About

「伊良部島 」 一覧

下地島・伊良部島エリアでのダイビング!迫力満点の海中世界を体験

こんにちは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 今回は、...

続きを見る

宮古島南岸エリアと伊良部島のダイナミックな造形が素晴らしい

こんばんは! スタッフ竹内です。 本日の宮古島ダイビングの様子をお伝え...

続きを見る

地形と生き物どちらも楽しめ大満足の1日に

こんばんは!スタッフの池田です。 本日の天気予報は1日雨で朝も港を出発...

続きを見る

冬のこの時期になかなか潜る機会が少ない伊良部島エリアを代表する地形スポット・ポイントへ

こんにちは!スタッフの神尾です。 今日は午前中は曇り空で暗い雰囲気だっ...

続きを見る

連続して台風が沖縄地方の南海上を進んでおりますが、比較的コンディションは安定したなか伊良部島エリアでダイビング

こんばんは! 竹内です。 例年11月って中国大陸に中心を持つ高気圧の張...

続きを見る

伊良部島『サバ沖』エリアの今後のサンゴの再生に期待

こんばんは! 竹内です。 昨日に比べると風は収まり波こそありませんが、...

続きを見る

伊良部島の北からうねりが押し寄せ水深28mの水底水底でも横揺れがある生憎のコンディション

こんばんは! 竹内です。 本日連休最終日の海の様子をお伝えします! 伊...

続きを見る

秋の三連休2日目は伊良部島エリアで『地形』と『フィッシュウオッチング』のいいとこどり

こんばんは! 竹内です。 秋の三連休第二弾の中日。 リピーターの方をは...

続きを見る

うねりと流れが強い中、伊良部島エリアでダイビング

サンゴの白化に心が痛む こんばんは!スタッフの奥山です。 今年はほとん...

続きを見る

台風13号の影響はありますが伊良部島エリアで3ダイブご案内

こんばんは! 竹内です。 早いもので9月も中旬、朝晩は蒸し暑さは収まり...

続きを見る

  • 2025年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑