About

控えめなダイビングに必要なガス管理とは

こんにちは、スタッフのみきです。

今回はご自身のガス管理についての海コラムです。

 

サンアイランドのファンダイビングコースにご参加頂く皆さまには、いちダイバーとしてツアー中のガス圧はご自身でこまめに確認して頂き、100barをひとつの目安として担当ガイドとコミュニケーションをとって頂きますようブリーフィング内で必ずお願いをしております。その上で、担当ガイドが判断したコースどりで臨機応変に水中をご案内しております。

ちなみにお使い頂いている残圧計は蓄光になっているので、残圧計の面にライトをしばらく当てると文字盤が光り浮き出る仕組みとなっております。薄暗い洞窟内でもこまめに、チェック!お願い致します。

海コラム ガス管理 残圧計

 

では判断についてですが、私たちもなんとなく・・

の感覚で行っているわけではありませんのでご安心下さい(笑)

実はいくつかの考え方に基づき判断しております。

 

 

予備ガス

正常に安全停止が行える。適切なスピードで浮上しエキジットが出来る。水面で十分な浮力確保が出来る。当たり前のようで、何があるか分からない水中です。

水面でさえマスクが外れて呼吸が早く浅く過呼吸気味になるかもしれませんし、波や流れに翻弄されるかもしれません。エキジットするまで最後の最後までは様々なリスクが考えられる中、予備ガスさえあればゆとりを持ってダイビングを安全に終了することが出来ます。

ガス管理をする上でまず重要な存在です。

 

 

3/1ルール

開始ガス圧を3等分し、それぞれを「行き」「帰り」「予備」に充てるという考え方です。

例えば、開始ガス圧210barの場合。

210÷3=70

70barを消費した、残圧計の針が140barを指す時点で帰路に着きます。

本来テクニカルダイビングで用いられている考え方ですが、より控えめなダイビングを計画するには最適です。

 

 

2/1ルール

上記の3/1ルールはとても控えめですが、厳しすぎると感じる方もいらっしゃるでしょう。確かに現実的に考えてみると、140barで折り返してくるコースどりはかなり行動範囲が限られてしまいます。そのため、サンアイランドでは開始ガス圧の内の予備ガスをあらかじめ50barと設定し、残りのガス圧を2等分したそれらを「行き」「帰り」に充てる考え方を主に用いています。

すると、開始ガス圧210barの場合。

210-50=160、160÷2=80

80barを消費した、残圧計の針が130barを指す時点で帰路に着くことになります。

 

 

アントニ・ガウディ

宮古島3大地形ポイント『アントニ・ガウディ』をイメージして当てはめていくと、船~メインスポットまでの距離約30mを泳ぎ、水深20~35mに位置するメインスポットに留まり楽しむ。ここまでが「行き」となります。

特にディープダイビングになるため、ガス消費も早くなることを想定すると『アントニ・ガウディ』のこの景色を楽しめるのも10分前後とややタイト。

アントニ・ガウディ

 

だからこそ、動きすぎや緊張等による過呼吸は出来るだけ避けること。BCDへの無駄な空気の出し入れを減らすため適正ウエイトで、浮力コントロールをとりゆっくりとしたペース配分で移動していく。泳ぐというのが重要になってきます。

 

突発的に呼吸が浅く息苦しさを感じられても、まずは行動を停止し正常な呼吸に整える。そして行動を再開する、ということも重要です。間違っても、呼吸が不安定なままの行動は避けましょう。ガスの消費を早め、大きなトラブルに繋がりかねません。

 

 

ご提案

スキルや経験値に限らず、そもそも体格差等によっても個人差のあるガス消費量。そこから生まれる不安感の解消や、ディープダイビングなどでガスの消費が通常に比べて多く見込まれる場合にもよりリスクを軽減する方法のご提案です。

 

1、シリンダーの容量を選択

サンアイランドでは一般的な10Lのシリンダーの他に、12Lのシリンダーをエアとエンリッチドエア共にご用意出来ます。

海コラム シリンダー 12L

 

2、スタイルの選択

オーナー、スタッフも愛用しているサイドマウントスタイルでのダイビングは脇に2本のシリンダーを抱えるため、通常の倍のガス量を保持することが出来るという安心感は計り知れません。

背中に2本のシリンダーを背負うダブルバックマウントスタイルでも然りです。

5,7Lアルミシリンダーを保持して潜るというのもいかがでしょうか?

 

 

3、ガス消費量を把握

深度や海況、体の状態によっても異なるガス消費量をあらかじめ把握してみるのもどうでしょう。より厳密に予測していくことが可能になり、不安感無くダイビングを計画することが出来るようになります。このガス消費量の計算方法については改めて・・

 

 

 

シリンダーやダイビングスタイルについてのご相談はお気軽に^^

ギリギリのダイビングでなく、いつも控えめなダイビングを一緒に楽しみましょう♪

 

投稿者:みき

2021/11/10 | うみコラム 

関連記事

サンゴの群生

水中環境を守っていくために私たちダイバーができること

こんにちは!スタッフの池田です。 今回のうみコラムでは海の現状と水中環...

記事を読む

下地島ダイビングスポット『35ホール』

堂々とした姿はまさに圧巻!洞窟地形35ホールの魅力

こんにちは!スタッフの奥山です。 今回のうみコラムは、下地島エリアの地...

記事を読む

ミニ通り池

見どころ多数あり!他とは違う体験ができる『ミニ通り池』

こんにちは!スタッフの池田です。 いきなりですが皆さん、下地島の地形ポ...

記事を読む

ダイブコンピューター ダイビングモード

スクーバ・ダイビングにおけるダイブコンピューターの携行する必要性

こんにちは!スタッフの神尾です。 突然ですが皆さん、ダイブコンピュータ...

記事を読む

Cカード

PADIオープンウォーターとアドバンスドオープンウォーターの違いとPADIアドバンスドオープンウォーターを取得するメリット

こんにちは!スタッフの池田です。 今回はスクーバダイビングのライセンス...

記事を読む

新着記事

宮古島でサイドマウントスタイルでダイビングを楽しむTさん・Yさん・Nさん

宮古島ダイビングでやりたかった【サイドマウントダイビング】

こんばんは! 竹内です。 ゴールデンウィーク突入しました! 例年、この...

記事を読む

ダブルアーチ

ゴールデンウィークは宮古島の海を潜りつくそう!

こんにちは!スタッフの神尾です。 ゴールデンウィークでの大型連休という...

記事を読む

沈船

南風に変わり伊良部島エリアで地形とは一味違ったダイビングを楽しむ

こんばんは!スタッフの奥山です。 今日は雨予報だったにも関わらず、朝か...

記事を読む

下地島ダイビングスポット『マリンレイク』

【宮古島ダイビング】の醍醐味の下地島エリアの洞窟探検ダイビング

こんばんは! 竹内です。 天気図を見ると、東シナ海海上に前線や低気圧が...

記事を読む

OWD講習

波とうねりに負けずOWD認定まで頑張りました

こんにちは!スタッフの神尾です。 昨日から1週間近く天気の悪い日が続く...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

CAPTCHA


前の記事:

次の記事:

PAGE TOP ↑