About

起伏に富む造形が見る場所や光の『ある』『なし』で印象が様変わりする【宮古島地形ダイビング】

こんばんは! 竹内です。

2024年ゴールデンウィーク中盤位まで雨や曇り空となりましたが、5月4日以降晴れ間が広がり安定したコンディションとなりました。

例年ゴールデンウィーク期間中に梅雨入り発表がある沖縄地方ですが、今期は早くとも今月中旬以降になるようで、梅雨入り前のしばし晴れ間を謳歌したいと思います。

 

では、本日の海の様子をお伝えします!

日差しがあるダイビングは【視界良好】【幻想的】【明暗のコントラストが映える】と、ダイバーにとって嬉しい

先週あたりから伊良部島エリア・下地島エリアの透視度が残念ながら今ひとつ。

ダイビングスポット・ポイントの位置や干満差、流れや波・うねりの要因があるので一日のなかでも幅はありますが透視度15から20m前後くらいでしょうか。

透明感に溢れてるというより中層がやや白濁してる感じですが、光が『ある』『なし』で特に水深10mより浅い水深そして、洞窟内での様相が様変わりします。

『水深10mより浅い水深』は、水面からダイレクトに太陽光が差し込むため、透視度以上に水中世界が明るく感じる。

『洞窟内』は、穴からまるでオーロラのような帯状の光の差し込みがあり、洞窟内の黒と光のツートンのコントラストがより際立ち幻想的な造形を映しだしてくれる。

昨日からようやく晴れ間が広がり、水中世界では【視界良好】で洞窟内では【幻想的】【明暗のコントラストが映える】絶好のダイビングコンディション。

本日は、その恩恵を得られるワタシがオススメする起伏に富むダイナミックな造形がウリの地形スポット・ポイントへご案内。

縦穴の水底から見上げた景色は明暗のコントラストが映える

1ダイブ目は水深3m→25mまで縦穴を潜降してゆく『中の島ホール』からスタート。

いきなり水深3mに直径2mほどの穴から垂直に洞窟内を潜っていくダイビングスポット・ポイントを経験されたことがあるダイバーさんは少ないと思います。

こんな体験ができるのも起伏に富んだダイナミックな造形が特徴お下地島エリアでのダイビングだからこそ。

水中ライトの灯りを頼りに足を下・頭を上にした前傾姿勢で潜降してきます。

このダイビングスポット・ポイントのワタシが皆さんにぜひご覧いただきたい造形が、水深15mの内径に張り出す場所に着底し見上げる景色。

明暗コントラストが映える『中の島ホール』の縦穴の造形

穴から降り注ぐ光に対し、高さ10m以上ありる壁の黒がよりこの光を誇張してくれ、まるで『暗闇を切り裂く眩い光』そんなイメージ。

曇りや雨の日だとこの光と黒が織りなすコントラストは見ることができないんですよねー。

紺碧から瑠璃色、そして光の差し込みへと色合いが変わる

2ダイブ目は『35ホール』へ。

幅20m x 高さ5m x 奥行き25mほどの幅広い洞窟内を沖から浅瀬に向かって通り抜けます。

その際、出口の色味が進むにつれ様変わりしてゆくんです。

下地島エリアダイビングスポット・ポイント『35ホール』

沖側から侵入した時点では、青みが増した紺碧。そして進むにつれ徐々に青さが柔らかくなり瑠璃色、そして出口にたどり着くとレーザービームのような強烈な光が差し込み、洞窟を侵入するにつれ出口の色味がどんどん変わる不思議さが印象的。

ゲストNさん、その様子を動画できっちり撮影されてましたよ。

キレイに写っているといいのだけどな~。

洞窟内を切り裂く光がまるでスポットライトのよう

3ダイブ目は『なるほどザ・ケーブ』へ。

このダイビングスポット・ポイントは、洞窟内に差し込み光が特徴なので、ダイビングスポット・ポイントの形状からワタシは『光系』と分類してます。

見てください、この造形を!

下地島ダイビングスポット・ポイント『なるほどザ・ケーブ』

割れ目から降り注ぐ光を。

特に3ダイブ目を潜る午後1時前後は太陽が頭上に位置しダイレクトに洞窟内に強烈な光を放ち、その光景に見惚れてしまいます。

こんな体験ができるのも【起伏に富む造形がウリの宮古島ダイビング】ならでは。

来週からいよいよ梅雨入りか!?

本日ご参加いただきました皆さん、ご利用有難うございました。

日差しがある・なしでここまで水中の様子が変わるなんてみなさん想像もつかないことだったことでしょう。

晴天のなか、特徴的な造形を楽しむ地形ダイビング、お楽しみいただけましたでしょうか?

さて、週間天気予報では、いよいよ来週あたりから曇りや雨が続く予報となっており、沖縄地方の梅雨入り発表があるかもしれませんね。

そんな中でも晴れの日は、その恩恵を最大限得られるダイビングスポット・ポイントへご案内しますのでご期待ください。

では、また宮古島の海でお会いしましょう♪

 

 

本日の海況・ダイビングスポット・ポイント

天候:晴れ 気温:30度 水温:26度

風向:東 波の高さ:1.5m

<1ダイブ目:中の島ホール>

<2ダイブ目:35ホール>

<3ダイブ目:なるほどザ・ケーブ>

 

サンアイランドからのお知らせ!

①当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックスを無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)

②3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビング)

3ボートダイビング+器材レンタルがコミコミ23.650円(税込み)とお得なキャンペーン実施中!!

③スタッフが綴るちょっとしたダイビングの豆知識『うみコラム』ぜひご覧ください。

 

FOLLOW US!!

サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。

友だち追加

サンアイランド公式Instagram

サンアイランド公式Facebook

宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください

 

投稿者:たけ

 

関連記事

アントニガウディ

天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む

こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...

記事を読む

本日のゲストダイバーTさんご夫妻

沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!

こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...

記事を読む

リピーターSさんのサイドマウントダイビングの様子

リピーターSさんとマンツーマンでサイドマウントダイビング

こんばんは! 竹内です。 年末年始、当店主催の宮古島ダイビングプランに...

記事を読む

幅30mほどの大きなホールが見所のダイビングスポット『女王の部屋』

2025年も引き続き宮古島ダイビングの特徴『地形』に特化した『ボートファンダイビング』を

こんばんは! 竹内です。 ひとまず本日で正月三が日も終了。企業によって...

記事を読む

魔王の宮殿

Happy New Year 2025

新年あけましておめでとうございます サンアイランドより謹んで新春のお慶...

記事を読む

新着記事

アントニガウディ

天気が悪く光がなくとも見応えある造形がダイバーの心を掴む

こんばんは! 竹内です。 昨日夕方から高気圧の張り出しが強まり寒気を伴...

記事を読む

本日のゲストダイバーTさんご夫妻

沖縄でダイビングを楽しまれるTさんご夫妻と地形探検!

こんばんは! 竹内です。 例年冬の沖縄地方は高気圧の周辺部に位置し天候...

記事を読む

35ホール

下地島の王道地形ポイントで水中探検

こんにちは!スタッフの神尾です。 突然ですが、今日はなんとイルカに遭遇...

記事を読む

リピーターSさんのサイドマウントダイビングの様子

リピーターSさんとマンツーマンでサイドマウントダイビング

こんばんは! 竹内です。 年末年始、当店主催の宮古島ダイビングプランに...

記事を読む

幅30mほどの大きなホールが見所のダイビングスポット『女王の部屋』

2025年も引き続き宮古島ダイビングの特徴『地形』に特化した『ボートファンダイビング』を

こんばんは! 竹内です。 ひとまず本日で正月三が日も終了。企業によって...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

CAPTCHA


  • 2025年1月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑