About

減圧障害のリスク管理がなされるエンリッチドエア・ナイトロックスを利用しダイビングへ

こんばんは! 竹内です。

昨日のブログに記載しましたが、幾つか発生してる台風のなかで11号が沖縄地方に向かって進んできてます。昨日の予報図では、台風の中心が沖縄本島と宮古島の間を通過するものでしたが、本日になると進路が西へずれ宮古島直撃コースに変わってた(汗

現時点の台風情報によると、台風11号が宮古島に最接近するのは9月1日午後3時ころとなり明後日以降、風・波ともに強まることが予想されます。明日は東寄りの風が吹き、波の高さ3m予報でボートダイビング予定ですが、最新の台風情報によっては夕方台風対策のために船を上架するかもしれません。

さて、どうなることでしょうか!?

 

空気より酸素分圧が高い呼吸気用ガス・エンリッチドエア・ナイトロックスを使用してのダイビング

当店は、宮古島ダイビングショップで唯一エンリッチドエア・ナイトロックスを製造施設を完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックス有資格者の方へ追加料金なくご利用いただいております。

エンリッチドエアナイトロックスコース教材

スタッフもエンリッチドエア・ナイトロックスで潜っており、本日のゲスト・リピーターKさん、エンリッチドエア・ナイトロックスに興味を持たれ、PADIエンリッチド・エア・ナイトロックス・コースへご参加いただきました。

空気で潜るより身体に溶け込む窒素量が少なくなり窒素暴露のリスク軽減が図れる

空気を人工的に操作し、窒素の割合を下げその分酸素の割合を増やした呼吸気用ガスの総称をダイビング業界として『エンリッチドエア・ナイトロックス』と呼んでます。

エンリッチドエア・ナイトロックスで潜るメリットは、空気で潜るより身体に溶け込む窒素量が少ないので窒素に下起因する下記2点のリスク軽減が図れること。

1.窒素酔いの軽減

2.減圧障害の軽減

水中世界での活動は、やはりいろんなリスクがあります。その環境下でリスクマネージメントし、より安全に楽しくダイビングをし、たくさんの感動体験をなさってくださいね♫

因みに当店主催のPADIエンリッチドエア・ナイトロックスコースは学科と実習2ダイブのセットになります。詳しくはお気軽にお問い合わせください。

 

ダイブコンピューターに酸素分圧を設定し、いざダイビングへ

エンリッチドエア・ナイトロックスコースの実習は、シリンダーの酸素分圧を計測器で測定後、値をダイブコンピューターに設定し、あとは空気で潜るとなんら変わりなく宮古島の水中世界をお楽しみいただけます。

リピーターKさんとダイビング

定期的にエンリッチドエアモードと空気モードのダイブコンピューターの減圧不要限界の違いや残留窒素時間を確認していただきますが、その数値の差が『こんなにも違う!』と、びっくりされるもいらっしゃいます。

学科はオンラインで行い、宮古島にお越しになられるまでに空いてる時間を使い学習できるので楽ちんです!

ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

では、また。

 

 

本日の海況・ダイビングポイント

天候:晴れ 気温:32度 水温:30度

風向:東 波の高さ:2.5m

<1ダイブ目:Zアーチ>

<2ダイブ目:ダブルアーチ>

<3ダイブ目:沈船>

 

サンアイランドからのお知らせ!

①当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックスを無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)

②3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビング)

3ボートダイビング+器材レンタルがコミコミ22.000円(税込み)とお得なキャンペーン実施中!!

③スタッフが綴るちょっとしたダイビングの豆知識『うみコラム』ぜひご覧ください。

 

FOLLOW US!!

サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。

友だち追加

サンアイランド公式Instagram

サンアイランド公式Facebook

宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください

 

投稿者:たけ

 

関連記事

AOWコース アドバンスドオープンウォーター認定

Pさん PADIアドバンスド・オープンウォーターダイバー認定おめでとうございます♪

こんばんは! 竹内です。 本日も穏やかに晴れ渡り絶好のダイビングびより...

記事を読む

Cカード

PADIオープンウォーターとアドバンスドオープンウォーターの違いとPADIアドバンスドオープンウォーターを取得するメリット

こんにちは!スタッフの池田です。 今回はスクーバダイビングのライセンス...

記事を読む

沈船 操船室

ダイビング最終日、沈船や洞窟を探索!

こんばんは!スタッフの池田です。 数日前までは日差しが強く太陽がぎらぎ...

記事を読む

スタッフトレーニング1

PADIオープンウォーターダイバーコースと体験ダイビングの練習

こんばんは! 竹内です。 今年の梅雨は、例年に比べ雨が少ない気がします...

記事を読む

新着記事

ムーンライトホール

リピーターのKさんお二人と下地島の地形ポイントでダイビング

こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入ってから、なかなか気持ちの...

記事を読む

だんご岩

スタッフ研修DAY!下地島の潜ったことないポイントを探索

こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入り、お客さんの数も少しずつ...

記事を読む

ミニ通り池周辺のきびなごの群れ

この時期だけに見られる景色と地形ダイビングを下地島で堪能

こんばんは!スタッフの奥山です。 連日、北東の風が強く、水面も水中も荒...

記事を読む

なるほどザ・ケーブ

初心者でも安心!少人数でのんびりファンダイビング

こんにちは!スタッフの神尾です。   朝は天気が良く気持ちの...

記事を読む

体験ダイビング 宮古島

透視度の高い綺麗な海で体験ダイビング

こんにちは!スタッフの神尾です。 今日は天気も良く、波も穏やかな絶好の...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

CAPTCHA


  • 2023年12月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑