とっておきの伊良部島ダイビングスポット・ポイント三選ご案内
こんばんは! 竹内です。
さて、すでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、現在フィリピン東海上に発生してる台風5号。昨日は台湾に上陸し中国大陸に進む予想でしたが、最新の台風進路予想では台湾とフィリピンの間(バシー海峡)を通り台湾の西海上を北上し中国大陸に達するようです。この予想進路ですと、幸いなことに宮古島は台風5号の強風域に入ることはなさそうなので、まずは一安心。ですが、台風の北上と伴に吹き荒れてる南風・波やうねりは台風の強風域に入らずともそれなりに影響があり、明日以降波も高まり次第に海は時化る予報が発表されてます。
明日・明後日のダイビングツアーにお申込みいただいてるゲストさんから『台風の影響を勘案し、宮古島に行ってもダイビングできなければ行く意味がないので、今回はキャンセルします』とご連絡をいただきました。明日以降、台風の影響が収まるまでダイビングは中止の公算大ですね。
この時期ならではおすすめダイビングスポット・ポイントへ
夏空のした、伊良部島のなかでワタシがオススメのダイビングスポット・ポイントをご案内しました。当店ボートファンダイビングは、3ダイブ/一日のプログラムとなり、各ダイビングが類似することなく、造形・景観がスポット・ポイント毎で様変わりし、ゲストさんが飽きることなく宮古島ダイビングをお楽しみいただけるようセレクトしてます。
本日は、2ダイブは地形スポット・ポイント、1ダイブは『沈船』へご案内。
やはり『地形スポット・ポイント』は外せない!
当店ご利用されるファンダイビングにご参加の皆さんは『地形に特化した水中ガイド』による起伏に富み、視線や立ち位置により様々に変わりゆく造形を見たいゲストさんたちがいらっしゃいます。宮古島ダイビングのメインの地形スポット・ポイント『魔王の宮殿』『通り池」『アントニガウディ』など主要な所は全て下地島周辺となり、風向の関係で南風が吹く夏のシーズンは、なかなか潜りに行く機会はなく、伊良部島の北側エリアがメインとなります。そのエリアで冒険要素がたっぷり味わえる全長20mほどの洞窟『ワープホール』からスタート。
入口を塞ぐアカヒメジ・ノコギリダイ・ヨスジフエダイをかき分け奥へ進むと、アカマツカサがライトの光に映し出され逃げ惑うシーンは迫力満点。入口から出口が見えず洞窟をライト頼りに進むワクワク感が『ワープホール』でのダイビングの醍醐味。
初心者の方・ブランクがある方も安心して穴の造形を楽しむことができることからこのダイビングスポット・ポイントを選びました。いざ『ツインホール』
別名『青の洞窟』とも呼ばれており、スノーケリングでも水面から洞窟内に入ることができ、ダイバー・スノーケラー伴に人気があります。
洞窟内から海の青さが際立ち素晴らしいですよー。
なかなかリクレーションダイバーが体験することができない沈船ダイビング
伊良部島と宮古島にあるカーフェリーが沈んでおり、船内及びその周りを潜ります。
船内は高さ6m x 横幅8mほどあり、ダイバー4・5名が広がっても接触しないほど。そこにアカククリ・モヨウフグ・ハタタテダイ・キンギョハナダイ・ハナミニカサゴなど根付き、間近でみられるのがいい。『ワープホール』とまた違ったワクワク感があ『沈船ダイビング』といえばとかく深度・船内形状・活動などリスクが高くテクニカルダイバーしか潜れないとされてる沈船スポット・ポイントが多いですが、宮古島のこの『沈船』スポット・ポイントは、最大水深16m且つ広々とした空間があり、オープンウォーターダイバー資格取得されてる方から潜ることができます。
ぜひ、この夏は『沈船』でのダイビングを一緒にしませんか!?
夏の宮古島ダイビングは、いろんな景色が楽しめる
どっぷり『地形ダイビング』というより、サンゴ・生物・沈船そして、地形等、バリエーション豊富な伊良部島ダイビングは、初心者の方から経験者までお楽しみいただけます。当店webサイト『宮古島のダイビングスポット・ポイント』に詳細を記載しており、気になるところがあればお気軽にリクエストしてください。では、また。
本日の海況・ダイビングポイント
天候:晴れ 気温:33度 水温:30度
風向:南東 波の高さ:2m
<1ダイブ目:ワープホール>
<2ダイブ目:沈船>
<3ダイブ目:ツインホール>
ファンダイビングご参加の方に朗報!!
当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックスを無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)
3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビン
3ボートダイビング+器材レンタルがコミコミ22.000円(税込み)お得なキャンペーン実施中!!。
キャンペーンの詳細はボートファンダイビングをご覧ください。
FOLLOW US!!
サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。
宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください
2023/07/24 | カバーン, ボートファンダイビング, 伊良部島, 地形, 宮古島ダイビング
関連記事
-
-
ボートファンダイビングとPADIコースに分かれ宮古島の水中世界をご案内
こんばんは! 竹内です。 いよいよ中国大陸に中心を持つ寒気を伴う高気圧...
-
-
宮古島ダイビングの代名詞と謳われる三大地形スポット・ポイントへ
こんばんは! 竹内です。 昨日は高気圧の張り出しが強まることにより日中...
-
-
11月前半3連休、まだまだ暖かい宮古島でダイビング
こんばんは! 竹内です。 ひとつの目安として、沖縄のダイビングシーズン...
-
-
少人数でご案内する下地島の地形ダイビング
こんばんは! 竹内です。 今年の秋は、風や波がなくダイビングスポット・...
-
-
下地島の王道の地形スポット・ポイント『中の島チャネル』を深掘り
こんばんは! 竹内です。 10月も残すとことあと僅かとなり、いよいよ秋...
新着記事
-
-
リピーターのKさんお二人と下地島の地形ポイントでダイビング
こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入ってから、なかなか気持ちの...
-
-
スタッフ研修DAY!下地島の潜ったことないポイントを探索
こんばんは!スタッフの奥山です。 12月に入り、お客さんの数も少しずつ...
-
-
この時期だけに見られる景色と地形ダイビングを下地島で堪能
こんばんは!スタッフの奥山です。 連日、北東の風が強く、水面も水中も荒...
-
-
初心者でも安心!少人数でのんびりファンダイビング
こんにちは!スタッフの神尾です。 朝は天気が良く気持ちの...
-
-
透視度の高い綺麗な海で体験ダイビング
こんにちは!スタッフの神尾です。 今日は天気も良く、波も穏やかな絶好の...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS