宮古島ダイビングならではの体験をすることができますよ。
因みに、ダイビングスポット・ポイント名で『池』と名付けられてますが、水は海水となりますのでお間違いなく!
ワタシのオススメは、ずばり横穴の形状。
内径になんと三つ又(メルセデスベンツ)のマークのような形状となってる所があります。
一つ一つの穴から外洋の青さが際立ち、その特徴的な形状と相まって、印象深い造形に、つい見惚れてしまうんですよねー。
◯◯の部屋シリーズ
宮古島ダイビングスポット・ポイントに棚に対しやや広めの空間へ出入りができる穴の形状を『ホール』と呼称しており、そのうち何箇所かはダイビングスポット・ポイント名に『◯◯の部屋』と名付けられてます。
2ダイブ目はその『部屋シリーズ』の一つ『魔女の部屋』にご案内。
ホール内から穴を見た際、陰影がより際立ち、穴が大き過ぎず小さ過ぎない内径5m位の青さが『ミニ通り池』同様魅了されてしまう。
絶大な人気を誇る宮古島ダイビングの代名詞スポット・ポイント
3ダイブ目は、リピーター皆さんをはじめ、初めて宮古島ダイビングにお越しになられる方々からもリクエストが多い人気ダイビングスポット・ポイント『魔王の宮殿』へ。
20mほど続く洞窟のその先にこんな景色があるなんて・・
高さ10m x 横幅3mほどの円柱状の穴は、光の差し込みと青さが混ざり合う幻想的な色味がきっとダイバーの心に奥深い印象を残すのだろう。
穴や造形、そして青さ際立つ水中世界へご案内
本日ボートファンダイビングにご参加いただきました皆さん、ご利用有難うございました。
風や波がなく、透視度良好な絶好のダイビング日和のなか、下地島の起伏に富むダイナミックな穴をはじめ、その造形お楽しみいただけましたでしょうか?
宮古島ダイビングの最大の特徴でもある『地形』をリアルに体験していただけるよう減圧不要限界・ガス消費量など安全管理を考慮した上で、ガイド目線でオススメする景色をお伝えします。
また、宮古島の海でお会いしましょう♪
本日の海況・ダイビングポイント
天候:晴れ 気温:28度 水温:26度
風向:東 波の高さ:1.5m
<1ダイブ目:ミニ通り池>
<2ダイブ目:魔女の部屋>
<3ダイブ目:魔王の宮殿>
サンアイランドからのお知らせ!
①当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックスを無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)
②3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビン
3ボートダイビング+器材レンタルがコミコミ22.000円(税込み)とお得なキャンペーン実施中!!
③スタッフが綴るちょっとしたダイビングの豆知識『うみコラム』ぜひご覧ください。
④冬季休業なく年末年始をはじめ1月・2月もお一人様からツアー開催
FOLLOW US!!
サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。
宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください
投稿者:たけ
2023/11/05 | ボートファンダイビング, 下地島, 地形, 宮古島ダイビング, 日々の徒然
関連記事
-
-
リピーターのKさんお二人と下地島の地形ポイントでダイビング
こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入ってから、なかなか気持ちの...
-
-
この時期だけに見られる景色と地形ダイビングを下地島で堪能
こんばんは!スタッフの奥山です。 連日、北東の風が強く、水面も水中も荒...
-
-
初心者でも安心!少人数でのんびりファンダイビング
こんにちは!スタッフの神尾です。 朝は天気が良く気持ちの...
-
-
穴の造形、洞窟ダイビングを楽しむなら宮古島
こんにちは!スタッフの神尾です。 11月ももう残りわずかとなってきて夜...
-
-
宮古島ダイビングは起伏に富んだ地形が魅力的
こんにちは!スタッフの神尾です。 ここ数日で一気に寒くなってきまして、...
新着記事
-
-
リピーターのKさんお二人と下地島の地形ポイントでダイビング
こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入ってから、なかなか気持ちの...
-
-
スタッフ研修DAY!下地島の潜ったことないポイントを探索
こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入り、お客さんの数も少しずつ...
-
-
この時期だけに見られる景色と地形ダイビングを下地島で堪能
こんばんは!スタッフの奥山です。 連日、北東の風が強く、水面も水中も荒...
-
-
初心者でも安心!少人数でのんびりファンダイビング
こんにちは!スタッフの神尾です。 朝は天気が良く気持ちの...
-
-
透視度の高い綺麗な海で体験ダイビング
こんにちは!スタッフの神尾です。 今日は天気も良く、波も穏やかな絶好の...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS