「PADI講習 」 一覧
PADIオープンウォーターとアドバンスドオープンウォーターの違いとPADIアドバンスドオープンウォーターを取得するメリット
こんにちは!スタッフの池田です。 今回はスクーバダイビングのライセンス...
減圧障害のリスク管理がなされるエンリッチドエア・ナイトロックスを利用しダイビングへ
こんばんは! 竹内です。 昨日のブログに記載しましたが、幾つか発生して...
ダイビング最終日、沈船や洞窟を探索!
2023/07/18 | PADI講習, カバーン, フィッシュウオッチング, ボートファンダイビング, 伊良部島, 地形, 宮古島ダイビング, 沈船
こんばんは!スタッフの池田です。 数日前までは日差しが強く太陽がぎらぎ...
PADIオープンウォーターダイバーコースと体験ダイビングの練習
こんばんは! 竹内です。 今年の梅雨は、例年に比べ雨が少ない気がします...
2名様以上でコース料金がお得! 『おともでスキルアップキャンペーン(PADIアドバンスド・オープンウォーターコース)のお知らせ
4月になり全国的に気温が上がり春の陽気となり寒い間、ダイビングをお休み...
様子をみながらボートダイビング
2022/11/02 | PADI講習, ボートファンダイビング, 下地島, 地形, 宮古島ダイビング
こんばんは! 竹内です。 この数日、前線や台風の影響で、大雨・突風、そ...
Hさん PADIアドバンスド・オープンウォーターダイバーコース初日
こんばんは! 竹内です。 本日、東シナ海海上に位置する前線と台風22号...