About

本格的な夏到来!快晴の中、宮古島らしいダイビングをしてきました。

こんばんは!スタッフの池田です。

梅雨も明けて本格的な夏が到来!

ギラギラ太陽の下するダイビングはとても気持ちがいいですね〜。

天気が良いのはとても良い事ですが、今年も日差しが強い時期になってきました。

油断しているとすぐに肌が焼けてしまって、日焼けをしてしまうとかなり身体も疲れやすくなってしまいます。

また脱水症状にもなりやすくなってきますので、こまめな水分補給も大切になってきます。脱水状態でのダイビングは減圧症等のリスクが高くなってきますからね。

日焼け対策、水分補給などしっかりして私たちとダイビングを楽しみましょうね✊🏻

 

では、本日の海の様子をご紹介していきます!

それぞれのプログラムにわかれて、太陽の光が降り注ぐキラキラとした水中をご案内

 

縦穴から差し込む白い光が魅力的

本日最初のダイビングは縦横にあいた洞窟がメインスポットの『クロスホール』へ。

クロスホール

クロスホールの見所1つ目はやっぱりメインの縦穴。

今日は天気が良く、水中には強い光が差し込んでいましたので縦穴からは白い光が差し込みホール内を照らしてくれていました。

洞窟の黒と光の白、このコントラストがとても綺麗で少し引いたところからホール全景を見ていただくと幻想的な景観を楽しむことができますよ☝🏻

 

見所2つ目は洞窟の出入口とホールを繋ぐ横穴。

こちらには数十匹で群れているハタンポたちがわさわさいるんですよ〜。

群がってるハタンポたちに水中ライトをあてると光が乱反射し、星空のように銀色にキラキラと光るたくさんのハタンポたちがとても綺麗なんです!

横穴は凹凸がありますので、綺麗な景観だけでなく周りを見渡して頭や背中のシリンダーなどぶつけないように気をつけてくださいね。

 

生き物とアーチを合わせた造形が綺麗な『Zアーチ』

2ダイブ目は『Zアーチ』へ行ってきましたよ。

Zアーチ

最大水深30mほどのところに計3つの穴があいています。

色んなところから3つのアーチを見上げてアーチ単体を楽しむのも良いですが、おすすめはアーチ内の生き物とアーチを合わせた造形を楽しむこと。

中にはイソバナや小さいキンギョハナダイたちが群がっており、水中ライトをあてると吸収されていたイソバナの赤色が鮮明に浮きでたりより鮮やかなオレンジ色のキンギョハナダイを見ることができます。

この綺麗な暖色をした2つとアーチから見える海の青を合わせて見ていただくとまた違った景観を楽しめますので、訪れた際にはぜひ見ていただきたい景観です。

 

サンゴの絨毯の上をのんびり泳ぐダイビング

最後は『サバ沖アウトリーフ』でコーラル&フィッシュウォッチング。

サバ沖アウトリーフ

ここは一面に広がるサンゴが綺麗で魚影も濃いポイントになっています。

綺麗なサンゴの上を浮遊感を味わいながら泳ぐのはとても気持ちが良くて、同時にたくさんの魚たちを見ることができるので私はかなり好きなポイント。

 

沖側と岸側では見れる魚が変わってきて、沖側ではバラフエダイなどの大きめの魚やロクセンスズメダイや綺麗な青紫色をしたハナゴイなどがたくさん群れています。

青紫色をしたハナゴイはライトをあてると吸収された赤色が復元し、赤紫色へ変化して綺麗なんですよ〜。そして、よーくみると可愛らしいお顔をしています。

今日はふと横を見るととても近くにハナゴイたちがいて、可愛い姿にキュンとしてしまいました🤦‍♀️

岸側ではアカヒメジとノコギリダイが数十匹で群れているのを見ることができ、他にもチョウチョウウオ科やスズメダイ科・カラフルなブダイ、ベラ科のお魚などたくさんの魚を見ることができますよ。

 

たくさんのサンゴと魚がいますので、写真撮影にはもってこいのポイントなのではないでしょうか。サンゴと魚をみながらのんびり泳ぐダイビングもとても気持ちが良いのでぜひ1度は潜っていただきたいポイントです。

 

 

オープン・ウォーター・ダイバー認定おめでとうございます!

昨日からOWDコースを受講されているTさん。本日はボートで昨日やった水中スキル等を思い出しながら更に深めていきました。

 

OWDコースの様子

ダイビングが初めてなこともあり、最初は水中でレギュレーターを外したりすることがとても怖く不安がいっぱいだったそうですが、成功すると自信がつき緊張もほぐれたようでスムーズに講習が進んだそうです。

本日も海に入る前にスタッフ神尾としっかり復習をし、一生懸命講習に取り組まれていましたよ☺️

 

オープン・ウォーター・ダイバー認定おめでとうございます!

明日は初のファンダイビングですね!講習ではビーチや浅い棚上でのダイビングでしたが、ファンダイビングでは宮古島ならではの地形ポイントへ行くことができますので、さらに水中世界への魅力を感じるのではないでしょうか🤭

今後は一緒に来られていたお父様や従兄弟のお兄様とも一緒にダイビングができますし、これからたくさんの感動体験をなさってくださいね✨

 

本日ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

では、またお会いしましょう👋🏻

 

 

 

本日の海況・ダイビングスポット・ポイント

天候:晴れ 気温:32度 水温:28度

風向:南  波の高さ:1.5m

<1ダイブ目:クロスホール>

<2ダイブ目:Zアーチ>

<3ダイブ目:サバ沖アウトリーフ>

 

サンアイランドからのお知らせ!

①当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックスを無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)

②3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビング)

3ボートダイビング+器材レンタルがコミコミ23.650円(税込み)とお得なキャンペーン実施中!!

③初めての方に必見! 宮古島ダイビングの全てをご案内 『宮古島ダイビングスポット・ポイント・シーズナリティー情報

 

FOLLOW US!!

サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。

友だち追加

サンアイランド公式Instagram

サンアイランド公式Facebook

宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください

投稿者:いけ

関連記事

宮古島南岸エリアのメインでもあるダイビングスポット・ポイント『牛さん こわいよ』

12月から2月のシーズンオフ期の当店の対応

こんばんは! 竹内です。 シーズンオフ期の12月から2月のダイビングツ...

記事を読む

宮古島ダイビングショップに勤務するKさんのサイドマウントダイビングの様子

宮古島ダイビングショップに勤務するKさん 憧れのサイドマウントダイビングへ

こんばんは! 竹内です。 2024年もあっという間に駆け抜け、気づいた...

記事を読む

サイドマウントコース参加のゲストさんの水中の様子

宮古島で新たなダイビングスタイルにチャレンジ! サイドマウントコースはじまります

こんばんは! 竹内です。 10月末から11月頭にかけ台風2号の影響でう...

記事を読む

オープン講習

PADIオープン・ウォーター・ダイバー講習を終えてダイバーの仲間入り

こんにちは!スタッフの神尾です。 最近は、日が沈むのも早くなって水温も...

記事を読む

魔王の宮殿 エントランス

下地島エリアの地形ポイントでレジャー&講習DAY

秋らしい気候になり過ごしやすい日々が続いています こんばんは!スタッフ...

記事を読む

新着記事

アントニガウディ

天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む

こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...

記事を読む

本日のゲストダイバーTさんご夫妻

沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!

こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...

記事を読む

35ホール

下地島の王道地形ポイントで水中探検

こんにちは!スタッフの神尾です。 突然ですが、今日はなんとイルカに遭遇...

記事を読む

リピーターSさんのサイドマウントダイビングの様子

リピーターSさんとマンツーマンでサイドマウントダイビング

こんばんは! 竹内です。 年末年始、当店主催の宮古島ダイビングプランに...

記事を読む

幅30mほどの大きなホールが見所のダイビングスポット『女王の部屋』

2025年も引き続き宮古島ダイビングの特徴『地形』に特化した『ボートファンダイビング』を

こんばんは! 竹内です。 ひとまず本日で正月三が日も終了。企業によって...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

CAPTCHA


  • 2025年1月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑