About

宮古島ダイビングでしか見ることができない水中造形で地形ダイビングの楽しさを知る

2024/09/26

こんばんは! 竹内です。 週初めからうねりや波の影響で『どこへ潜りに行...

続きを見る

これぞ宮古島ダイビングが誇る穴の造形美! 三大地形スポット・ポイントの一つ『アントニガウディ』へ行ってきました

2024/09/25

こんばんは! 竹内です。 うねりや波、そして流れなどがあり、コンディシ...

続きを見る

悪天候の中もチームを分けて楽しく海をご案内

2024/09/24

こんにちは!スタッフの神尾です。 今日も昨日に引き続き強いうねりがあり...

続きを見る

伊良部島の北からうねりが押し寄せ水深28mの水底水底でも横揺れがある生憎のコンディション

2024/09/23

こんばんは! 竹内です。 本日連休最終日の海の様子をお伝えします! 伊...

続きを見る

秋の三連休2日目は伊良部島エリアで『地形』と『フィッシュウオッチング』のいいとこどり

2024/09/22

こんばんは! 竹内です。 秋の三連休第二弾の中日。 リピーターの方をは...

続きを見る

うねりと流れが強い中、伊良部島エリアでダイビング

2024/09/20

サンゴの白化に心が痛む こんばんは!スタッフの奥山です。 今年はほとん...

続きを見る

宮古島ダイビングスポット・ポイントで臨場感ある自然が織りなす魅惑の造形へ

2024/09/17

こんばんは! 竹内です。 太平洋に発生し北西に進む台風14号。 現時点...

続きを見る

台風13号の影響はありますが伊良部島エリアで3ダイブご案内

2024/09/15

こんばんは! 竹内です。 早いもので9月も中旬、朝晩は蒸し暑さは収まり...

続きを見る

地形好きにはたまらない!全長20mのケーブダイビングを楽しめる『ワープホール』をご紹介!

2024/09/14

こんにちは!スタッフの池田です。 春先から秋口までがシーズンとなる伊良...

続きを見る

無理なく最大限に海を楽しめるようにご案内します

2024/09/13

こんにちは!スタッフの神尾です。 もうすぐ来る台風の影響もあってか、波...

続きを見る

  • 2025年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑